
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
#6です。
マザー付属のCDにあるはずですよ。Gigabyteのマザーは使用していませんが、
「Easy Tune」のような名前だった
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/Ut …
No.6
- 回答日時:
パソコンのスペックなり機種が不明です。
フリーの温度計測ソフトもなにか不明です。
自作機でありそうな感じだけは推測されます。
高負荷(どんなソフト)で85℃は、高すぎます。
INTELのリテールクーラーは、音は大きいですがよく冷える方です。
経験的に、測定温度が正確なら、少し高めでしょう。正常ではないと思います。
しかし、温度計測ソフトが正常値を出しているかどうかは、誰もわかりません。
現在ご使用のマザーボードには、たいてい温度計測ソフトが付属していつはずです。こちらを使ったらいかがでしょうか?
やっぱ普通の温度ではなかったみたいですね。
一回CPUクーラーを取り外しグリスの塗り直してみると
通常時はCore:0*50℃ Core:1*49℃ Core:2*45℃ Core:3*49
高負荷時 Core:0*68℃ Core:1*59℃ Core:2*58℃ Core:3*61
になりました。
測定したソフトはCore Tempです。
マザーボード付属の温度計測ソフトはなぜかないんです。
ギガバイトのGA-EP45-DS3Rというマザーなのですが、
EnergySaverという物がありますが、CPUの温度はどこにも載ってません。どっかに載ってるんでしょうか?
No.5
- 回答日時:
問題は、CPU周りの空気の温度です。
http://www.intel.com/cd/channel/reseller/ijkk/jp …
にあるように、外からの空気の流れがプロセッサの部分を通るようにすると良いようで、そのためには、最近よく見かける2ファンタイプの電源が効果的です。ファンが電源の後部だけでなく、マザーボードに向かい合う部分にも付いていて、その部分の空気を効率よくケース外へ流すようです。
私の場合は、Pentium 4プロセッサでしたが、やはり温度が高すぎる問題があり、ケースファンを増やしたり、グリースを変えて、多少は良くなりましたが、最終的に、2ファンタイプの電源に変えたところ、劇的に効果温度が下がりました。
No.4
- 回答日時:
この温度が正確だとしたら高いと思います
>しっかり取り付けられてると思います。
これは思い込みがあるかもね
後はBIOSでどうなってるか
私はE8400で3.6GにOCしています。
コア数が違うので全然参考にならないと思いますが
室温エアコン読みで26度で
CPUが30度です
高負荷の時は、60度ぐらいです
No.3
- 回答日時:
にある、
Thermal Management for the Boxed Intel® Core™2 Extreme processor, Boxed Intel® Core™2 Quad processor and the Boxed Intel® Core™2 Duo processor
の下の方の表を見てみると、Q6600は、TDPの違う2タイプありますが、それらの最高温度は、62.2℃か71℃となっていますね。このケース温度は、プロセッサの上面中心で測るようなので、きっとコア温度と同じ程度だろうと思います。これと比べると、測られている温度は、高すぎる気がします。
No.2
- 回答日時:
私も同じCore2 Quad Q6600を使ってます。
気温29℃でCore Tempというソフトを使って測ると、
Core #0 50℃
Core #1 47℃
Core #2 43℃
Core #3 44℃
です。
しかし、マザーボードのBIOSで見てみると、これより12℃くらい低い数値になってます。
CPUに触ってみましたが、BIOSの方が正しいように思えます。
CPU温度を測るソフトなんて当てにはなりません。
No.1
- 回答日時:
そんなもんじゃないですか?私はE8400なんで、高負荷時の温度は高く見えますが、低負荷時は似たような温度です。
ただ、ケースのエアフローはどうでしょう?私は普段ファンコンで回転を絞っているため、高負荷時70度超えていたこともありますが、その状態でファンの回転数を上げてやるだけで5度前後下がりました。音が気になるので70度ぐらいまで上がらない限り絞ってしまいますが・・・
また他社製クーラーを利用すると(物にもよりますが)温度を下げることが可能かと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード emachines eme732z f22bというパソコンのCPU交換についてです。 CPU Pen 3 2022/08/25 22:53
- CPU・メモリ・マザーボード Windows 11のイントール 3 2022/06/23 12:40
- CPU・メモリ・マザーボード cpu交換 2 2022/07/08 11:27
- その他(パソコン・周辺機器) DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 3 2023/01/16 09:25
- CPU・メモリ・マザーボード この中のCPUでどれが一番高レベルですか? 6 2022/08/04 18:40
- CPU・メモリ・マザーボード 最近ゲーミングPCを買ったのですが最大温度80度以上なのですが大丈夫なのでしょうか?GPUはNVID 7 2022/07/30 09:56
- CPU・メモリ・マザーボード CPUとメモリの組み合わせについて。 4 2022/10/30 15:02
- CPU・メモリ・マザーボード PCでCPUをCore i7 13700KとCore i9 13900Kで悩んでいます。 5 2023/07/07 12:59
- CPU・メモリ・マザーボード CPU の性能の違いについての質問です。 3 2023/04/24 20:27
- CPU・メモリ・マザーボード Core i7 と Core i9 の違いは? 4 2022/11/19 16:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作PCでCPUが50度くらいで熱暴...
-
ライゼン5 3600のCPU温度 につ...
-
パソコン工房って最悪?(ご意見...
-
CPUの温度
-
CPU温度によって電源が落ちるこ...
-
SSDの初期不良?M.2スロットの...
-
EPSONのプリンターPM-A890の電...
-
フロントファンとPCケースの共振
-
パソコンから変な音
-
USBキーボード PC起動中に抜く...
-
PS/2、PS/3電源って?
-
ハードディスクの電源を切ると...
-
PS3 が勝手に電源入り勝手に切...
-
RF(高周波)電源の原理
-
ヤリスに乗ってる方に質問です ...
-
ミスによる損害賠償について
-
パソコンについて、突然ファン...
-
Windowsを起動するとCPUファン...
-
[パソコン]NEC製valuestar ファ...
-
プリンタの電源がつきません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作PCでCPUが50度くらいで熱暴...
-
パソコン工房って最悪?(ご意見...
-
CPU温度がCore毎に異な...
-
CPUコアの温度が変化しない
-
72度。HDDの平均温度。
-
【自作パソコン】CPU温度が高す...
-
CPU温度が75度なんですが・・・
-
マザーボード上『Aux』の温度に...
-
マザーボードの温度がヤバイ
-
CPU Fan回転数を上げたい
-
CPUの温度表示とCPUfan回転数が...
-
内臓HDDの温度について
-
CPU温度によって電源が落ちるこ...
-
CPUの温度について
-
CPU温度
-
ペンティアム4の温度
-
異常なCPU温度
-
ライゼン5 3600のCPU温度 につ...
-
組み立てPCでのBIOS設定につい...
-
ハードディスクの電源を切ると...
おすすめ情報