
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どのような条件下で解凍されたのか不明ですが、冷凍焼け+不適切な回答法により「風味を損なった」という状態と、「腐敗」では、違います。
風味を損なった状態では、食べられなくもありませんが、腐敗したものは、口に入れた途端、まずいと感じて、とても食べられないでしょう。
味はかわらずに、細菌が繁殖している例もありますが、今回は明らかに味も損ねていそうです。
細菌が繁殖すると、細菌を死滅させても、最近の毒素は残っています。
危険です。
食中毒は、細菌のだす、毒素が問題なのです。
最近ではO157による、ベロ毒素は有名ですね。
菌は死滅しても、毒素は胃の酸でも破壊されません。
ありがとうございます。
食中毒は菌の増殖が原因だと思っていましたが、毒素というものもあるんですね。
大腸菌などは菌の量で腹痛をおこすのでしょうけど、それ以外の要素として毒素といのも問題なのですね。
腐ったら食べないようにします。
No.3
- 回答日時:
冷凍庫に保管されていたので腐ってはいなかったのでは。
牛肉は色が変わりやすいですし、冷凍庫特有の匂いも付きます。腐敗していたら、多分調理する気もおきないと思います。ただ腐敗によっておなかをくだすのとは別に、食中毒菌が存在すれば解凍後に繁殖してお腹をこわすこともありますので、解凍時間は短時間になるようにされた方がいいです。菌がいれば、時間とともに増えていきます。加熱により安全になるものではありませんし、肉の食中毒は特に大変だそうですので注意が必要です。No.2
- 回答日時:
肉で食中毒を起こす代表格の菌はサルモネラが有名ですが問題は菌は死んでもその菌が出す毒素が問題ですこれは火を通してもなかなか分解され
ないものも有ることを覚えていて下さい問題はこちらなのです火を通して菌は死にますので毒素もこれ以上増える事は無いのですが量が一定以上有ったらたとえ火を通しても発病します一定以上超えなければフグや青酸カリでも死なないのはそのためですその量は毒素ごとに違いますので腐ったものはたとえ火を通しても食べない事が一番です特に子供は体重が少ないので大人より発症しやすいし重症化しやすいのです≪冷凍餃子が良い例ですたとえ火を通してもあれは毒でしたが毒素でも同じようなことが言えます≫お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 生焼けの豚肉を食べてしまったかもしれません。 冷凍してあった豚肉を焼いて食べたのですが、火が通ってお 4 2023/03/10 20:59
- 教育・文化 インド人が牛肉を食べない理由を教えますので感想をお願いします。 インド人が牛肉を食べない理由は昔、あ 7 2022/12/09 00:25
- 食べ物・食材 1ヶ月前の豚肉の生焼けを食べてしまいました。 豚肉のネギ巻きを作って焼いて冷凍してたら、具が多すぎて 5 2022/06/16 23:00
- 食中毒・ノロウイルス 父が鶏むね肉を生で食べるのですが、食中毒の危険性がありますよね?父はいつも鶏むね肉を食べるとき、サッ 13 2022/11/22 14:31
- レシピ・食事 牛肉の残りで何か献立を考えて下さい ゆうべバーベキューをした時の牛肉が数切れだけ残っています。 それ 6 2022/06/27 12:54
- ダイエット・食事制限 少食なのに太ってます… 3 2022/04/22 11:18
- 防災 昔放射能汚染の食物が話題になりましたが、口に入れてその害を薄めようと思ったらどういう方法がありますか 4 2023/04/06 11:04
- その他(悩み相談・人生相談) 旦那は買い物(スーパーで食べ物を買う)大好きです。そして腐らせ捨てます。1日700円分は捨てます。 5 2023/07/04 20:51
- 食べ物・食材 牛肉のたたきは表面を具体的に何ミリ焼けば食中毒になりませんか? 5 2022/12/03 22:42
- 食中毒・ノロウイルス 昨日の昼に圧力鍋で参鶏湯を作りました。 今日1日部屋に出しっぱなしにしていて夜火を入れて食べました。 3 2023/04/30 23:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゆでたけのこ、食べていいかど...
-
急遽お願いします。先ほど焼き...
-
12時間常温放置したとんかつ卵...
-
床に落としたから揚げ、捨てた...
-
やらかしてしまいました…。 ひ...
-
朝作って夜食べるカレー
-
茹でた豚肉は常温で何時間持ち...
-
ラップにくるまれた状態で台所...
-
クーラーボックスの中に保冷剤...
-
鶏胸肉を生焼けで食べてしまっ...
-
消費期限が6日前の鶏もも肉はも...
-
車の中に30分ほど放置してたサ...
-
なめこを冷蔵庫に入れず、一晩...
-
開封済みのプレーンヨーグルト
-
調理中に手傷に気づく 料理は食...
-
腐ったゆで卵を食べてしまいました
-
温泉卵をご飯の上に乗せて黄身...
-
温泉卵について ふとした疑問な...
-
消費期限が1週間ほど過ぎた中...
-
作りっぱなしの焼きそば(24時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゆでたけのこ、食べていいかど...
-
やらかしてしまいました…。 ひ...
-
急遽お願いします。先ほど焼き...
-
12時間常温放置したとんかつ卵...
-
床に落としたから揚げ、捨てた...
-
ラップにくるまれた状態で台所...
-
朝作って夜食べるカレー
-
消費期限が6日前の鶏もも肉はも...
-
なめこを冷蔵庫に入れず、一晩...
-
豚肉をローストした後の血合い...
-
消費期限が1週間ほど過ぎた中...
-
温泉卵をご飯の上に乗せて黄身...
-
要冷蔵のベーコン、入れ忘れま...
-
牛肉がすこーし臭いがします。...
-
鶏胸肉を生焼けで食べてしまっ...
-
アジの生焼けは食べて大丈夫で...
-
調理中に手傷に気づく 料理は食...
-
作りっぱなしの焼きそば(24時...
-
サラダチキンを作って冷まして...
-
温めなおすと食品は傷みやすい?
おすすめ情報