dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本皮か合皮か解かりませんが
純正で皮巻?ステアリングが付いています。
かなり使い込んだので 皮の表面がハゲてきてしまいました。
これってなにか、リペアする道具というか 塗るものとか
ありませんか?

A 回答 (4件)

私はオートバックスなどで売っている世界皮革と言うメーカーのステアリングカバーを付けました。


皮製の物で紐で縫っていく物です、取り付けに2時間ほどかかりますが出来栄えを見て満足しました、かなりフィットして純正と区別が付かない位です。
3千円位と安いのも魅力ですね。
    • good
    • 0

染めQ


染めQは質感を残して塗装する事が比較的簡単で、皮革やシボ等の微細な凹凸があるプラ物はいい具合に仕上がります。
ttp://www.teroson.co.jp/someq/index.html
    • good
    • 0

ハンドル自体を交換するか、巻き替えるかしかないです。

    • good
    • 0

お気に入りのクルマで、これからもだいじに乗り続けたい・・・のであれば、剥がしてしまって、「革巻きステアリング」にしてくれるトコに出すのも手です。

  
     ↓
 http://www.show-window.com/

以前(16年くらい前)、ギャランGTOーMR(ふ、古い!!)に乗ってた時にやってもらいました。よかったです。
思い出して検索したら、まだそこ、やっててチョットびっくり!(失礼!)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!