
本サイトにはいつもお世話になり、大変助かっております。
この度は、検索しても疑問が解消しなかったので投稿させていただきます。
【質問】弊社では連続休暇1週間以上を奨励しています。それには
社員のリフレッシュは基より、担当者の不在時でも業務が滞りなく
遂行できるような体制作りをする、という狙いもあります。
、、と、その体制作りで疑問が。
上司から、印鑑を預けるから不在時に押印が必要な書類がきたら、
押印するよういわれたのですが、社内外の書類の授受の承認印程度
のものですが、それでいいのか?下手すると「なりすまし」?
代理で押印するなら、代理であることを明確にすべきでは?
上司の判子を預かって押印することは日常的に行われているので
すが、体制作りとかISOとかを考えると、ごちゃごちゃしてしまっ
てすっきりしません。
アドバイスをいただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
普通は上司の判子を使わずに、代理者の判を押して判の横に「代理」又は「代」と書きます。
これで誰が代理で承認したかわかります。
或いは承認する様な書類でなく受領を確認する程度なら「不在」とか書きます、この時は誰も判を押しません不在で有った事を示せばよいのです。
尚、社内の標準で誰が代理するか決めている必要があります、普通は上位役職者又は代理者(課長代理とか次長とか)と書きます。
早速のご回答、ありがとうございます。
弊社では、代理で押印しても代理と示さないことが、
問題になるかもしれない、ということがわかりました。
こういう基本的なことから整備をして、不在時の体制
作りをするよう、上司に進言したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 顧客に発行する書類の社内照査について 3 2022/05/29 00:42
- 法学 不動産登記 売買を登記原因とする賃借権の移転の登記を申請 不在者の財産の管理人がする場合 1 2023/01/18 23:55
- その他(ビジネス・キャリア) 仕事のアイデアの考え方を教えてください。 メガネ屋さん(小売)の本社の総務で働いています。 うちの職 5 2022/12/30 22:37
- ビジネスマナー・ビジネス文書 入社手続き書類に関してお伺いしたいのですが、保証人の印鑑登録証明書(実印登録済)で使用したハンコとそ 3 2023/02/21 08:40
- 財務・会計・経理 役員変更(重任)登記について 1 2023/06/09 10:33
- 退職・失業・リストラ 中退共の退職金請求書についてです 1 2022/08/08 20:00
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- 新卒・第二新卒 就活での質問です。 最終面接で印鑑を持ってくるように連絡が入ったのですが、仮に内々定を頂けたとして書 2 2023/05/23 14:24
- 相続・譲渡・売却 不動産売買による所有権移転登記手続きは、自分でできるのでしょうか。 3 2022/12/22 22:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
取引先の担当とその上司とEメー...
-
承認者不在時の押印の仕方について
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
地方公務員で昇進できない人は?
-
退職勧奨について
-
職場でよくある年上部下 (上司...
-
事務のお仕事中、ムラムラしま...
-
話をしている最中に部下に電話...
-
新しい職場に入ったのですが 苗...
-
死ぬ気で!!
-
年下の女性部下を持つ40代の男...
-
部下の結婚が決まったら嬉しい...
-
管理者がしていることはハラス...
-
仕事だから仕方がない?彼氏と...
-
念願かなって二浪で日東駒専に...
-
言われるうちが花、と言う言葉...
-
女性の営業さんが好きになりま...
-
英語力と就職
-
他部署の仕事を押し付けられた...
-
自分にだけ態度が違う職場の先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
取引先の担当とその上司とEメー...
-
承認者不在時の押印の仕方について
-
評価が良いにも関わらず、昇格...
-
派遣社員にとって上司とはどこ...
-
上司に嫌われ部下に好かれる。
-
人事考課面接で上司に自己評価...
-
ソースコード開示要求に困って...
-
上司との同行営業で話せない
-
40代以降、自分の担当する作業...
-
メールの書き出しについて
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
地方公務員で昇進できない人は?
-
他部署の仕事を押し付けられた...
-
送り出される側が幹事の送別会...
-
女性の営業さんが好きになりま...
-
仕事だから仕方がない?彼氏と...
-
念願かなって二浪で日東駒専に...
-
新しい職場に入ったのですが 苗...
-
言われるうちが花、と言う言葉...
-
間違って資格欄にミスをしてし...
おすすめ情報