
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
非常にわかりやすい図ですね。あまり、発芽状態の植物とセットでのってる図鑑がないのでとても助かりました。あぁいうふうになるんですね!ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
幼芽plumuleは最初に形成されるシュート(茎と葉に変化する器官:綴りは失念)の意味で、双子葉類では子葉の間に挟まれているものです。
ご覧になった絵は単子葉類でしょうか?だとしたら、わかりにくそうですね。
参考URL:http://www.infocul.edu.ibaraki.ac.jp/~plant/youg …
お返事どうもありがとうございました。えぇと双子葉類の図だったのですが、それでもわかりにくかったです・・。とても参考になりました。役立ちそうなページなのでお気に入りに入れさせてもらいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 庭の木の葉の裏に黒いのがびっしり。毛虫の卵か幼虫か分からないのですが庭のムクゲの木の新芽の葉の裏や葉 2 2023/04/15 14:39
- ガーデニング・家庭菜園 松の葉についておしえてください・・・ 2 2023/04/13 20:50
- 生物学 この木、馬酔木ですか。 3 2022/10/06 15:20
- ガーデニング・家庭菜園 この木の名前を教えてください。 2 2022/06/12 10:30
- ガーデニング・家庭菜園 挿し木中の脇芽について 3 2022/05/07 07:41
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 この木の名前を教えてください 1 2022/11/09 19:58
- ガーデニング・家庭菜園 植木の剪定について「花芽」について教えてください 3 2023/06/23 19:46
- ガーデニング・家庭菜園 この植物は何ですか 1 2022/06/13 14:05
- ガーデニング・家庭菜園 木の名前を教えてください 3 2022/04/29 14:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報