電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、会社の同僚とミニ四駆について話が盛り上がり、
社内ミニ四駆大会を開催することとなりました。

そこで、いろいろとパーツを買いあさり昔の記憶を頼りに色々奮闘してみたのですが、、、
なかなか速くなりません。
というか、スピードチェッカーで計ると35km/h前後出るのですが、実際にコースを走らせるとコースアウトしたり、スピードチェッカーで20km/h弱のマシンに負けてしまいます。
どうしたら早くなるでしょうか?
ミニ四駆を改造する上でのポイント的なところを教えていただければ幸いです。

ちなみに、コースアウトをしないように抑えた私のマシンは

MSシャーシの標準的な肉抜きエンペラー
フロント:左右、スタビにつけた9mmベアリング
リア:FRP使用の19mmアルミベアリングローラーを左右2個づつ
モーター:ノーマル

で、jrJCコースを2セット使用のテクニカルコースです。
タイムは9秒5前後です。
モーターをトルクチューン以上の速さにすると、
レーンチェンジのスロープでコースアウトしてしまいます。
レーンチェンジ部分に屋根をかぶせてコースアウト防止をし、
スピード重視の改造をすると7秒9あたりになります。

どうか、改造のご指南をお願いいたします。
できれば、加工等は無しでお願いします。(簡単に出来るような加工でしたらOKです)

長文失礼いたしました。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ローラー幅はコースいっぱいまで広げたほうが速くなります。


FRPワイドプレートなどがお勧めのパーツです。
ちなみにタミヤ公式ルールでローラーの限界幅は105mmです。

その他、バンパーにスタビライザーを装着するのも有効的なコースアウト対策だと思います。

ブレーキは最終手段なのであまりお勧めしません。


前回の補足ですがFRPを瞬間接着剤で接着する際は表面にヤスリ等をかけ、
接着すると強度がものすごく上がります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信すごく遅くなって申し訳ありません。。。
画像見てもちょっと分かりにくかったのですが、サイドのFRPはタイヤのベアリング(鳩目が入るパーツ)の下でいいのでしょうか?
なんか下に突き出るんですが、、、

あと、スロープでジャンプしない方法とかありますか?

お礼日時:2008/08/27 01:53

剛性補強はシャーシ側面(前輪から後輪まで)にFRPプレートを少し加工し瞬間接着剤などで貼るだけでもかなり効果があります。



さらにこれは、加工が難しくあまりお勧めしませんが「井桁」という改造法があります。
これはシャーシ標準のバンパーをすべて切り落としFRPプレートで
井桁のように囲いバンパーを自作する改造です。
FRPで固めてしまうのでかなり剛性はあがります。

井桁についての情報は参考URLにアドレスを載せておきます。

参考URL:http://yrg.fc2web.com/kaizou/09.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってすいません!
井桁はかなり難しそうですね、、、
とりあえずFRPを瞬間接着剤でとめてみようとおもいます!

やっぱり剛性をあげたらコースアウトしないですか?!
ローラーとか車幅を広げるパーツでおすすめとかありますか?

お礼日時:2008/08/23 03:39

昔は、肉抜きし、ゴムリン(ゴムリング)、スポンジタイヤで早いといわれていましたが、現在は間逆です。


肉抜きはマシンの剛性バランスが極度に落ちるためコースアウトしやすくなります。
落ちてしまった剛性を戻すためシャーシサイドなどにFRPプレートなどを瞬間接着剤などで接着しマシン剛性を高めましょう。
ベアリングローラーはゴムリングはおすすめいたしません。
これはコーナー時にゴムの抵抗が邪魔し速度が落ちるためです。
プラリン(プラスティックリング方式のアルミベアリングローラー)が販売されているのでおすすめです。
スポンジタイヤも同様でグリップが強すぎるためコーナーのおおいコースではお勧めしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
アルミのローラーは店員の方がプラのほうがいいというのでそちらを購入してました^^
でもスポンジタイヤはダメなんですね~~。
早速ゴムタイヤに履き替えてみます。
あと、シャーシサイドにFRPを接着とは、、、
どういうことでしょうか?フロントバンパー(?)とリアバンパーを繋ぐ
形でよいのでしょうか?

お礼日時:2008/08/21 01:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!