dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越しをします。

今現在居住のこの賃貸マンションに入居したときは
NTTの固定電話だけで入居しました。

昨年、光回線にしようと考えて
あちこちに見積もりを依頼したのですが
このマンションではフレッツ光が既に導入されていて
マンションのオーナーが他の工事は認めてくれず
フレッツ光に加入しました。
その後、IP電話にも切り替えています。

今回退室するにあたり、原状回復しなければなりません。
この場合、入居当初はIP電話ではなかったので
一度元の回線(アナログ回線というのでしょうか?)に
戻さなければ原状回復とはならないでしょうか?

戻すとなった場合は、フレッツ光も解約でしょうか?
フレッツ光でプロバイダにも加入していますが
それも一旦解約でしょうか?

A 回答 (3件)

一旦アナログに戻すという作業は必要ありません。


フレッツ光については引っ越すなら移転ないし解約が必要です。
どちらにせよマンションの電話線は工事の際に原状回復してくれます。

フレッツ光は東西の管轄が違う地域への引越しや、引越し先でフレッツ光が使えない場合は解約です。プロバイダは移転先で使える接続方法に変えて継続することもできます。
移転の場合はプロバイダは継続です。プロバイダに引越しの連絡をして移転の手続きをしてもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすくご説明くださいましてありがとうございます。
疑問に的確に答えていただき理解できました。

お礼日時:2008/09/01 22:50

http://www.wakwak.com/support/status/change_w_fl …

プロバイダーの料金もNTTからまとめて請求のある「Withフレッツ」の場合は、NTTに移転の申込みをすればよいようです。

引っ越し先がNTTの光サービスの提供エリヤなら、契約は継続ですね。NTT東西をまたがる引越しの場合は、いったん解約のようです。

IP電話というのは「光電話」のことでしょうか。光電話でしたら「固定電話」は「休止状態(電話をNTTに返して預けた状態)」になっています。光電話を開通時にNTTから「休止手続」の書類を受け取っているはずです。

IP電話をアナログ電話に戻す必要はないです。

現在の契約状態によって手続きが複雑のようですから、NTT(116)へ直接お尋ねになった方がよろしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

固定電話は休止になっているのですか。。。
気がつきませんでした。
ご指摘に感謝いたします。

漠然とした疑問が、自分の中で整理ができて
NTT等への質問も無駄なくできそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/01 22:53

現状回復といっても現在の光の契約を解約してモデムなどを返却するだけです。


現在の光も多分電話回線を利用したVDSL方式だと思いますけど。
もし転居先でも光が使えるなら一度プロバイダに問い合わせして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
転居先でも光が使えるか確認してみます。

お礼日時:2008/09/01 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!