dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前から思っていましたが、柔道やレスリングやっている人の耳はどうして膨らんでいるのでしょうか?
畳とか床に擦り付ける事が多いからでしょうか?
防げないのですか?

A 回答 (2件)

畳やぶつけることによって、耳に血が溜まります。


1回1回血を抜いてケアすれば、あまりひどくなりませんが、連続していると、治癒する前にそういう状況が積み重なって、耳が変形してきてしまいます。
「耳介血腫」と言います。

http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/jikaikessyu …

女性は、その点気にしてかケアしているので、あそこまでひどくなりませんが、なっている人もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き有難うございました。

お礼日時:2008/08/24 22:11

別名 カリフラワー ですね


やっぱり畳や胴着に寄る擦れが原因です
レスリングでは床でしょうね
レスリングには防具の耳当てが有るんですが、柔道には有りません
実戦での痛みに耐えられるよう、普段から防具を付ける習慣は無いんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2008/08/24 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!