dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、富士山へ初めて行く事になり、その後も登山を少しづつ続けようと考えております。
そこで、レインウェアを購入しようと思いますが、ゴアテックスは高価なため1万円位の物で探しており、最終的にノースフェースのハイベントとミズノのベルクテックで迷っております。
価格的には同じ位なので、後は機能性だけなのですが、当方初心者なのでどちらに決めたらよいか最後の一押しをお願いいたします。
(両方置いてある店舗が近くに無いので、店員さんに聞く事も出来ないので・・・。)
ポイントは、デザイン等よりもやはり機能性を重視しております。
どなたか、詳しい方のご意見をお願いいたします。

A 回答 (4件)

機能性で1番大事なのは素材のは透湿性能ですよね。


これはけっこう差があり数値的では一番がゴアテックスだと思います
ベルグテックEXとドライテック、H2No
そしてハイベントはやや差が大きいのでしょうか。

そして着た感じや動きやすさや使用しない時にも重さと大きさが違ってきます、これも機能性の一つだと思います。

登山などで汗をかくと休憩時などにそれが冷えて急激に体力を奪いますから、雨具も大切ですが下着にも気を使って下さい。

参考URLに実験数値などあります 参考にしてください

参考URL:http://www.geocities.jp/chonai_yama/catalog/gore …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご返事ありがとうございます。
おっしゃる通り、動きやすさや重量等も含め総合的に機能面を判断する必要があると思います。
こちらのサイトでは、比較実験により透湿性能を数値で判断して大変参考になりました。
しかし、「ハイベント」が実験対象に無いので、判断が難しいですね・・・。
ただ、「ベルクテックEX」はあまり良い結果でないので、「ハイベント」に傾きました。

お礼日時:2008/08/24 22:02

透湿素材は ゴアッテックスが一番であり 


他の素材は 透湿性能が低く 耐水性能も低いです。 性能差が大きいのです。
ゴアテックスが一番透湿性能が良く 一番蒸れ難いです。

1万で妥協して買うのなら 2万出して 良いゴアテックス製を買い
長く使われる方が 着て快適 費用的にも結果得と考えます。

ゴアテックスも パックライトと言う 2レイヤー素材で軽量コンパクト素材がありますが 
膝付きや 転ぶ 引っ掛ける等で 切れ易い弱い素材なので 
長く使うなら一般的な3レイヤー素材をお勧めします。
    • good
    • 0

普段からアウトドア用衣類を普段着にしている現役整備士です。



 過去20年以上、色々なメーカーや素材を使ってきましたので、その経験を踏まえた上で書き込ませて頂きます。

 レインスーツやアウターシェルで透湿防水素材は色々使って来ましたが、その寿命の定義を「生地が擦り切れたら終わり」とした場合、そこまで使えたのは唯一「ゴアテックス」のみです。ゴアテックスは「ラミネート」、すなわち防水膜を生地に「貼り付け」ていますが、他の素材は殆どが「コーティング」、つまり生地に「塗って」ある物です。このコーティング素材はウレタン系の物が殆どで、新しいうちはイイのですが、洗濯したりするうちにある日突然「剥離」します。それはもう、水につけた瞬間ボロボロと。これは恐らく大半が「加水分解」だと思われますが、たとえ一流メーカー品でも発生します。
 過去に剥離が発生したのはシェラデザインの「ホーカスポーカス」、コロンビアの「オムニテック」、剥離と言うより溶けたのが、硫酸にも侵されない、とされていたモンベルの「ハイパロン」。それ以来透湿防水素材はゴアテックスしか買いません。初めてのゴアテックスは高校の自転車通学の為購入したノースフェイスのレインウェアで、自分で3年、その後サイズが合わなくなったので親父が自転車通勤でほぼ12年、最後にはパンツの裾と尻が擦り切れ、ジャケットも首と肩が擦り切れたので廃棄しました。

 ゴアテックス製品は素材の生地が全てジャパンゴアテックスから供給されている為、多少使い込んでいても生地の剥離等が発生すれば製品メーカーか、最終的にジャパンゴアテックスが保証してくれるので二重に安心です。今後も継続して使うつもりなら決して高い買い物ではないと思いますが・・・。
    • good
    • 0

モンベルのゴア製品はいくつか持っていますが、これは使った事はないのであくまでも参考ですが、


http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?produc …
は上下セットで1万円を切っていますが、透湿防水仕様です。
高価格帯にゴアのラインナップもある事から性能的にはゴアよりも劣るかもしれませんが、モンベル自体は信頼のあるメーカだと思っています。

価格差にはゴアのライセンス料も含まれているでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご返事ありがとうございます。
モンベルの「スーパーハイドロブリーズ」は、確かに価格の割には透湿性能も期待できそうですが、パンツの裾の作りとデザイン的に対象から外しました。
出来れば「ベルクテックEX」と「ハイベント」の2社で比較した場合のアドバイスを頂けると助かります。

お礼日時:2008/08/24 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!