
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その程度の期間で、一般的な使い方で黄ばみが出てくるというのはありえないと思います。
もしかしたら塗装の不良かもしれません。メーカーやショップの保証が残っているのなら下手にいじらずに相談してみる方が良いかもしれません。以前、スコットのフレームで塗装の不良があり、知人がショップ経由で代理店にクレームを言ったところ、新品のフレームに交換となりました。可能性は低いかも知れませんがやってみる価値はあるかと思います。
No.4
- 回答日時:
あ、ひとつ大切なこと書き忘れてましたが、塩素系溶剤を漂白に使う場合、鉄に対して使用すると錆びます。
なので、BB付近となると、溶液風呂に漬けると悲しいことになりますのでw、必要溶剤が着いてほしくないとこは粘土の高いグリス等で保護し、キッチンペーパーなどで覆ったり塗布する形で慎重におこないましょう。
No.1
- 回答日時:
まずは塗装が表面にクリア処理をしてないことを前提として、
第一段階、メラニンスポンジに水をつけてこする。(100円ショップやホームセンターにある)
それでも取れない場合次の2種類。
1.ピカール研磨剤で僅かに表面を削る
下手に削ると下地が見えてしまう可能性がある。
2.メラニンスポンジ等で完全に汚れを取った後、塩素系漂白剤、私の経験ではカビ取り剤カビキラー・カビハイターが一番扱いやすかった、ちょっと熱い程度の湯に2倍程度に希釈した液体に漬けるか、キッチンペーパーなどを希釈液も浸し、それを漂白箇所に密着させながら貼り付ける、2分くらいごとに密着具合が斑にならないように、いじりなじませる10分もしないで冷めてしまうので、これを数回貼りなおし3・40分もすると白くよみがえる。
塗料の成分によって綺麗にならないものもある。塗装幕が弱くなるかもしれない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車保険 数日前にロードバイクに乗っている時事故に巻き込まれて、車に少しぶつけられたのですが、少しパンパーに当 1 2023/06/27 13:22
- 車検・修理・メンテナンス 車のパーツで樹脂にメッキ加工をしたパーツを購入しました開封してビックリ薄い黄色っぽい細かいぶつぶつの 3 2022/06/16 18:11
- ガーデニング・家庭菜園 小判菩提樹ですが、葉が黄色くなってきました。 診断と処方をお願いします。 普段は、室内の窓際において 2 2022/08/13 12:01
- その他(ファッション) スポーツメガネでフレームの色は白などはあり? 2 2022/11/30 07:26
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネ跡 鼻パット 2 2023/07/28 09:03
- サングラス・カラコン 4000円以内のメガネフレーム 9 2022/12/01 10:30
- C言語・C++・C# 【C++】IDirect3DSurfaceのディープコピーは可能ですか? 1 2022/07/06 02:47
- その他(暮らし・生活・行事) 手短な調味料等で、本当に効果大のこばえ取り作りの方法の分かる方々お願い致します。最近、気温が上がりこ 1 2023/08/04 17:35
- カスタマイズ(車) 車の内装カスタムについて質問です。内装パネルを白にしたいのですがどんな方法がありますか? インパネ? 1 2022/03/25 18:54
- 家具・インテリア ダブルのベッドにクイーンのマットレス 5 2023/02/11 08:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塗装が禿げるのが面倒、塗装な...
-
トップチューブの傷について
-
FF10の主人公のモデルとなった...
-
ロングライド用に、ロードのキ...
-
缶バッジ裏の錆がきれいに取れ...
-
PS3の今後・・・・・
-
MTBのエア・サスペンション用の...
-
自転車のキャリアに詳しい方お...
-
車の錆傷 お世話になります。 ...
-
錆びた次の物の錆を落とす方法...
-
ヌードモデルの報酬について
-
チェーンステーの後部に穴.ク...
-
女の子が一輪車好きなのはどう...
-
サビ取り剤がとれません
-
トーションレースの付け方を教...
-
ロードバイクの事について質問...
-
アルミカーポートの腐食
-
普通のバッグをクロスバイクに...
-
【化学】誰が言っていることが...
-
でかい駐車場を雪かきするコツ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オリジナル塗装の上からの再塗装
-
BMXが写真のように錆びてしまい...
-
カーボンフレームの黄ばみは取...
-
ロードバイクの部分ハゲはいく...
-
塗装が禿げるのが面倒、塗装な...
-
アルミロードのフレームにパー...
-
公園遊具の塗装
-
大分で、ロードのクロモリフレ...
-
MTBの分解は素人でもできますか?
-
三菱キャンターの荷台を塗装し...
-
自転車の車体番号
-
この自転車はどこのメーカー??
-
ヘッドチューブの塗装の割れで...
-
自転車のホイール塗装の手順を...
-
クロスバイクを買って4か月にな...
-
ロードバイクについて カーボン...
-
素人が自転車の塗装はしないほ...
-
新品ロードバイクのロゴの色を...
-
自転車フレームの保護ツヤ出し
-
山陽 5000系 3000系 4両 鋼鉄塗...
おすすめ情報