
新築中です。クリナップの流し台を注文していますが、流し台の前のカウンター幅は何cmあるとよいでしょうか。
大工さんに作ってもらうのですが、ダイニングから見えないように、少し高くして、流し台の方から、できた食事をカウンターに乗せてダイニングテーブルに運ぶようにしたいのですが。20cm~35cmくらいなのかと思うのですが、
あまり広いとダイニングに6人用のテーブルを置くのでテーブル端が狭くなるような気がします。ダイニング側の広さは、288cmx384cm(横長)です。
カウンターの高さと幅を決めるのに迷っております。使用感などわかりましたらよろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
カウンターにお皿を載せる頻度が高いのであれば30センチはあったほうが便利でしょう。
カウンターの素材を傷つきにくい素材にしないと皿を載せる行為はかなりカウンターを傷めるでしょう。テーブルのように簡単に変えられませんし、クロスも多分敷かないでしょう。コーリアンのような物が良いとは思いますけど。
高さは手元をどの程度隠したいかによるでしょう。
水はね防止の目的であれば高い方がよいでしょうけど、昨今の水栓は優れているので水はねしません。
個人的は高さは100センチです。あなたの身体にもよるので何とも言えません。
素直にキッチンを回って置く方が簡単だったりするかもしれません。
この回答への補足
ありがとうございます。カウンターの素材も考えないといけない事まで気づきませんでした。
子供が高校、中学の娘なので、色々お手伝いしてもらおうと思っています。

No.5
- 回答日時:
3ですけど昨日の日曜日に寸法測ってみました。
カウンターは私の図面通り35cmになってましたね。
集成材ウレタン塗装です。
ちなみに建設中当時2歳の男児が椅子に乗り、はさみでカウンター表面をガリガリに傷つけると言う偉業を成し遂げました。
昨日測りながら思い出しまじまじと眺めてみましたが当然傷は消えてない、言うまでもなく。
ただ意外と気にならなくなるものなんだなあと感じましたね、毎日目には入ってきてるんでしょうけど意識してやっとこ思い出した訳ですから。
私が鈍感なのか辛い過去を敢えて思い出さぬよう脳が記憶の片隅に追いやっていたのか?。
カウンター高さは95cmでした。(上端)
流しが85cm、十分目隠し機能果たしています。(うちはクリナップじゃないけど有名所は大抵同じでしょう、80か85で選ぶでしょ、で納まる)
寸法を頭に入れた上でじっと現場を見ましたが全くもって使い悪いとこ見つかりませんでしたね。
私は175cmの男ですけど妻や義母その他一切文句を耳にしません。
クリは33cm?いいんじゃないですか?。
唯一しっくりこないのがカウンター下スペースですね。
まあ空間が狭く椅子がでかすぎる為例えば収納棚が有っても使い難いであろう事から気にもしていませんでしたがもし空間が広かったならば考えたでしょうね。
ちょっと飾りの置けるガラス板を流すとか堅く収納スペースにするとか。
ご参考までに。
この回答への補足
私は身長155cmで、流しは85cmです。(今80cmだと低いので。)なので、カウンター高さは95~100cmでお願いしようと思います。
ご丁寧にありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
拙宅昨年リフォームのダイニングでは・・・30~35cmですね。
(自分で図面を描いたのですが施工監理は隠居者に一切任せましたのであいまいな数字となります。)ダイニングの大きさも似た様なものです、3.2m×3.2m位、で、細かいの含め7人で食事しています。
馬鹿でか椅子を買ってしまったせいで非常に窮屈です。
例えて言えば「社長仕様椅子?」肘掛付きも一台あります。
一般的なダイニング用の椅子であれば問題無く使えると思います。
35cmでも行けるでしょう。
設計ではこのケースですと30cmを良く使います、既製品ですと最も多いのも理由です。
私は料理の才能有りと思い続けて20年になりますがこれを言うと妻や兄弟は笑いもしないでひっくり返ります、それゆえか皿拭き要員の地位を脱せずにおります。
こちらの技術は自他共に認められております、又本当によく働きます。(ホントです)
拭いた皿はまずカウンターに並べられ埋まると食器棚へ移動します。
この際もしカウンター幅が15cmであったら私はカウンターと食器棚をいったい何回往復する事になるのでしょう、床がそこだけ擦り減るでしょう。
6人用のテーブルって事は家族4人は居りますね?。
25から35の間であれば悩む事は無いと思います。
カウンター高さ110cm位?、ですと奥行き650程度の流しからカウンターに皿を載せるに平均的腕の長さを持つ女性であれば軽い緊張を強いられます、落ちないでくれと。
そんな視点からも私なら30cmをお奨めしますかね。
5から10cm変わってもこのサイズのダイニングへの影響はごく少ないですよ。
カウンター下の使い方は既述のように工夫されると空間は映えるでしょう、無駄も無い。
ちなみに拙宅は何もなし、慣れるまでは子供がよく頭ぶつけてましたね。
ご参考までに。
この回答への補足
ありがとうございます。ダイニングの事も教えていただき参考になりました。
お風呂の大きさを失敗したので、色々慎重に決めています。
30cmにしてもらおうと思っています。
No.2
- 回答日時:
一番大きなお皿の糸じりよりは大きい方がいいですね。
友人宅は通路にもかかりカウンターを狭く作らなければならなかったので集成材を22センチにして塗装をかけました。材の寸法の区切り(規格)でいえば25センチ幅であれば工場塗装済材も可能です。あとは特注。
柱が105、壁厚が左右で25だったのでキッチン側にカウンターのちりを20出せばダイニング側は70しか出ません。この幅で便利に使ってもらってます。ちなみにダイニング側のカウンター下はニッチにしています。カウンターがあまり出ないので給水配管より上の部分の壁は小物置と新聞雑誌たてを作りました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア リビングに置くテーブルについて相談です。 新築のリビングが狭い為、ローテーブルを置かずにクッションだ 7 2022/11/14 12:16
- 飲食店・レストラン ガラガラなのにカウンター席に座らせる理由ってなぜですか? カウンター席は6人座る事が出来て、1人も客 7 2023/03/24 17:50
- 一戸建て 狭小住宅でのキッチンの配置。 新築の狭小住宅で、LDKが12畳の予定です。 キッチンの配置に悩んでま 5 2022/06/02 08:05
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
- 飲食店・レストラン カウンター席ってなんのためにあるのですか? 席が繋がった状態で他の人と共用するの苦手なんですよね? 6 2023/06/09 11:52
- Access(アクセス) AccessVBAで降順にするテーブル作成クエリを使用して作成したテーブルを削除し同一のテーブル作成 1 2023/01/06 11:17
- その他(料理・グルメ) 回らないお寿司屋さんでのカウンター席で、テーブルに直に寿司を置かれたのですが・・・ もう20年以上前 4 2023/03/25 17:55
- 飲食店・レストラン 人気カフェの話 2 2022/07/30 20:55
- リフォーム・リノベーション どなたか、教えてください。 北九州市に住んでいます。中古マンション購入したのですが、今あるキッチンの 2 2022/08/17 09:16
- スピーカー・コンポ・ステレオ ピュアオーディオとダイニングテーブルの両立 9 2023/07/09 22:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
システムキッチン 吊戸棚だけ別...
-
キッチンカウンターの奥行きに...
-
キッチンカウンター 笠木の高...
-
主婦ですが、IoTをキッチンに導...
-
使い方を教えてください〜
-
新築時のビルトイン食洗機の使...
-
ミカドのハイマーブルシンクは?
-
おしゃれなホーローシンクをさ...
-
カップボードについて
-
ミーレの食器洗い機について
-
近隣の部屋の玄関ドアの閉まる...
-
鋼製建具と鋼製軽量建具の違い...
-
「滋賀県に4ドア車が走っている...
-
玄関の木製ドアの鍵につきまして
-
手すりの取り外し
-
ドアがひらくと、ドアがあくの...
-
老人の2階暮らし 階段は上が...
-
内装材の白い粉はシックハウス...
-
内装制限はドアも含まれますか?
-
僕はオナニーをたまにするのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチン 水栓の位置
-
新築時のビルトイン食洗機の使...
-
キッチンの水栓の位置について
-
キッチン流し台前のカウンター...
-
レオパレス(1K間取り)物件の...
-
流し下の収納扉などがないよう...
-
対面キッチンに卓上型の食洗器...
-
狭小住宅でのキッチンの配置。 ...
-
完全同居での便利なキッチンの...
-
ビルトイン食器洗乾燥機
-
新築キッチンのダウンライトの...
-
システムキッチンと別メーカー...
-
ビルトイン食器洗い乾燥機の横...
-
キッチンカウンター 笠木の高...
-
キッチンの高さ
-
キッチンカウンターの奥行きに...
-
シンク下が空いているシステム...
-
ナショナルキッチン FITI
-
生魚の臭いが残るのはステン?...
-
まな板が滑る滑る!
おすすめ情報