dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シャープのメビウスを使っています。
MATUSITA UJDA750 DVD/CD-RWが装備されています。
音楽CDは再生できるのですが、DVDが再生出来ません。
他のPCでは再生できるのですが・・・

CDレンズクリーナーで一応クリーニングはしてみましたが、
やはり再生できません。

考えられる不具合はどんな事でしょうか?
PCは4年くらい前の物です。

A 回答 (5件)

回答者1です。



以前はDVDの再生が出来ていた、とのことですが、その以前出来ていたモノも再生できなくなっていると言うことですか?

新しいディスクのみできない、あるいは録画されたものをディスク化されたものが再生されないと言うことはないでしょうか。

もし前者であれば私にはお手上げです、機械そのものの不具合である可能性があります。後者であれば、CPPM、あるいはCPRMプロテクトの可能性があります。パソコンで再生するにはインターネット経由での認証が必要となり、ネット接続の設定によっては難しい可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答、ありがとうございます。
・・・CPPM、あるいはCPRMプロテクトですか?
チョット調べてみます。
そういえば、最近のDVDが再生できないような・・・
過去に再生できていた物で再生出来るかどうかの確認してみます。

最近のDVDの方式、なかなかついて行けません(◎-◎)

お礼日時:2008/08/30 08:04

Yahooオークションで検索したら15件出品されています。

3,000円位で入手可能かと思います。交換方法はパソコン本体の裏側にDVDDを止めている螺子が1本有りますので(多分左上から2番目の螺子)抜いて下さい。本体を引き抜いて新しいのと入れ換えるだけです。そんなに難しい作業ではないですから、是非トライを!但しあくまでも自己責任ですよ。本体からDVDDを引き抜く際は若干「力」を加えないと抜けないかもしれませんが、螺子さえ間違えなければ必ず抜けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ調べて頂き、ありがとうございました。
オークションもやっているので、時間のあるときにゆっくり見てみます。

お礼日時:2008/08/30 08:01

>MATUSITA UJDA750 DVD/CD-RW


 自分も数日前に知人のFMV機でMATUSITA UJDA750 DVD/CD-RWが搭載されているPCで、DVD全てが認識されないのに遭遇しました。
 PCではCD-ROMとしか認識していなくて、当然レンズクリーナでは回復しませんでした。MATUSITA UJDA750 DVD/CD-RWに耐用年限があるのかそれとも短いのか定かではありませんが、既に回答にありますように交換しかなさそうです。
 ちなみにPCを使用しているご夫婦は喫煙者でしたから、この辺りも不具合や短命に影響しているのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
・・・ちなみに我が家には喫煙者は一人もいません(◎-◎)
耐用年数の問題かもしれませんね。

お礼日時:2008/08/30 07:59

DVDのピックアップとレーザー、もしくはそれを制御する回路不良と想定されます


CD系とDVD系はドライブ内部では分離しています
共通部の故障ならばCDとDVDは共倒れです
片側だけの故障は珍しくありません

対応について
・メーカー修理
・外付けCD/DVDドライブ購入
 この2つが現実的ですが費用の問題です

・バルク品を購入して自力交換
 安価ですみますが自己責任です
 ポン付けになるか改造を施す必要があるかは運次第です

・廃棄・売却
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
デバイスマネジャーのプロパティでは「正常に動作しています」とのことなので、
やはりハード的な問題なのでしょうか・・・
CD系とDVD系が、ドライブ内部で、分離しているのですか。。。
勉強になりました。

お礼日時:2008/08/29 12:11

メビウスでの使用OSを教えて下さい。

Windows XP? XP の場合標準状態で DVD-VIDEO はコーデックが入っていなかったと記憶しておりますので、そのままでは再生できないはずです。

また、DVD が再生できない、の話ですが、自動的に再生されない、という話ではありませんよね?

MSのお話と
過去の同様の質問リンクを張っておきます
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/expertz …
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa671230.html

この回答への補足

説明不足で申し訳ありません。
OSはXPですが、DVDも以前は再生出来ていたので、
コーデックが入っていない、ということではないと思います。
また「再生できない」と言うのも正確には間違いで、
「認識しない」です。
マイコンピュータから開こうとしても、ファイルが見あたりません。

あと、デバイスマネジャーのプロパティでは、「正常に動作しています」とのこと・・・
やはり、ソフト的なことより、ハード的な問題なのかな・・・。・゜゜・(>_<)・゜゜・。

補足日時:2008/08/29 12:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!