

来年行われる第2回WBCの日本代表監督は誰がなるんでしょうか?
私は王監督が好きなので、次回もやってほしいと思っているのですが健康面などで無理かも知れませんね。
次の候補としては、楽天の野村監督にやって欲しいと思っています。
短期戦での「勝ち方」を知っている監督で、冷静な判断を下せる実績のある監督と思っています(ただ、あんまり明るくはないですけどね)。
他にはちょっと思い当たりません。
WBCですと、イチローや松坂、岩村など招集出来ますね。
そうなると監督と選手との相性みたいなのも影響はあるかなとは思っています。
みなさんのお考えを聞かせてください。
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
#3の再入場です。
ご指摘の通り、1949年8才の時からMLBを見続けて、今年で60年になります。 MLBは、味噌も糞も平気で同居している不思議な空間です。 (殆どが糞ですが、、、)
今、大きな話題となっている『小さな大投手』を紹介します。 昨年、桑田真澄投手がパイレーツでデビューしました。 彼は身長174cmとMLBで最も小柄なピッチャーでした。 リンシーカム投手は入団時、175cmというのが公式発表でした。 200cmを越す長身投手も珍しくない現在のMLBでは『one of the smallest pitcher』です。
23才、MLB二年目。 今シーズン14勝3敗、防御率2.48、三振200. スローモーション画像を添付します。
http://www.chrisoleary.com/projects/Baseball/Pit …
彼の良いところは、オフアームである左腕の引きが実にシャープな点です。 これで、躍動感溢れる、スケールの大きなピッチィングフォームを導き出し、常時155km、最大161kmの快速球を投げ込んでいます。 ゴムマリが弾むようなフォームです。
まだ23才と若いので、チームとしては投球回数を抑えようと躍起です。 身長で20cmも大きいダルビッシュのそれと比べると、違いは一目瞭然です。 (ダルは残念ながら糞)
チーム数が増えた分、レベルが下がっているとどこかのTV番組で聞いたことがあります。
リンシーカムのサイトで投球を拝見しました。
詳しくは分からないですが、わりと日本の高校球児の素直なピッチングフォームのようにも見受けられますが。
勝数(負数)、防御率などすんごい成績ですね。175センチでも素質と努力で大投手になれるんですね。
No.12
- 回答日時:
星野さん本人は、球界からの引退をほのめかしています。
同意語の四文字熟語は「大言壮語=星野仙一」
口先だけで実行力が無い事を意味する四文字熟語は「星野仙一」
これだけ非難されると、引き際が大事でしようね。
人情野球では、世界に通用しません。
南朝鮮・韓国でも「星野仙一の采配は理解出来ない」と同情記事になっています。
相手チームにも不可解な采配、かなりずれていたと思います。
よく言えば「男気」な監督さんなんでしょうけど、ここは一発勝負の世界でしたから
大人の采配をして欲しかったですね、ほんと。

No.11
- 回答日時:
ん?
王監督は健康面が心配です。ムリさせないで欲しいと私も思う。
野村監督も年ですし、それ以上にあの人は選手からの人望がない。
引退してからあの人の偉大さに気づく人はいるでしょうけど、
プレーしてる間はうっとうしくてしょうがないでしょ。
力があっても選手のやる気が出ないんじゃ・・・。
自分の年俸のためにはがんばるでしょうけどねぇ。
監督というのは何より経験が大事なので人材がいませんね。
元西武の森、伊東と落合くらいですか?
短期決戦で結果出してる監督は。
イチローはポジションが保証されてますから出てくれるでしょうけど、
他の選手は出てくれないんじゃないですか?
両松井、岩村、福留、井口、城島、松坂、岡島、斉藤隆、大塚、
井川、藪、小林雅の中から、どれだけ出られるか・・・。
メジャーリーグのプレーを目にしている以上、
いくらWBCで日本が優勝しても、
日本野球が世界一だなんて恥ずかしいから言っちゃダメ!
伊東はないと思いますよ、実績ないし。
落合監督は現役だし、森さんは遠ざかってるし、でも実力はありですね。
ノムさん人望がないですか?人望がなかったらあれだけの結果は残せないと思うよ。
メジャー選手の召集、難しい面もありですね。井川はもうメジャーではないですし。
No.10
- 回答日時:
個人的には王監督にやって欲しいのですが
健康面で不安があり無理っぽいので
楽天の野村監督がいいと思います。
やはり代表監督は人気でわなく実績で選ぶべきだと思うし
短期決戦の戦い方を知っていると思います。
今回の代表はそもそも選手の選考にも疑問があります
上原や岩瀬などを選ぶ星野監督の考えが理解できません
野村監督ならばその時の調子のいい、旬の選手を
選んでくれそうだし、好き嫌いで選んだりはしないはず
私は別に野村監督のファンじゃないですが
冷静に見てここわ百戦錬磨の野村監督しかいないでしょう。
あと元西武の森氏や広岡氏も考えましたが
実戦から離れすぎているので、やはり野村監督で決まりでしょう
中日の落合監督も考えて見ましたがチームの雰囲気が
暗くなりそうなのでダメだし、巨人の原監督は論外、
阪神の岡田監督は華がなさすぎてダメでしょう。
WBCはメジャーの選手も招集できるし、その選手たちを
まとめあげる事を考えると野村監督は選手としても監督としても
実績があるし、選手を選ぶ目にも信頼できます。
何より、世界を相手に日本野球の本当の実力を見せてくれそう
です。
野村ジャパン頑張れ
森氏のお話は時々聞きますが、やはり全然顔が見えないのでちょっと無理でしょうか。
私も王さんにやって欲しいのですが、健康面等のこともあり無理そうなので、ノムさんがよいと思っています。
実際、国際大会での野村監督の指揮を見てみたいと思っています。
プロの駄目チームを日本一にした実力、磨り減ってぼろぼろになった選手を再生し活躍させる指導力、アマチュアを育成する技術・・・
他の監督たちとは深さが違います。
是非やって欲しいと思います。
No.9
- 回答日時:
星野さんは、これで失脚でしょう。
(世界的な大会で使えないことがこのオリンピックで発覚したので。多分そのまま使ったら東京ドームでサヨウナラで、アメリカ本土に行けなくなると思います)となると、私の考えたのがこちらです。
中日の落合監督・・・野球自体はつまらないのですが、完全に勝つことのみを考えているので
楽天の野村監督・・・ボヤキがおもしろそうなのと、万年Bクラスの楽天を、1時期Aクラスにあげたことがあったので
ロッテのボビー・バレンタイン監督・・・短期集中的なのに強いので(おととしのロッテフィーバーの時など)
大リーグ(あるいはマイナーリーグ)に行った日本人も有りかなぁとも思います。(向こうのことをよく知っていると思うので)
野茂英雄氏、長谷川磁利氏、桑田真澄氏などです。
ニュースを見てると、星野さん意欲ありみたいですね。
いろんな監督候補のアイデアありがとうございます。
私個人はやはり野村監督にやって欲しいですね、是非采配を見てみたいです。
あのオンボロだったヤクルトを日本一にして、駄目トラの優勝への下地作りをして、楽天の底上げをした名将だと思いますよ。
深さが違うと思います、他の監督とは。
No.8
- 回答日時:
#1です。
>WBCの規約を知らなかったので外国人監督を外してましたがOKなわけですね。
だと思います。
やはり監督としての実績だけでなく短期決戦での采配能力は重要でしょう。
アメリカ代表のジョンソン監督は確かメッツでワールドシリーズを制していますから短期決戦での実績がありますし、アテネ五輪の際にはオランダ代表の監督、WBCでもコーチでしたから国際大会での経験もありました。
考えてみれば今回の五輪で、監督の名で呼ばれたジャパンはサッカーもバレーも野球も全滅でしたし、原巨人もさっぱりです。反対に「なでしこ」と「さくら」の愛称公募ジャパンや愛称なしのソフトボールは頑張りました。
監督が表に出て目立つ必要などないわけで、日本はもっとデータを収集・分析し、科学的に監督・コーチ・選手を選考すべきだと思います。
監督名+ジャパン、という呼び名は私も違和感はありました。メディアも悪いと思います。
日本人気質を理解していて実際に指揮をとった経験と実績だとバレンタインさんが好候補だと思います。
選手の人選などの調整面はそれが得意なブレインをバレンタインさんの補佐として付ければよいのだから
現場に入ったらバレンタイン監督の心ひとつで試合は動かせると思います。
ノムさんの指揮もみてみたい気持ちもあります。
No.7
- 回答日時:
星野監督に打診が出ているそうですが、私も資質的には星野監督でいいと
思いますが、やはり北京五輪の惨敗の後ですので、ここはきっぱり断って
もらってこそ燃える男、星野仙一だと思います。
それと星野さんが出ると田淵、山本という辺りも出てきますよね。
私としては世代交代をお願いしたいと思います。
いつまでも王・長島の時代ではないだろうということです。
ただイチロー、松坂を率いていけるカリスマ性のある人材はいないというのは
確かだと思います。
首脳を大野コーチを初め国際戦経験者で固めるのが前提ですね。
後は実績を評価して阪神の岡田監督、無難なところで日ハムの高田GM(星野氏の
1年先輩ですが)、意外なところで独立リーグの石毛宏典(元西武)。
星野監督は意欲を見せているようで断らない可能性大ですね。
断るのも男。リベンジに燃えて、そして結果を出すのも男 選択だと思います。
コーチ陣はしっかりとした布陣にしたほうがよいですね。
石毛さんのことは久しぶりに聞きました。
No.6
- 回答日時:
こんばんわ。
個人的には、過去、五輪に出場経験もある
日本球界最高のインテリジェンス、
古田氏に就任してもらいたいのですが・・・・
今回の五輪同様、監督選びはその「能力」よりも
「政治力」が優先されるようです。
(つまりスポンサー集め、選手集め、各球団の調整力)
それはそれで大事なんですが、結局勝てなきゃねえ・・・
古田さんはまだ若いし、野球界は予想以上に年功序列・派閥社会
だし、他の方の意見では外国人監督説もあるようですが、上記
理由により難しいでしょうね。
そういうわけで、今回の大惨敗を受けても、来年WBC監督最有力
候補は「星野監督」だそうです。(すでに打診してるらしい)
悲しい!!!
ニュースを見ても星野監督の線が濃くなっているようですね。
古田氏もいいと思いますが、やはりもうちょっと実績を積んで
また、調整力をつけてからのほうがよいと思います。
ただ、思い切って任せてみる、という考えもありだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 楽天の石井監督が退任する場合、ポスト石井は誰がいいと思いますか? 2 2022/09/25 18:50
- 野球 王貞治はソフトバンクの顔になってしまった? 2 2022/11/11 15:29
- 野球 広島次期監督について カープの監督は大体5年で代わりますよね。 佐々岡監督も3年目で、そろそろ次の監 6 2022/05/26 03:44
- 野球 長嶋一茂氏が言った「勝てば俺の手柄。負けたら選手の責任」という監督は誰? 2 2023/03/27 14:04
- 野球 巨人の原監督の進退について 5 2022/07/17 10:30
- 野球 将来、大谷はメジャーの監督になれますか? まだ大谷も20代なので随分気の早い話ではありますが、将来大 4 2022/07/24 13:59
- 野球 星野巨人が実現していたらどうなっていたと思いますか? 2 2022/04/30 12:28
- 野球 3月に開催されるWBCという野球の大会があるんですよね。今朝NEWS観ていたら 野球の監督さんとサッ 4 2023/01/12 05:45
- サッカー・フットサル 挙手制のPKについて 日本代表 森保一監督の 1 2023/06/27 13:05
- サッカー・フットサル Jリーグチーム人事。成績不振で監督更迭の場合、ヘッドコーチが監督昇格するのはなぜ? 1 2022/08/14 21:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤星選手が歌っていた2003...
-
気付?方?内?
-
居候している場合、郵便物等は...
-
氏名(フリガナ)
-
好きな野球選手にファンレター...
-
野球選手にインスタでDM送った...
-
長嶋茂男の口癖、いわゆるひと...
-
VBA 半角スペースを入れるには...
-
出席して頂いた方への礼状
-
本人転居で、同じ姓(実家)に...
-
グーグルフォトの各画像に名前...
-
阪神の佐藤輝明選手
-
エクセル セル内での文字固定
-
野球選手にDM送っていたら、 い...
-
ファンレターについてです!
-
資料作成者を英語で表記するには
-
アクセス関数を使って、重複チ...
-
文字間の空白の削除を教えてく...
-
1軍にいる選手でベンチ入りし...
-
WBCを観戦し思った事ですが、あ...
おすすめ情報