
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
動詞「走る」は五段活用、つまり
走ら(走ろ)・走り・走る・走る・走れ・走れ
となり、おっしゃる通り「ない」がつくと未然形です。
形容詞「美しい」はシク活用です。
美しく・美しく・美し・美しき・美しけれ
よって、「美しくない」の「美しく」は未然形となると思います。
古文と現代文がごっちゃになってたらすみません。
ただ、考え方(?)はこれでいいと思います。
回答ありがとうございます
形容詞の活用は「かろ・かっ、く・い・い・けれ・-」だと思っていたんですが違うんですね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
> この考え方は正しいでしょうか。
おっしゃる通りです。
> どうして動詞・形容詞によって「ない」に接続するときの活用が異なるのでしょうか。
(1) 走ら(動詞)・ない(助動詞)
(2) 美しく(形容詞)・ない(補助形容詞)
他の方も書いておられますが、上記(1)と(2)では同じ「ない」でも品詞が違うからです。
- 助動詞「ない」と形容詞「ない」の見分け方 -
(1)助動詞の場合は「ない」を「ぬ」に置換えて読むことが可能だが、形容詞の場合は不可。
「走ら・ない」 → 「走ら・ぬ」 ○
「美しく・ない」 → 「美しく・ぬ」 ×
(2)形容詞の場合は直前に「は」などの助詞を入れることが可能だが、助動詞の場合は不可。
「美しく・ない」 → 「美しく・は・ない」 ○
「走ら・ない」 → 「走ら・は・ない」 ×
> 形容詞の活用は「かろ・かっ、く・い・い・けれ・-」だと思っていたんですが違うんですね。
その理解で間違いありません。これは現代の口語文法です。
dora-s さんが説明された「シク活用」は、文語文法(昔の語法)になります。
No.2
- 回答日時:
「走ら」は動詞「走る」の未然形、「美しく」は形容詞「美しい」の連用形で合ってますよ。
なぜ「ない」の前の活用形が違うのかというと、両者の「ない」は形が同じだけで、文法的には違う語だからです。
「走ら+ない」の「ない」は打消を表す助動詞です。したがって、動詞の未然形に付きます。同じ打消を表す助動詞「ぬ(ん)」に置き換えることができます。
走ら+ない = 走ら+ぬ
「美しく+ない」の「ない」は補助的な形容詞です。したがって、形容詞などの連用形に付きます。動詞「ある」の対になる語です。
美しく+ある ←→ 美しく+ない
同じ「ない」でも、「ぬ」に言い換えられるかどうか、「ない」の対として「ある」を付けられるかどうかをみれば、助動詞なのか補助形容詞なのかがすぐにわかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 【「名詞+的」で「形容動詞」?】その4 7 2023/02/23 20:10
- 日本語 <補助形容詞>「ない」という誤りについて 4 2023/06/12 20:39
- 哲学 日本語の文法を考える 3 2022/06/23 10:05
- 英語 準動詞の完了形 準動詞で主節動詞との時制が違うときに have+過去分詞を使いますが、 私の持ってい 1 2023/08/17 10:28
- 日本語 <形容動詞>という誤りについて! 4 2022/04/15 21:14
- 日本語 「名詞+的」で「形容動詞」? 9 2023/01/26 18:30
- 日本語 自動詞と他動詞に関して 5 2022/11/15 21:03
- 日本語 【「名詞+的」で「形容動詞」?】その2 4 2023/02/23 20:07
- 日本語 「でなければ」の品詞 2 2022/06/16 23:07
- 英語 英語について質問です。 等位接続詞についてです。 等位接続詞は対等なものを結ぶんでしたよね。 ここで 1 2023/04/13 10:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「なそう」? 「なさそう」?
-
日本語の「同じ」という単語は...
-
「~みたく」という言い方について
-
「お」の使い方が、文法的に正...
-
「おきれい」や「お美しい」は...
-
「~したい」はなんの品詞?
-
「星のかけら」のラテン語を教...
-
形容詞の「〜くある」という形
-
「〇○からぬ」を文法的に説明し...
-
「小さなお店」をフランス語で...
-
だらしなすぎる と だらしなさ...
-
「まろく」という単語はどうい...
-
い形容詞+だ/です
-
ナ形容詞の名詞化について
-
方言の違和感。違うよ→ちげえよ
-
日本語「しなかったですから」...
-
「知らなさすぎる」文法的に…
-
「だけど」と「けど」
-
嬉しいでした、楽しいでした、...
-
「つまりません」は正しいので...
おすすめ情報