dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

工場長と従業員のコミニュケーションの場として昼食の時間を使用し、昼食を食べながら1時間の雑談、業務上困っていることなど話あう場を設けようと思っています。
懸念材料としては、参加していない上司の愚痴の言い合いになるのではないか?
開催後に、社内の空気がよくなればと思っています。
議題を設けた方がいいのか?ざっくばらんに業務上以外のことを話た方がいいのか?
うま~く開催するコツなどありましたら教えてください。

A 回答 (8件)

> 昼食を食べながら1時間の雑談、業務上困っていることなど話あう場を設けようと思っています。



厳密に言えば、労基法上の違反になると考えられます。
「業務上の問題」について「話し合う場」とは、「会議(労働)」なので。
従い、ランチミーティングをするのであれば、その日は昼食時間帯の分、残業を付さねばならないでしょう。

> うま~く開催するコツなどありましたら教えてください。

とにかく、従業員の目線で考えて上げてください。
会社や工場長は、労働者の昼休みを利用して、「工場運営を良くしよう」と言う目的を達成する利益者ですが、では「従業員のメリットは何か?」を、まずは具体化することです。

工場長側からすれば、上司に自由闊達に意見が言える、良い場だと考えるのは判ります。
しかし工場長になる様な人物は、若い頃から上を目指して、上司にもモノが言えた様な人であり、やや特別な人格なんですよ。
全ての従業員が、そんな人格ではありません。

すなわち、本来は好きに使えるハズの昼休みを、上司と過ごしたい人など、余り居ないと思いますよ。
私がサラリーマンの頃、上司から「昼メシに行こうか?」と言われたら、しぶしぶ動向しましたけど。
本心は「昼休みまで、何でアンタと一緒に居なけりゃならないの?」と思ってましたから。
「これを片付けてからにします」などと言い、避けたりもしました。

上司が「外に食いに行こうか?奢ってやる」とでも言えば、イヤな上司でも「付いて言ってやろうか・・」と言う気になりますが、イヤな上司は、そういうこともしませんしね。

現在は私が上司(と言うか、社長なのですが)の立場になると、昼を挟む外出などで、部下と同行する際には、前日に「昼飯はご馳走するから、何が食いたいか考えておけ。」とか、私に任されたら、寿司とかステーキを奢ってやりますよ。

モチロン、私とコミュニケーション出来ると言うことを、目的とか喜びにしてくれる、幹部や幹部候補社員も居ますが、「社長とメシを食うなど、出来れば願い下げ」と思っている社員も居ます。
そう言う社員に対しては、「タダで美味いモノが食える」と言うご褒美(喜び)を与えてやっているワケです。

それくらいして、ようやくほぼ全ての部下が、「上司と食事がしたい」と思ってくれると思っています。

「自由参加」と言う形でも、まだ気の毒と思います。
「気を使って参加する」とか、「不参加だと査定に響く?」などと怯えて参加するのがホンネでしょう。
そう言う場合、私は「不参加でも、査定には影響しない」と言うことを、明言,実行します。

「参加する従業員側の利益」と、「不参加でも不利益は無いこと」を明確化しなければ、下手すりゃ「社内の空気が悪くなる」可能性もあるかと思いますので、実行に際しては、そこら辺りを重視すれば良いかと思います。

「会社の雰囲気が良くなって、利益が増大すれば、従業員も潤うのだから、協力するのは当然だ!」みたいなのは、経営的には「その通り!」です。
しかしそれは、あくまで経営者側の理屈であって、経営側に近いとか、経営側への参画を目指す従業員以外には通用しません。
全員が社長を目指している様な企業などありませんので、概ねの労働者の動機は、まず目先の「個人の利益/不利益」ですから、まずはそこを担保しなければ、「社員が一丸」なんて言うことは実現しません。

目先の利益でも何でも良いから、社員が一丸になって、「会社にとっての利益が、個人の利益にも、最も効果的」と言うことを体感させれば、会社の雰囲気もかなり良くなります。
それでも、まだ目的を共有しない従業員が存在したり、紛れ込むのが「企業」と言う組織ですが、ある程度、目的を共有すれば、そう言う従業員にとって「働き難い職場」になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細にありがとうございます。
参考にさせて頂き、仲間と話あってみます。

お礼日時:2015/07/19 11:46

懇親会にするならいいけど、業務改善などの話題や、


強制参加となると、労働基準法違反になるよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/07/19 11:40

目安箱でも作りますか・・

    • good
    • 2
この回答へのお礼

愚痴の山になるからやめています。

お礼日時:2015/07/19 11:40

御飯くらいゆっくり食べたいかも


休憩時間は休憩時間です
朝礼か勤務時間内にちょこっとすべきかも
長いのは嫌がられるでしょう
それとも長いのは 特別にそんな時間を特別に設けるべきかも
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にいたします。

お礼日時:2015/07/19 11:41

おじさんです。


「工場長と従業員のコミニュケーションの場」
→いい企画ですね。
「懸念材料としては、参加していない上司の愚痴の言い合いになるのではないか?」
→それは、その場の進め方によるでしょうね。
最初に、お互いに少しずつ問題解決するためと明確に説明したほうがいいでしょうね。
「議題を設けた方がいいのか?ざっくばらんに業務上以外のことを話た方がいいのか?」
→やはり、議題を区分けするのがいいでしょうね。
仕事の仕方、指示の方法などの業務面、休日のとり方、連絡の仕方など業務以外の面もあったほうがいいでしょうね。
最初から、この議題は駄目だとは決め付けると不信感を招きます。
それと、最初からあまり多くを期待しないことでしょう。
いろんな揉め事、意見の対立があっても、それらを乗り越える柔軟さを全員で確かめ合いたいですね。
日本人はすぐけんか腰になってしまいますので、何事も剥きにならず、笑顔で意見交換したいものです。
リーダーシップが求められます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃる通りです。
とにかく、愚痴の言い合いになるのではなく、職場の環境を良くするため働きやすくするための場としたいのです。

お礼日時:2015/07/18 10:32

何のために、


コミュニケーションの場を設けようとしているのでしょうか?

目的により、運営の仕方はまったく異なります。
昔から、実効の少ない徒労となることが多い仕掛けです。

やるならば、
目的を明確にして参加者の意識を集約することです。
そして、以下のような配慮が望まれます。
・労働時間扱いとして、休憩時間は別途設定
・福利厚生の一環で弁当代などは会社負担
・階層や世代別の配慮            等々
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2015/07/19 11:43

私としては…


昼食くらい自由に取らせてくれ、と思います。あまり良いアイディアとは思えないのですが…。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2015/07/19 11:42

昼食の時間中、言いたくても言えない時間が1時間も続くんです、しかも休憩時間を削って


そんな事をすれば、不満だらけとなり逆効果ですよ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/07/19 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!