dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国民健康保険や社会保険加入時に入院歴等を聞かれないのは?

民間保険会社等の保険加入の際には入院歴、手術歴等を聞かれ確認されますが、なぜ国民健康保険や社会保険加入時には聞かれず、確認されないのでしょうか?
それとも聞かれべきなのに聞かれてないだけですか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>民間保険会社等の保険



というのは生命保険のことではなく民間の医療保険のことですか?

>民間保険会社等の保険加入の際には入院歴、手術歴等を聞かれ確認されますが、なぜ国民健康保険や社会保険加入時には聞かれず、確認されないのでしょうか?
それとも聞かれべきなのに聞かれてないだけですか?

そうだとしたら民間保険会社等の保険(以下Aと略す)と国民健康保険や社会保険(以下Bと略す)とは性格が違うからです。

Aは保険会社がいわば儲けるということが前提にあります、言い方は悪いですがギャンブルのようなものです。
例えば競馬ではオッズと言うものがあります、オッズと言うのは当たったときの予想配当です。
勝つ確率の高い馬はオッズが低く、勝つ確率の低い馬はオッズが高いのです。
Aでも例えば入院歴、手術歴等や既往症がある人は保険料が高く、それがない人は保険料が安いというように差をつけることによってギャンブルとして成り立つというわけです。
これが入院歴、手術歴等や既往症があることに関係なく保険料が一律であれば、ギャンブルとして成り立たなくなってしまうということです。
ですから入院歴、手術歴等を聞いて差をつける(保険料だけでなくその他色々なことにもです)ことによって、保険会社は儲けを出しているのです。
それに対してBは病気やけがなどのときに多額の医療費がかかりそのために医療が受けられないということがないように医療費を補填することが目的であり儲けることが目的ではありません、ですからBはそれぞれが赤字で悩んでいるケースが殆どです。
そして国民皆保険といって国民であれば必ずBのどれかに加入していなければいけないことになっています(Aは任意です)。
    • good
    • 0

健康保険に加入する条件に過去の病歴(今の病気も含め)は関係ないからです。


生命保険は加入要件に関係あることもあるため確認します。
    • good
    • 0

民間の保険で聞かれるのは、既往症がある場合は、給付が制限されたり、免責になったりするからです。


国保や社保は既往症があっても関係ないので、確認の必要がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では社会保険や国民健康保険は病歴や手術歴等の確認は一切ないということでしょうか?????

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/02 16:09

聞く必要は無いでしょう。


どうでもいいのです。
病人でも拒めないのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。なるほどです。

お礼日時:2010/09/02 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!