プロが教えるわが家の防犯対策術!

 エコキュートの稼働時間について教えてください。通常は深夜電力を使う設計で、午後11時から翌朝7時までの稼動になっているそうですが、エコキュートは年中電源は入れたままの状態にしておくとのこと。仮に稼働時間を設定したとしても、電源が入ったままの状態であれば、設定時間以外にも自動で稼動スイッチが入ることがあるのかどうか教えてください。
 私は、エコキュートの振動と騒音(耳には聞き取りにくい低周波音)に悩み健康障害をきたしています。隣家との話し合いで、こちらが電気代の差額を毎月払って、現在昼稼動に設定して貰っています。しかし、時々深夜や、明け方に稼動音がするのはどういうことなのでしょうか。機械が設定時間に関わらず自動でONになるのでしょうか。同じ様な悩みの他地区の方は隣家の方が手動で昼稼動にしてるそうです。その方は差額電気代など取られていません。

A 回答 (7件)

設定によって残湯量が少なくなると自働に追い炊きをする場合があります。


機種にもよると思いますが、追い炊きをしない設定もあると思います。
ただしこの設定にすると夜間お湯が足らなくなる可能性があります。

昼間の電気料金と夜間とでは4倍程度違うので、差額電気代を支払うのは仕方ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。事情がありましてお礼が遅れまして申し訳ありません。
いろいろな方のお話や、メーカーへの問い合わせなどをひっくるめて判断しますと深夜時間帯に完全に機械の稼動が止まるのは無理なのかもしれませんね。どんなに電気代を支払ってもよいので、深夜の睡眠時間を安心して確保したいと願っていたのですが。
ありがとうございました

お礼日時:2008/09/14 14:06

 以前家電専門店でサービスを担当していました。



 エコキュートの機種名等が記述されていませんので参考程度の回答ですが、エコキュートは主に、二酸化炭素(CO2)等をコンプレッサーで圧縮し冷えた触媒を空気で温め拡張する事で更に温度を上げ此れを繰り返してお湯を沸かします。(一般にヒートポンプと言う機能です)
 従ってコンプレッサーの振動音が災いしていると考えられます。

 通常エコキュートは深夜電力によって電気料金を安くして使いますが夜間使えないとの事ですが、ダイキンの説明文を見る限り、手動でも規定量のお湯を沸かす動作をするだけで、残り湯量に応じて自動的にコンプレッサーが作動しタンクの湯量を調整する様です、従って完全に手動のみで使える可能性は低いと思われます。(機種によっては可能かも知れません)

 尚、電気料金に付いてですが、東京電力の場合「電化上手」と言う契約体系が有りますので、「カスタマーセンター」に相談されてお得な契約を探して貰っては如何でしょうか、以下のURLを御参照下さい。
 尚、御住まいの地域の電力会社でも同様の割引制度が有る筈です。
 http://www.tepco.co.jp/serviceinfo/index-j.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。事情があり、お礼が遅れまして済みませんでした。
隣家のエコキュートは「コロナ」です。
いろいろな方のお話や、メーカーなどにも聞きましたが、機械の性質上完全に深夜時間帯に稼動停止になることは無理なのかも……しれません。
電気料金については、勉強します。URLありがとうございます。

お礼日時:2008/09/14 13:55

No1です。


ダイキンであれば「追い炊き」をしない設定があるので、
現在時刻を半日ずらせば自動運転で昼間のみ運転は可能だと思います。
やった事はありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。事情があり御礼が遅れまして済みません。隣家のエコキュートはコロナです。各メーカーで、設定が違うのでしょうね。パンフレットで確かめてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/13 14:10

騒音を発生するエコキュートを設置しているのは、質問者様宅ではなく、お隣なのですね。



エコキュートの「メーカー」「型番」「電力契約」を正確に書くと、同じ機種を使っている
人から回答があるかもしれません。

> 仮に稼働時間を設定したとしても、電源が入ったままの状態であれば、
> 設定時間以外にも自動で稼動スイッチが入ることがあるのかどうか教えてください。

自動でONになることは、あります。

エコキュートの設定で「おまかせ」や「多めの沸き上げ」の設定で使用している場合、
タンクのお湯の量が少なくなった事を検知すると、自動で「追い焚き」を始め
タンクのお湯の量を増やします。

また、エコキュートの室外機(熱交換ユニット)に霜が付く事があるので、
冷蔵庫と同じように自動で除霜運転します。


元々、エコキュートは、深夜~明け方にかけお湯を沸かすように作られています。
現在、どの様な設定で「昼稼動に設定」しているのかわかりませんが、
少し動いて直ぐに止まるのなら、除霜運転ではないでしょうか?

>  私は、エコキュートの振動と騒音(耳には聞き取りにくい低周波音)に悩み健康障害をきたしています。
> 隣家との話し合いで、こちらが電気代の差額を毎月払って、現在昼稼動に設定して貰っています。
> しかし、時々深夜や、明け方に稼動音がするのはどういうことなのでしょうか。
> 機械が設定時間に関わらず自動で ONになるのでしょうか。


低周波を測定するためには、専用の騒音計が必要です。

・低周波レベル計 NA-18A
http://www1.ocn.ne.jp/~daikieng/Souon3.htm

エコキュートのメーカーで、低周波を測定したデータがあれば何かわかるかもしれませんが、
エコキュートの持ち主が、質問者様ではなく、お隣なので難しいかもしれません。

参考URL:http://www1.ocn.ne.jp/~daikieng/Souon3.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。事情があり、御礼が遅れまして申し訳ありません。
エコキュートの持ち主は、隣家です。
エコキュートのメーカーは「コロナ」です。型式は、CHP-371NA6です。
昼夜逆転稼動で、運転モードは「深夜のみ運転モード」です。
メーカーにも問い合わせましたら、いかなる設定でも凍結防止や、リモコンで沸きあげスイッチを押せば稼動するとのことでした。
低周波測定も致しました(NA18A)
お言葉のように、低周波音はとても難しいようです。

お礼日時:2008/09/13 09:39

深夜に隣の家のエコキュートの騒音で、ぐっすり眠れず健康障害をきたしていると仮定してアドバイスさせていただきます。


 通常騒音を発生が問題となるのは、しきい値である○○dBを超えないように、設備所有者が騒音対策します。
 ゆえに同じ様な悩みの他地区の方は差額電気代を支払っていないと察します。
 隣の家との境目で騒音測定をして、しきい値を超えている場合は騒音発生源設備の所有者に、騒音を低減させる対策をするよう要求できると考えます。
 しきい値以内であれば、ご自身で室内の防音性を向上させると良いと思います。
しかし、話し合いの上で差額電気代を収めている現状から推測すると
ご自身の寝室等の防音向上対策に投資し差額を打ち切るというやり方も一考です。
 差額電気代とて、今後継続的に必要なものであれば、一旦投資して恒久対策をすると、エコキュート以外の騒音も低減でき、以降ぐっすり眠れるので推奨します。
 防音対策について参考URLをお知らせします。

参考URL:http://www.bouon.jp/index.cfm?CFID=127086&CFTOKE …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご親切な回答ありがとうございました。事情があり、お礼が送れて失礼いたしました。
敷地境界での騒音測定は致しました。低周波音測定も室内でいたいしました。エコキュートからの騒音は、低音設計されているために静かですが、私どもが苦しんでいますのは、低周波音によるもので、これはとても厄介のようです。国にも騒音規制法のような法律も条例もなく、環境省で設けた参照値あるだけです。低周波音も測定すると参照値に届かない人が殆どで、しかしとても苦しく健康被害を発生しています。現在、隣家にお願いして昼の稼動のはずなのですが、深夜・明け方に稼動音がすることがしばしばで困っております。参考URLを開いて勉強します。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/13 08:22

ご質問の回答にならないかもしれませんが、ご参考までに。



>隣家との話し合いで、こちらが電気代の差額を毎月払って、現在昼稼動に設定して貰っています。

大変苦しんだ上での、隣家との妥協案なんですね。お察し致します。
ただ、本来は貴方の基本的人権である生活権侵害の問題であります。
そこまで譲歩しなくては、いけないのでしょうか?
再度、エコキュートの移転を含め隣家との交渉をお勧め致します。
低周波音被害に関しても、被害者に対する状況が変化しております。
被害者・施主・施工者の話し合いも可能かと思います。

和田秀夫 (行政書士)
    • good
    • 2

オール電化=原発の余剰電力割引です



オール電化を導入する事は原発を賛成しているのと一緒のように感じます

原発が稼動してない今

いつまで深夜電力割引が続くのでしょうか?

私は疑問に思います

電気料金は電力会社が自由にかえれます

ある程度オール電化の家が増えれば

電力会社の何をすると思います?

さらにどの業界も人口が減って 先細りです

今のうちにオール電化インフラ整備を推し進めておけば・・・わかりますよね?

電気代を上げれば ぼろもうけ出来ます

※オール電化割引はいつまで続くかなんて誰も保障していません



ちなみにソーラーパネルの電気買取期間は設置後から10年間です

毎月約一万円の買取金額になるそうです
10.000円×12ヶ月=120.000円
120.000円×10年=1.200.000円
10年でペイ出来ますか?
故障したら?
ソーラーパネルは誰が掃除を?

日中自宅にいるのならソーラーも意味があると思いますが

共働きなら 正直投資した額は回収が難しいと思います

※どちらが御得かは 今後の電力会社しだいです
※あくまで推測、個人の意見ですので ご自身で判断して下さい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!