
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> 貼りつける位置は正式に決まってますか?
貼付位置については、法令の中で「様式」として定まっていない限り、法律上の決まりはありません。一般的な契約書については、法令上の「様式」は存在しないものです。
法律上の決まりがないときは、左上または右上に貼り付けるのが一般的です。契約書フォーマットに貼付位置が指定されている場合もあります。
> 割り印の位置も教えてください。
印紙に押す消印のことでよろしいでしょうか。
印紙の消印の位置については、法律上は、「課税文書と印紙の彩紋とにかけ、判明に」消印しなければならず、またそうである限り位置を問いません(印紙税法8条2項)。共同作成の契約書に貼り付けた印紙について、契約当事者の片方のみが消印をしても構いません(印紙税法基本通達64条)。
慣行としても、私の知る限り、特にこれと定まったものは無いようです。
No.3
- 回答日時:
慣例としては,ANo.1のおっしゃるとおりだと思います。
消印のなされた印紙は,印紙税納付の証明です。契約書に張る位置はどこでも構いません。
割印も,消印として印紙に掛かっておけば,どのようでもかまいません。
No.2
- 回答日時:
>貼りつける位置は正式に決まってますか?
いつも右上の余白に
貼ります。
と言うより
右上に余白を作成します。
>割り印の位置も教えてください。
双方が割れば良いだけ
>複数項ある契約書自体の割印は
袋とじしますから
綴じの表裏に
双方の印で割る。
今まで文句を言われたことはありません。
No.1
- 回答日時:
慣習だと思いますが、契約書1枚目の左上部にある余白部分に貼付し、契約書の甲は印紙の左側、乙は印紙の右側に割印を押すものだと、高校の商業実習の授業で習いました。
あと、複数項ある契約書自体の割印は、綴り方によって割印を押すべき項(ページ)等が異なります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 取引契約書の件 3 2022/09/14 08:11
- その他(法律) 契約書等に貼付する印紙の消印ですが、 契約に関して甲と乙がおり、 原本と控えを作成した場合、 印紙の 3 2022/05/12 19:01
- 印紙税 印紙税の非課税?不課税?の契約書等への表記の仕方 3 2023/03/22 09:34
- 不動産業・賃貸業 土地譲渡契約書の印紙について 1 2023/03/25 09:27
- その他(ビジネス・キャリア) 契約書の条文追加する際、追加したい条文を別の用紙に打ち込んで、契約書の余白に貼り付けて割印を押しても 2 2022/06/07 05:05
- 印紙税 印紙税(単価契約)について 2 2022/03/30 23:01
- 印紙税 急募 契約書に収入印紙20,000を貼付し、割印を押したのですが、2,000円の間違いだったことに気 7 2023/05/08 15:05
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- 消費者問題・詐欺 代金の支払いをクレジットカードで行った場合の領収書の発行義務について 2 2023/01/15 00:20
- 駐車場・駐輪場 警告の貼り紙をされました。 11 2023/02/12 17:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
印紙や証紙などが一部欠けてし...
-
自治会や町内会の印紙税について
-
契約書2通作る場合、どちらも収...
-
契約書の印紙の消印は、甲乙2社...
-
自社の収入印紙を貼った契約書...
-
自治会が発行する領収書に収入...
-
看板賃貸契約書に印紙は必要?
-
印紙税の「契約書に記載された...
-
注文請書を出さないでいるとど...
-
☆破損の印紙について。
-
単価契約書に印紙は必要?
-
契約書の収入印紙はコピーでも...
-
寄付金領収書の収入印紙について
-
注文書と請書の保管
-
収入印紙が必要な理由
-
不動産仲介手数料の領収書を発...
-
契約書の作成通数
-
契約書の割印の「甲印」「乙印...
-
注文請書の捺印は?
-
領収書の宛名で、会社名が異様...
おすすめ情報