dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
11月2日に挙式するのですが、ウエディングドレスにショールやボレロ必要ですか?

てくまりぼというサイトを見ていたらショールが売っており、初めて気付きました。
ドレスショップでは小物類には含まれていませんでした。

写真見てしまうとショール無しでは生肌が寂しい気もしてきまして・・・

A 回答 (4件)

冬の結婚式に数回出席していますが、ショールやボレロを着用している子はいませんでした。



11月下旬で寒い時期の夜、お庭に出てデザートビュッフェのサービスが出てきた披露宴もあったのですが、その時も新婦の友人は寒さに耐え、ビスチェタイプのドレスで乗り切っていましたよ。

ドレス単体で見ると生肌が寂しい気もしますが、ベール・ネックレス・イヤリング・手袋・生花・ティアラなどなど装飾品もつけるわけですよね。これにボレロやショールとなると…少々トゥーマッチな感じも否めません。

あまりゴテゴテに飾り付けられた花嫁よりも、ある程度シンプルで本人の美しさが際立った方がステキだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、少数派!
確かにごてごてになりそうな気もします。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/08/28 14:54

ご結婚おめでとうございます。



私は元式場でアテンダントをしていました。
実際、自分の結婚式の時は特にショールなどはしませんでした。
多分、ショール等の好みもあると思いますが、
ドレスについていない=そのドレスのデザインにはショールをあわせて考えられていないということでもあると思います。
経験上、ドレスとは別に自分自身でショールを用意した新婦さんを見ると、ドレスの生地やイメージを慎重に合わさないと、少し違和感が・・・
ショールは特にですが、パーティー中動くと、首に巻いているタオル状態になったり、動きにくいという方もいました。

生肌が少し寂しいと感じたなら、アクセサリーのボリュームをつけてみたり、ドレスショップの方に素直に相談するのが一番かと。
ドレスに合う小物を出してくれると思います。

基本、新婦さんは結婚式当日はキラキラしていて輝いてます。
いろんな物を沢山つけなくても、オーラだけで素敵な写真も撮れますし
きれいですよ!
    • good
    • 0

真冬に従兄弟の結婚式に出席した際、従兄弟は雪のちらつく中ボレロ等は


羽織っていませんでした。でも、正直見ている方は「寒そう…。風邪ひい
ちゃわないかな?」と心配になってしまいました^^;

ちなみに私は12月に挙式予定ですが、式場の方で寒かった際にはボレロを
無料で貸し出してくれるとの事でした!

もしかしたらmintmmさんの会場でも貸してもらえるかもしれませんよ?
一度確認してみてはどうでしょう?

でも、ウェディングドレスにボレロって、きっと最近出てきた物ですよね?
正直、ボレロを羽織っている写真を見たら何だか違和感がありました^^;
せっかくのドレスが…ちょっとアンバランスに…。

だから、ご本人がいいのであればそのままでいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

ドレスに変化をつけるための小物ですので、ドレスのデザインによりけり、だと思いますよ。



ドレスの色は繊細ですので、同じような白でも「合わない」ことがありますから、私はもともとがセットになっているものじゃなければ必要ないおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ確かにそうですよね!
セットでない小物は色が合わない・・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2008/08/28 14:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!