dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一度、ヘルニアになり、手術をして完治しました。しかし、最近また再発した感じがするのですが、入院保険に加入していないので、病院に行くかどうか悩んでいます。加入したとしたら、どれくらいの期間加入していれば保証を受けることができるようになるのでしょうか?例えば、契約して、次の日に入院ではお金は出ないですよね。

A 回答 (1件)

保険は第一回目の保険料の払い込みと、申込書と告知書が揃っていればすぐに責任開始が始まります。


契約した次の日の入院請求も可能ですよ。

しかし、今現在の状況を正直に告知すれば、不担保と言って、ヘルニアでの入院に限り保険請求を受付けてもらえないと思いますよ。

告知しなくても、保険加入してすぐに入院したとなれば、保険会社の調査が入る可能性も大です。その場合、以前のヘルニアの手術を何時したのかがポイントになります。
正確には告知義務違反となり、保険に入っても過去の病歴が分かった時点で保険会社はその入院について保険金を支払わなくても良いとなっております。

保険は今現在、健康であり、、もしも・・の時に備えるものですから、今の状態では厳しいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もう少し考えてみます。

お礼日時:2004/06/29 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!