dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年2月~3月にパース旅行計画中です
同行者の中の一人が 『桂林に行って水墨画のような世界を川で下って見たい』という一言で 桂林を優先し 来年は桂林になりそうです

桂林についてご存知のかた 教えてください
水墨画の世界とは聞いたことがあるのですが・・
また その近くには その他 観光地がありますか??

フリーで出かけるつもりです
よいコースがありましたら紹介してください
その他観光についても 具体的に価格など記入していただければ 嬉しいです

ホテル・お土産・交通機関・どんなことでも結構です
教えてください

A 回答 (9件)

去年の春言ってきましたよ!


桂林は中国で一二を争う治安が悪い場所と聞きました。
なんでも、地方の労働者が職を求めて集まってきているらしいです。
友達も犯罪に会ったといっていました。
でも、僕が見たところそんなに危険な感じはしなかったので、
多分大丈夫でしょう。

お勧めは近くにある、陽作(ようさく[ヤンスオのような発音])
ですね。
たぶん桂林から川下をしたときに最終的に行き着く町でしょう。
ここは牧歌的な町でとても居心地がいいです。
たとえば、僕は英語が話せるガイドさんを一人雇って、一日中
自転車で町の周辺の見所を回っていたのですが、通学途中の
小学生のそばを通り抜けると、「ニ~ハオ」と向こうから
挨拶をしてくるという感じです。
トイレシャワー付(別室)、テレビ付ふかふかベッドの安宿が
20元ほどでした。
でも、binmichikoさんはもう少しいい宿に泊まるでしょうね。
多分、どの宿も都会の桂林に比べれば安いと思います。

ただ、この町には最近旅行者が増えてきているようです。
僕が言ったときも、日本人、韓国人、アメリカ人、その他
欧米人がかなりいました。
ああ、それもあってか欧米風のバーなんかも充実していて
楽しいですよ。
あの町には20歳でお店を構えた女の子がいます。多分
「楓」というような店名だったと思います。日本人と韓国人
をターゲットにしたお店で行けば情報が集まっているかもしれませんね。
彼女も今年は22ですね。実は僕と同い年です。
そうそう、なんだか中国人と一緒に学校を作っている日本人
の方もいらっしゃいました。僕は顔を合わせただけですが。

陽作に行くのでしたら、バスと船という方法がありますが、
僕はバスで行きました。
値段は交渉でかなり下がるので、試してみてください。

桂林には日本語学習者が結構いるみたいですよ。こちらが
日本人だとわかると、一生けんめい話し掛けようとしてきます。
僕が会った中国人は、ものすごく照れ屋でちょっと話すと、
照れて遠くに行ってしまい、こちらの様子をうかがい、また
チャレンジするという感じでした。いっしょにいた日本人と
その人を見て笑ってしまいました。

なんだか取り留めなくなってしまいましたが、陽作は楽しい
町だと思います。
ううう。桂林のことが思い出せない…。

楽しんできてくださいねー!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
22歳で中国旅行ですか? Evianus さんが羨ましいですね
広い中国のどのあたりが桂林かも知りません
これから勉強していきたいと思います

いろいろなお話 参考になります
ありがとうございます

                (*^_^*)

お礼日時:2002/12/14 00:26

再び失礼致します。


香港から列車ですか、いいですねぇ。広州からだったら14~5時間で特快かなんかがあるはずですよ。ただし列車の切符を買うのが結構苦労ですが。
確かに中国は個人旅行にやさしいとは言えませんが、苦労するからこそ思い出に残るわけで、私は個人旅行大賛成ですよ。
ただし、個人旅行はリスクも個人で負わなければいけないことだけは覚悟が必要ですが。
日本人は漢字も読み書きできるので、中国旅行も楽です。
考えてみれば私のはじめての個人旅行は中国でした。(爆)今にして思えば訳のわからん旅行でしたが、とにかく思い出に残ってます。
当時と比べれば中国も大分旅行がしやすくなりました(治安も悪くなりましたが)

ま、のんびりという感じではないかもしれませんが、マイペースで楽しんでください。とにかく時間に余裕をみて動いてください。希望の列車の切符が取れない、運行が中止になった、列車が遅れた、そんなのは日常茶飯事ですから。
あと、桂林から5~6時間(バス)のところに三江というところがあります。少数民族トン族の村で、素敵な建築物が沢山あります。(トン族は建築の民と呼ばれます)宿泊施設が非常にぼろっちぃのが難なのですが、一応こういうところもあるよという視野に入れてみてください。

何かありましたらまた、補足して下さい。
>nine-o さんは添乗員さんですか?
ちなみに旅行業者です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お忙しいところ 回答いただき感謝しています

 >個人旅行はリスクも個人で負わなければいけないことだけは覚悟が必要

危ないなんていっていたら 何も出来ないし・・どこへも行けなくなってしまいます 自分の責任で 後に公開が残らないようにしたいと思いますね

いろいろ 計画していきたいと思います
これからも いろいろなこと質問させていただきたいと思っています
よろしく お願いします  (#^.^#)

お礼日時:2002/12/17 17:02

訂正:


大里→大理でした。

ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大理ですか?
地図でみてみます  (*^_^*)

お礼日時:2002/12/16 22:15

色々な意見が出ていますのでちょっと気付いたことだけ。


NO.4の方もおっしゃってますが、確かに物売りが凄いです。数ある中国の観光地の中でもトップクラスのしつこさ!!(笑)
私が同行したお客様の中には怖くて(笑)泣き出してしまった人もいました。
とにかく観光地化著しく、趣き溢れるはずの漓江下りでも、観光客の乗った船を物売りor物乞いの子供達が川の中を歩きながら追ってきます。
だからあまり過度に情緒溢れる様子を期待していくと裏切られるかも。素敵な場所なんですけどね。

ちなみに桂林の桂は「木犀」の意味です。本当は秋に行くとキンモクセイやギンモクセイが素敵なんですが……
お土産にもそれにちなんだキンモクセイのお酒(桂花陳酒or桂花酒)やキンモクセイのお茶(桂花茶)がお勧めですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
nine-o さんは添乗員さんですか?
私は会社のお休みで8日間ぐらいで自由に気ままに生きたいと思っているのですが・・香港から電車でなんていうことは 無謀ですか?
型にはまらず のんびりと旅行は不可能でしょうか?
そういう意味では中国は 厳しいですか?
ツアーが無難なのは承知していますが  (*^_^*)
ご意見をお聞かせいただけたらうれしいです

お礼日時:2002/12/16 22:36

おはようございます。


僕はツアーではないですが、桂林にはバス(公共汽車)で行きました。

夜行で12時間くらいかかったかな?
正確には忘れてしまいました。

そのときは安く上げようとばかり考えていて、中国人とバスに
乗り込んだんですけど、大変でした。
でも、今思い変えてしてみると面白かったですね。

桂林からは陽作に行き、そこで3泊くらいして桂林から昆明を
経由して大里に行きました(雲南省です)。そして、麗江、
中旬と回ってきました。雲南省はお勧めですよ。
今度機会が会ったらぜひ!

中国は本当に旅がしやすくていいですね。(安いし)
ではまた~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
中国は広い国ですから移動は大変そうですね
でも物価は安く 食べ物は美味しいと聞いています

桂林の景色はぜひ見に行きたいと思っています
雲南省ですか?
時間があれば 沢山よってきたいものです
ホームページを参考に楽しい度してこようとおもっています

     (*^_^*)

お礼日時:2002/12/16 22:14

こんばんは~。



中国が好きなのでまた来てしまいました。
中国ってそんなに治安悪くないと思いますよ~。思っているよりも。
中国三大犯罪都市と呼ばれている、広州・深土川・桂林を旅しましたが
そんなに危険な感じはしませんでした。
ただ、広州駅に行ったときはその、人の多さに正直驚きを
隠せませんでしたね。ただの人ではなく、家族連れ。しかも、
みんな大きな荷物を抱えて、汚い格好。あれはたぶん仕事を
求めて上京してきたんでしょうね。
あの人の多さは本当に信じられないですよ。
小学校の後者とグラウンドを合わせたくらいの敷地に、人が
ぎっしり敷き詰めているんですもん。
で、トイレなんて思いっきり並んでて、中国人は外で用を
足していた…。たくさん、並んでた。何かが…。

ああ、桂林に行けるなんてうらやましいっ!
僕も就職活動が終わったら思いっきり旅するぞ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます

Evianus さんは 桂林はどうやって(どの方法)でいかれたのですか?
私の場合は 中国初めてなのですが 4度ぐらい行かれて見える方と ご一緒にと考えているのですが 桂林は初めてのようです
香港から 汽車なのかなぁ?まったく わかりません。

通常のツアーではどのコースでいくのでしょうか? バスなのでしょうか?
Evianusさんがいかれた方法 お暇なときに教えていただけませんか?
標的にもお聞かせいただくことができたら 嬉しいのですが・

     (*^_^*)

お礼日時:2002/12/16 09:52

桂林の特徴といえば細長い岩山が一杯あるって事です。

漓江(こんな字だったかな)下りの時に見えるのが有名ですが、それ以外の場所にも一杯あります。
先ず空港に着いた時に目に入り、街中に入っても目立ちます。ニョキニョキ生えてるって感じです。

川下りは確かに、水墨画はこういう所見て描いてるんだろうな、って気がしました。

付近で他に私が行ったのは、石林です。山じゃないけどやっぱり岩がたくさん立っていて、その間を歩いて回りました。

その時はツアーで他の都市も回ったのですが、1つ気になったのは治安は他の都市より悪いかもしれないって事です。バスを降りた途端に物売りの子供が群がって来たのはここだけでした。街中歩いている時も色々持ち掛けて来る人が他の都市よりも多かったです。一緒のツアーになった人の話しでは、自治区ではそういう傾向があるそうです。
とはいえ15年も前の話しなので人的な状況は変わっているかもしれません。自然の方はそう変わってないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ~
やはり 治安はよくないようですね。
以前は 中国っていうとなにか 怖いイメージがあり 好きではなかったのですが.. (*^_^*)

benisuzume さんは 15年前にいかれたのですか?

水墨画の世界 楽しんできたいとおもいます
ありがとうございました

お礼日時:2002/12/14 23:42

HP名「桂林風景図鑑」


URL: http://guilin.fc2web.com/

掲示板はGuestbookでCafeとなっていますので、クリックしてみてください。
いろいろな書き込みには具体的な場所や料金が書かれたものがあります。
地図もありますし、桂林や中国に関係したリンクもしっかりしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
URL 今からいって来ます~たすかりました  (*^_^*)

お礼日時:2002/12/14 00:28

以下の参考URLが参考になりますでしょうか?


「桂林市」
http://www.jcbus.co.jp/chinahotel/guilin/info/
(桂林の紹介)
http://guilin.fc2web.com/guimap.htm
(桂林市街の地図と交通情報)

http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=357008

「地球の歩き方」等のガイドブックも参考にしてください。

ご参考まで。

Have a nice trip!

参考URL:http://www.chinatravel.co.jp/china/guangxi/guili …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

沢山のご紹介に感謝~です
さっそく いってみます
             (*^_^*)

お礼日時:2002/12/13 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!