dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

消費税は、あげたほうが良いのでしょうか?下げたほうが良いのでしょうか?
上げるとどんなメリットがあるか、下げるとどんなメリットがあるか、
よく分からないので誰か教えてください!

A 回答 (4件)

タクシー券中止で月9千万円減 国交省、国会中も続行へ - asahi.com


http://www.asahi.com/national/update/0821/TKY200 …

まぁ、こう言う見直しもしないで・・・消費税の話を先行させるのもね

上げれば、税収もあるから、見直しすることすらしなくなる
出来れば、国会議員の方の見直しも先行させなければ、ならないだろうけど、自分で、自分の首を絞めることは、ないだろうから・・・

消費税をと、お茶濁し・・・

当初、消費税制定時に、福祉・医療に必要で、どうしても消費税を導入しなくてはならないって、言ってた気がしますが・・・
現状、福祉も、医療も、破綻寸前
また、同じ大義名分で、増税論
いい加減馬鹿にしてるだろ!と、言いたいよね

今は、税収論より、支出論の整備が優先して欲しいところなので、上げる下げるの話は、二の次にして欲しいかな

それと、財務省が、各省庁の特別会計を監査したときの数百億の余剰経費の指摘の話は、どうなったのか?こちらも、気になるところ・・・

質問に関係ないところを、バラバラと言ってみました
    • good
    • 1

消費税あげて、また役人の懐に入るのは


いやですが、所得税、住民税安くして
くれたり、年金65歳からではなくて
60歳からしてくれるのであれば消費
税UP賛成です。

現状のままで単に消費税UPであれば絶
対に反対です。

ただ消費税のいいところはヤ○ザでも
浮浪者でも、誰でも買えば払うので俺
はすごく公平だと思います。

所得税、住民税、固定資産税、自動車
税等々払わない人たくさんいすぎます。
税金滞納しているくせに、ゴミステ
ーションはつかう、救急車は使う、困
れば警察を頼る。

もう納付書が送られてきて払うという
のは時代遅れのような気がします。

消費税払いたくなければ買わなければ
いいんです。贅沢しなければいいんで
す。

でも、生きるための食料品にまで消費
税かけられると、ほんとうにギリギリ
で生活している人は、消費税払いたく
なければ買わなければいいとはいかな
いので食料品だけは税率さげるか非課
税にするべきだとは思います。
    • good
    • 0

消費税を上げる=税収は増えるが内需は冷え込む。


消費税を下げる=税収は減るが内需は拡大する。

で、一番いいのは、税収も増えて内需も拡大すること。
で、税収の激減は、多方面に渡る負の効果も大きいでしょう。

なんて書くと、消費税増税論者かと思われますが・・・。
が、が、私は、あくまでも消費税撤廃論者。

まあ、政府の徴収した税が大独占と米国との利益のために使われている現状じゃー当然。
が、が、この構図が覆された暁には、やはり、税収も増えて内需も拡大する政策は当然。

と、思っています。

まあ、要は、スタンスの問題です。
    • good
    • 0

私は「廃止」論者です。


理由は年金生活世帯や生活保護世帯にも等しく課税されるから。
誰にも等しく課税されるから平等かというと決してそんなことはないでしょう。
もちろんその分の税収をよそから確保しなければなりませんけどね。
まずは無駄な出費を切り詰めることからしてほしい。

上げた場合のメリット。
税収が増える。

上げた場合のデメリット
個人消費の落ち込み

下げた場合はこの逆ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!