dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国では食べ残すのが礼儀といいますよね。

この理由検索すると、豪華で沢山の料理を振舞われて
「もう食べきれないほど堪能しました」
という意味で残す、という説がほとんどです。

以前調べたときは(10年程前)は、先に客人に振るまい
そのあとに、家族が食べるので残こさないと食べるものが
無くなる、という理由の方が多かったように記憶していたのですが。

今回調べてみて理由が変わっていたので驚きました。
食べ残すのが礼儀の本当の理由はなんでしょうか?

A 回答 (5件)

私も、この辺は疑問に思っています。

好きな料理なら、平らげてしまっても構わないと思います。少なくとも、レストランでごちそうになった時に、そうしても何ともありませんでした。また、中国人にその話をしても、「私の家(故郷)ではそうじゃなかった」と言われることが多いです。

ではなぜ、食べ残すのが礼儀といわれる言われるのか、そうだったのかということですが、おそらく封建時代の名残ではないでしょうか?
つまり、家の主人が客人をもてなすのですから、大量に料理を用意します。食べる人数も複数いるのですが、食卓に付くもの以外にも地位の低い親戚や使用人がいます。そういうシーンを想定して考えるべきではないのでしょうか?

なので、普通の核家族の家や外食の場合は、当てはまらないような気がします。ただ、日本と違い、余った料理を捨ててしまうことに躊躇しない人が多い気もします。しかし、これも「余ったら、取っておいて後で食べる」という中国人もいます。社会の変化か、それとも電子レンジの影響か、理由は良く分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
国土が広く多民族なので、残す理由も複数あるのかもしれませね。

参考になりました。

お礼日時:2008/08/29 00:12

北京在住です。


私もANo.1のかたと同じく、2番目の理由は初めて聞きました。
残すのが礼儀、残すほど振舞うのが礼儀、というのは、宴席での話だと思います。とある昼食の宴席で、同僚がすべてたいらげてしまったため、相手側があわてて料理を追加してるのを見たことがあります。
宴席ではなく、友人や職場の同僚での食事では、わずかに残るか残らない程度の適度な量を注文するのが普通ですし、多く残った場合には持って帰ることが多いですね。
過去はどうであったかはわかりませんが、少なくとも現在ではそのようになっているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分のキャパで残さず食べるのが理想ですよね~
参考になりました。

お礼日時:2008/08/29 00:22

理由はわかりませんが、食事を振る舞われる立場ではない現地のレストランの客(ローカル食堂)をみていても、残すことに懸念も遠慮もないようです。


子どもがのこしても、親も言わない。

私はもともと、もったいない精神がない(低い)野だと思います。
また香港人にいわせると、長く共産主義だったので、なんでも与えられる、教えてもらえる時代が長くつづいたので、給料がはいっても全部使えるものと考え、またATMや地下鉄の券売機で長い列がいつもつづくのは、彼らはそばに立っている補助指導員に聞けばいいとおもっているので、操作方法を覚えないし、覚えても忘れるので、毎回おなじ操作方法で指導員にたよるそうです。
これはあくまで香港人の意見でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/29 00:19

中国は2ヶ月に1回くらい行ってます。



いろんな中国の人に聞いてみた事があります。
中国人は、とても仲間意識の強い国民性があります。

知人などお客様を招待した時には、精一杯のもてなすをすると言うのが美徳と考えられています。

で、残さなければいけないのではなく、
「残らないのは、お客様が満足するだけの量を出して居なかった。」
だから、歓迎した側の恥じだと言うところから来ていると言って居ました。

ただし、これは、自宅などに招待した時の話しであって、「親しい仲間同士でレストランなどに食事に行った時は残す必要は無い。(残すほど注文する必要は無い)」という事でした。

年配の人も、若い人も、北の方の人も南の方の人も同じ様な話しでしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
料理を出す側が意識していたことと、とらえさせていただきました。
外食のお話は私もそう思います。
参考になりました。

お礼日時:2008/08/29 00:18

私はその2つの理由、初めて聞きました。


もちろん中国では少し残すのは知っていますよ。

私が聞いた理由は、「最後まで食べるといやしいと思われるから」と教わりました。

どうでもいい話ですが、同じ理由でラーメン好きで有名な林家木久蔵 さんの「正しいラーメンの食べ方」でもちょっとスープを残すとおっしゃってたと記憶しております。


本当の理由かどうかはわかりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
日本なら「食べ物への感謝(もったないの心)、作ってくれた
人への感謝」と、比較的理由が明確だったので疑問でした。
参考になりました。

お礼日時:2008/08/29 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!