
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>レモンはアルカリ性だときいたのですが・
何年か、いや何十年か前にはやった現代版の迷信である、
酸性食品・アルカリ性食品の名残ではありませんか?
レモンなどのすっぱさはクエン酸という酸によるものです。
酸味という言葉はありますが、アルカリ味もしくはそれを表す言葉はありませんね。
ということは、アルカリ味の食品は無いか、無いに等しいのではないか、
と私は思うのですがいかがでしょうか。
No.5
- 回答日時:
重曹を買ってきて少し水に溶かして舐めてみてください。
重曹の溶けた水を煮沸してから水で薄めて舐めてみてください。
重曹の時はそれほどでもないですが加熱した後のものは嫌な感じの味になっているだろうと思います。
これがアルカリ性の溶液の味です。
石鹸や洗剤を舐めても同じような嫌な味がします。
酸性の食品は多いですがアルカリ性の食品はほとんどありません。口に入れるものでは重曹ぐらいが限界です。(「酸性食品」、「アルカリ性食品」という言葉は忘れてください。科学的な根拠はありません。)
たんぱく質、脂肪はアルカリ性で分解します。生物(特に動物)にとっては危険な物質です。危険な物質をいい味だと感じることは危険なことです。味や臭いは危険なことから逃げるためのセンサーの役割も果たしています。口に入れたものの味が変だといって吐き出すのはそういう動作です。アンモニアの臭いに対して敏感なのもアンモニアが腐ったたんぱく質の存在を知るセンサーになっているからでしょう。空気中に数ppmあれば分かるようです。
それを裏返しにしたような猛烈に臭い発酵食品があるようです。腐敗と発酵が少し異なることだということでしょう。それぞれに関係する菌の活動で生じる物質が異なるのでしょう。
そういう猛烈に臭い食べ物を旨いといって食べる人がいるのですから人間というのは不思議です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 虫歯予防のため、アルカリ性の食べ物を探しています。 いわゆるアルカリ性食品(体内でアルカリ性になるら 2 2022/08/19 11:24
- 歯の病気 酸蝕歯はアルカリ水を飲むようにすると治りますか? 1 2022/04/29 07:04
- 生物学 猫は口がアルカリ性なので虫歯にならないそうですが、人間はなぜ酸性なのでしょうか。人間にとってアルカリ 2 2023/01/15 12:29
- 建築学 【化学・中性化したコンクリートをアルカリ性に戻す方法を教えてください】 建築家の安藤忠雄の建築物はコ 2 2022/05/15 14:31
- 食べ物・食材 アルカリ性の高い食品 2 2023/01/13 22:59
- 化学 アルカリ性・水に溶けやすい・白色 1 2022/07/10 11:49
- 化学 濃度計算について 1 2023/06/01 13:57
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー こちらの洗剤は弱アルカリ性でしょうか? 植物由来とかの表記はでるのですが、、、何性かわからずです。 4 2023/05/16 11:25
- 化学 ニュース・ゼロ見た? 1 2023/05/08 23:35
- バッテリー・充電器・電池 「アルカリ電池を充電できる充電器」という物があるみたいなのですけれど? 6 2023/04/30 14:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
用いる指示薬について
-
分液漏斗の分離操作で
-
酸性とアルカリ性
-
ケルダール法の原理についてい...
-
子供の自由研究でお酢に溶ける...
-
酸性とアルカリ性の危険度
-
塩素水の中和について教えて下さい
-
炭酸水素ナトリウムはアルカリ...
-
水に二酸化炭素がとけると酸性...
-
NaOHやKOHによるSi基板のエッチ...
-
PH試験紙が真っ白くなったの...
-
今日、ジメチルスルホキシド(D...
-
みかんはアルカリ性?
-
水ガラスの硬化
-
水の電気分解に関する半反応式...
-
熱い炭酸水を飲みたい
-
しその赤色について
-
貝殻焼成カルシウムと酸化カル...
-
重曹・炭酸ナトリウムの電気分解
-
下の方のNH3+H2O→〜が分かりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
酸性とアルカリ性の危険度
-
レモン汁に重曹を混ぜて、中性...
-
アルカリ性はどちらが持続?
-
石膏のpHを教えてください。
-
尿素(CH4N2O)はなぜ弱酸性に...
-
化学
-
リトマス紙の精度
-
分液漏斗の分離操作で
-
BTB液を放置すると
-
高校の化学の酸塩基反応のテー...
-
水に二酸化炭素がとけると酸性...
-
今日、ジメチルスルホキシド(D...
-
重曹・炭酸ナトリウムの電気分解
-
炭酸水素カルシウムについて
-
封筒を開けると,1分で文字が...
-
キムチは酸性かアルカリ性のど...
-
炭酸水素ナトリウムはアルカリ...
-
pH1の液体を水で薄めたらpH3に...
-
水ガラスの硬化
-
酸化チタンが酸性や塩基性の溶...
おすすめ情報