dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
私は先週より人事採用担当になったばかりですが、早速どうしてよいかわからず困っています。
先日上司に頼まれ書類選考不採用通知を応募者へメ-ルにて送信しました。
数日後その方からどうしても納得がいかないようで不採用理由が知りたいと再度メ-ルがきたのです。
実際不採用に判断したのは上司で、求めている人材ではなかったようなのですが、上司から返信メ-ルを私が作成しメ-ルをするように頼まれています。
今までビジネス文書も書いた事も無かった私ですので非常に困っています。どなたか教えていただけないでしょうか。お願いします!!!

A 回答 (3件)

人事採用を担当しています。



前略

先般ご照会頂きました不採用理由につきましては
弊社社内基準に於ける「社外秘」となっております。
従いまして、外部に対しての開示は一切お断りさせて頂きます。
                                     後略

こんな感じで良いんですよ。
法的にも開示義務なんてありません。

                      
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご返答有難うございます。
お忙しいところ申し訳ございません。ちなみに上司には『やんわりと理由をつたえて』と言われているのですが、この場合はどうしたらよいでしょうか。よろしければ教えてください。

お礼日時:2006/09/23 13:18

>『やんわりと理由をつたえて』と言われているのですが、この場合はどうしたらよいでしょうか



理由をつけるなら「当社の求める条件にあわない」事ぐらいですが、条件を具体的に提示してはいけません。
「条件をクリアすれば入社できるか」となりますから。

強いてあげれば「総合的な判断です」としか言えません。

ちなみにそのような申し出をしてくる人材は、ほとんどは使えない場合が多いですから、相手をしてはいけません。
電話等での問い合わせにも「今来客中なので」と断るように心がけましょう。

問い合わせをしてくること自体「使えない」証明みたいなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変わかりやすく、勉強になりました。
本当に有難うございました!!
早速応募者へ返信メ-ルを作成したいと思います。今後は少しずつ勉強していきたいと思います。

お礼日時:2006/09/23 17:40

一般的な意見は言えますけど、


具体的な内容はここで聞いても誰も答えられません。

ビジネス文書の書き方は参考URLを載せておきました。

後はとにかく自分で書いた後に上司に
見てもらってください。

参考URL:http://www.ddart.co.jp/businessletter.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答有難うございます。
少しずつ勉強していきたいと思います。

お礼日時:2006/09/23 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!