dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
2歳男児が1人居ります。
2歳になってすぐに喘息で入院してしまいました(今年の5月)。最近、そろそろ県民共済に加入しておこうと申し出ましたら、喘息もちであることを理由に断られました。
今まで、「県民共済がいいよ。」と言われてたのでそこしか考えておりませんでした。加入を断られた今、他にいい保険はないかと思うのですが何分知識が乏しく、また周囲に詳しい人も居ず、質問させていただいた次第です。
学資保険のことも頭にはあったのですがまだ加入しておらず、今回県民共済がダメだったことで、もしかして学資保険の方も加入が難しくなるんじゃないか、と心配しています。
質問ですが、
(1)喘息入院の病歴があっても加入できて、なおかつ掛け金が安くて済む保険(掛け捨てでもいいです)
(2)学資保険で、掛け金が月1万円程度で、喘息入院の病歴があってもOKな保険
(※病気をカバーできる保険と、学資保険は別保証でも構いません)
郵便局の学資保険のパンフレットを見ると、掛け金が月2~3万円だったりするので、悩んでいます。
知識が乏しくお恥ずかしいのですが、私どもに見合う保険を教えていただけるとありがたいです。なお、傷害保険だけは加入しています。
わかりにくいところは補足いたします。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

まず入院歴があればかなり厳しいですね。

。学資保険はかなり厳しいですから5年くらい喘息で入院、通院歴がなければ加入できます。
今のところはいれるとすればコープ共済の助け合い共済くらいになると思います。

郵便局の学資保険ですがこれも喘息での入院、通院があると加入できません。郵便局の場合だけは分かりませんが親の通院、入院歴も書かされます。もちろん契約する大人が過去5年以内に入院、通院(どんな病気でも)があると加入できません。。

ひとまずはお子さんが入れるまでコープの助け合い共済に加入しておき加入できるようになったら他の保険会社に加入するのがよいと思います。
コープの助け合い共済は告知ゆるやかコースというのがありここならこの先入院を勧められていなければ大抵の病気でも加入できますよ。。ただ、掛け金は安いですしもちろん給付金も少ないですが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

やはり、入院歴があると、厳しいのですね…。
慢性のぜんそく、というかんじではなく、風邪をこじらせた結果、気管支炎の延長というかんじでの入院だったので、甘く考えていました。
郵便局の学資保険も、ダメなのですね。
本当に、何も知らなかった自分が恥ずかしい。。。

コープは、上の方も進めてくださっているので、早速検討してみます。お忙しい中、親切にありがとうございました!

お礼日時:2008/08/25 14:33

ご病気は喘息だけでしょうか?


だとすると、コープ共済たすけあいの場合1の方が言っていたコースより上のコースで 喘息の保障のみ一定期間免責(保障しない)で加入できる場合があります。

お住まいの地区の生協に問い合わせてみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

病気は今のところ、喘息だけです。
慢性のぜんそくというかんじではなく、風邪をこじらせた結果気管支炎が悪化して、という状態でした。
ですので、のんきに考えておりました。

コープは良いようですね!
アドバイスいただいた内容で、問い合わせをしてみたいと思います。大変参考になりました、ありがとうございます!

お礼日時:2008/08/25 14:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!