プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは
早速ですが、今使っているデスクトップ型のPC(ショップオリジナル)ですが、昨年12月に購入してから2回もHDDを交換する羽目になってしまいました。
特にバリバリ使っているわけではなく、普通にoffice Softやメールをチェックしているときに、突然HDDにアクセスしっぱなし(ランプがつきっぱなし)になりキーボードやマウスも動かなくなる→PC電源にて強制終了しなければならなかったためです。
2回とも保障期間内だったので無償交換だったのが救いでしたが、データが消失することになり非常に困りました。
そこで、外付けHDDを購入し、データはすべて外付けHDDで管理することにしたのですが、この購入した外付けHDDに付いていたHDD診断ソフトをインストールしたところ、内臓HDDの温度が69℃(室温30℃で1時間PCを使用後)になり診断ソフトの警告が出てしまいました。
これはやはり高温になりすぎているのでしょうか?
ちなみに外付けHDDは40℃です。
通常の内臓HDDの温度をご存知に方、どれくらいの温度か教えてください。
また、実際に温度が高い場合、どうすれば温度が下げられるかのアドバイスもいただけると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

現在内蔵HDD(S-ATA)2台使用しています。


室温25度(エアコン調整)で、起動HDD34度/サブHDD33度(SpeedFan計測)を計測中です(室温+8度位)。

使用PCのベイは2台収容可能(FAN無し)で、初期は2台格納して室温+15度を記録しました。
冷却化の為、1台をベイ直下にステーで吊り下げ吸気FAN(8cm静音型)で冷却。ベイ内HDDも8cmFAN(普通のケース型)を両面テープで取り付け冷却。

HDD専用の冷却FANも有りますが、構造上の問題と効果薄/五月蝿い…との理由から↑の様に成りました。
又、メーカー毎に若干の温度差が有ります(Maxは低温/Wesは高温/個人的な結果です)。

HDDの冷却化を兼ねて、エアーフローの再検討をして見ては如何でしょう。
但し、HDDの冷却に重点を置きすぎて全体のバランスが「排気<吸気」に成らない様、あくまで『排気>吸気』で構築して下さい。

HDD温度計測ソフト
「SpeedFan 4.28」
http://www.altech-ads.com/product/10001072.htm
「EVEREST Home Edition v2.20」
http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm
「Mam's S.M.A.R.T. Reader」
http://mam.itbdns.com/download/smart.html

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。
スペース的に厳しそうなので、何とか現状の大きさ内でフローを改善したいと思います。
ところで、SpeedFanについて質問なのですが、Temp表示が複数ありますが、HDDの温度はHD0の温度でよいのですよね?
他のTemp1~4位の表示は何の温度なのでしょうか?

補足日時:2006/08/07 22:33
    • good
    • 0

>クーラー取り付け後64℃で安定?



 まだ壊れます! せめて50度以下に・・・
 HDDクーラーを取り付けてもこの温度なんですね。
 ケース内の吸排気がうまくいっていないような~~
 3.5インチベイの蓋をはずしておいたら温度はどうなりますか?
 
P.S.
 私の場合、最近のHDDなんてのは、全く壊れたことないですね。
 よく壊れる、消耗品だと言う人が不思議で・・・はははっ
 20GBぐらいが全盛の時代にはIBMが、よく壊れましたが・・・

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
一応はずせるものは全部はずしたのですが、この温度です。
また、複数種のソフトで温度確認したのですがすべて同じような温度なので、多分このくらいの温度にはなっているのでしょう(^^;
HDDを取り出して外気に当てながら測定しても高い温度を示しているので、もしかしたらHDDそのものに問題があるのではと考えています。

お礼日時:2006/08/09 08:47

#4です。


>HDDの温度はHD0の温度でよいのですよね?
>他のTemp1~4位の表示は何の温度なのでしょうか?
>
HDDの温度はHDDxxで結構です。
複数台の接続だと、HDD番号が重複する場合もあります。
他のTEMPは、上からMB/CPU/グラフィックチップだと思います(私の場合)。曖昧な回答ですが、「EVEREST Home Edition v2.20」を同時インソールして照らし合わせて頂けたら宜しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
「EVEREST Home Edition」で確認したところ直ぐにわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/09 08:44

こんにちは



多くの回答が、あるので
>どうすれば温度が下げられるか・・
ここだけを回答してみます。

例えば、スリムケースの場合、温度は全体的に高めときいてます。この場合、ケースの空調??をチェック。例えば、吸気FANと排気FANのバランス、これが吸気=強、排気=弱だと、ケース内に熱が、こもります。したがって、これを改善。

あと究極??の方法、それは、内蔵を"そのまま"外付けに。
例えば、SATAの場合、ケーブルの長さは1MまでOK。
で、M/Bのコネクターから、PCIのI/O プラネットを経由(そこから出して)して、HDD本体を外付け、でも、I/Fは内蔵の形で接続するというもの、これ、経験あります。
当然、HDDをケースのの外に出せば、温度は下がります。

>昨年12月に購入してから2回もHDDを交換・・
あらら、うちのHDDはほとんど、壊れない。高寿命かな。
ケースが、問題なら、ケース交換が、理想。
でも、その時に"自作"の道(掟)に入ります。
以上

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
結局はPCの構造に問題がありそうなので、今度ケースを探しに電気屋さんにでも行って見ます。
今回の問題発生したPCの前に使っていたPCもメーカー製を結局はCPU交換、ドライブ交換していましたので、地道にがんばりたいと思います。

補足日時:2006/08/07 22:49
    • good
    • 0

>内臓HDDの温度が69℃



 壊れて当たり前です。!

 HDDは空気の流れのないところに取り付けるのはやめましょう。
 HDDは熱くなりますから、HDD周囲に空気の流れがないと、熱が逃げないため時間とともに更に熱くなります。
 HDDの周りの空気が循環するようにしましょう。

 吸気ファンのうしろにHDDを取付けるとか、市販のHDDファンを付けてるとか・・・

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。
やはり69℃だと壊れますよね(^^;
装置の構造に問題がありそうですが、HDDに並ぶ3.5インチベイが空いていたので、吸・排気ファンのついたHDDクーラーを取り付けました。
昨日まではPC電源投入5分位で69℃になっていたのが、クーラー取り付け後64℃で安定?(1時間たってもこれ以上にはなりません)しています。

補足日時:2006/08/07 22:43
    • good
    • 0

どんな構成&どこのHDDですか?(あとどこのPC?)


よくわかりませんが相性的なものか電源、ケース、配線とかが問題のような気がしますけど・・・
あとソフトウェアはまちまちなものがあり正確なものではありません
警告が出た時一度ケースを開けて触ってみましょう
(本当に69度なら熱すぎなので注意して触ってください)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
どこのPCかについてはご勘弁ください。
装置の大きさはブックスリム型と表示されておりました。
市販されているスリムタワー型をもう少し幅広にした感じですがドライブやHDDは縦に配置されています。
温度表示については今回付属されていたHDD診断ソフトだけでなくNo.4さんから紹介いただいたソフトでも確認しましたが殆ど同じ温度でした。
ケースを開けて触ったところ結構熱かったです。

補足日時:2006/08/07 22:37
    • good
    • 0

それは高すぎますね。

廃熱がうまくいってないです。
爆熱のPEN4プレスコットにRaptorXという冬でも暖房が必要なさそうな構成で1台回しています。
CPU負荷100%のエンコード連続10時間とかやってもHDDは48度が最高ですね。冷房がある部屋ですがエンコードは勝手に作業させていますので、冷房オフ状態です。

HDDの温度下げるには。
まずはケースの吸気FANの直後のベイに取り付け。
又はFANつき5インチ用HDDケースでオープンベイへ。
HDDを複数の場合は必ず空きベイ1つ挟む。
HDD後方のフローをよくするためにケーブルの引き回しを考える。
IDEならスマートケーブルを使う。
これでダメならHDDクーラーというのがあるのでそれを。

69度は高すぎます。プラッタも熱で歪みますしアーム類も・・・。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
ケースをはずして中を確認したのですが、構造に問題がありそう(^^;で装置背面に吸気ファン、その直下に排気ファン、装置左後方側面にCPU冷却用空気取り入れ穴が開いており、HDDが取り付けられている装置前面には空気の流れがないようです。

補足日時:2006/08/07 22:29
    • good
    • 0

デスクトップ用内蔵HDDでも


最近のものは高性能になっていますので、
かなり熱を持つ場合があります。

私は自作PCを使っていますが、
HDD用のファンをつけて冷やしています。
もちろんケースファンもつけて排気していますので
熱がこもるという事態は避けています。
但し最近のスリムタイプのデスクトップPCですと、
そういうファンをつけるスペースがないかもしれませんが。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。
No.1の回答者の方への補足にも書きましたが中身が結構詰まった感じで除熱ができていない&構造にやや問題がありそうです。

補足日時:2006/08/07 22:27
    • good
    • 0

 通常は30~40℃くらいが適温でしょう。

上がっても50℃未満あたりまでです。60℃を超したら危ないですね。

 HDDの温度を適温に保つためには、PC内部のエアフローをしっかり確保することです。ケーブルをまとめて空気の流れが阻害されないようにすることが大事です。
 ケースの仕様が判りませんが、前面にFANが増設できるならそうした方が良いです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
やはり69℃は高すぎるみたいですね。
ケースは”ブックスリム型”でスリムタワーとマイクロタワー型の中間位の大きさです。
ケースをはずしてケーブルの状態を見ましたが、ややきつい(^^;感じです。

補足日時:2006/08/07 22:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!