
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も過去にZRX400にRPM管を付けて乗っていました。
今は分かりませんが当時のRPMにはJMCAが付いていて音も大人し目でした。その後は鉄製のKERKERメガホンに変えてしばらく乗っていましたね。マフラー全体の材質について鉄>ステンレス>チタンの順で音が重くなります。この順は材質の重さと関係があるそうで、材質が重いほうが重低音になる傾向にあります。詳しく言えば、材質が重たい方が振動も少ないので音が重くなると言ったところかと思います。重低音が欲しいなら材質にも拘るといいですね。メガホンは重低音が多い気がします。サイレンサー型はカーボンより金属のほうが音が重いですね。ショート管は爆音になり易いけど、JMCAが付いているものは消音のために絞られているはずで最後の伸びに影響がありそうです。またサイレンサーはストレート構造を選ぶのが無難でしょう。やはり音がいいです。KERKERメガホンは良かったですよ。スタイルもローソンレプリカぽくって気に入ってました。ありがとうございます!
当方が付けているRPMもJMCAプレートがついてます。
材質の重さと音が関係あるのは知りませんでした。
これは勉強になりました!なるほど!って感じです。
メーカーだけではなく材質にも気をつけてみたいと思います。
メガホンではないのですがRPMの前はKERKERでした。
確かにいい音でした!
あのくらいの音量なら問題ないのですがKERKER以外はあまり思いつきません(汗)
何か思い当たるマフラーがありましたらまたご教示下さい。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
マフラーと一口に括ってもその種類は様々です。
材質、集合方式、サイレンサーの種類など上げたらキリがないです。
性能や重量で見ればやはりチタンが一番だと思います。
錆びない、軽い、焼け色が綺麗など最高ですよ!(値段が高い)
他には、ステンレス、アルミ、スチールがあります。
RPMやKERKERはスチール(鉄)に黒塗装かメッキが一般的です。
メリットは音(個人の好みの問題)や見た目ですが、
デメリットとして、重いのと錆があります。
サイレンサーを脱着できるタイプのマフラーだと、
サイズが合えば違うメーカーのサイレンサーに交換したりと
楽しみが増えてオススメです。
ヨシムラ機械曲げチタンサイクロンなどが易くてオススメです。
参考URL:http://www.webike.net/sm/1227306/399/#detailImage
ありがとうございます!
今まで材質にはこだわらず音ばかりで選んでいました。
音も材質によって変わる事も当投稿で勉強させて頂いた次第です。
サイレンサーを脱着するタイプはつけた事ないので調べてみます。
ヨシムラサイクロンは音も聞いた事がないのですが有名ですね!
音が掲載されているサイトも探してみたいと思います。
参考になりました!
どうもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) 皆さん、おはようございます♪ バイクのマフラーについて教えてください。 バイクの社外マフラーを装着の 4 2023/06/01 05:57
- 中古バイク バイク探しています。 比較的大きめの重低音でドッドッドッドッと、迫力ある音の出るバイクを探しています 3 2023/08/19 06:22
- カスタマイズ(バイク) 皆さん、おはようございます♪ バイクの社外マフラーについてのご質問です。 社外マフラーを取り付ける際 1 2023/03/21 01:46
- カスタマイズ(バイク) 写真のようなバイクのマフラー(スリップオン)を購入したのですがバッフルを付けても排気音がかなり大きい 1 2023/08/07 15:09
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
- カスタマイズ(バイク) ゼファーχに乗っていて今はモリワキのワンピースのショート管が付いていて マフラーを変えようかと思って 3 2022/08/19 18:23
- カスタマイズ(車) 皆さん、おはようございます(^ω^) 社外品の自動車用とバイク用のマフラーに関してのご質問ですが、メ 3 2022/05/24 10:26
- カスタマイズ(車) ハイブリッド車に乗っている方に質問です。 ハイブリッド車は静かなのが良いという事もあり それを好む人 7 2022/03/31 01:08
- カスタマイズ(車) カムリ70 Gの型なんですが 車屋で買った時から付いているエアロだと 欲しいマフラー(柿本やブリッツ 7 2022/03/24 04:30
- カップル・彼氏・彼女 彼へのプレゼントを悩んでいます。 付き合ってから1週間と少ししか経っていませんが、デートのお金はほぼ 3 2023/02/05 15:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マフラーしか編めない・・・
-
ホンダ X-4 マフラー選び
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
ホンダFTRの規制について!2008...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
皆さん、こんにちは♪ バイクの...
-
ハーレー FXDL2006年 インジェ...
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
子供用マフラーのサイズとイニ...
-
STIスポーツマフラーについて教...
-
GB250クラブマン アイドリング
-
AIキャンセル?
-
排気漏れの調べ方?
-
マフラー交換はどこでやっても...
-
ZX 原付について
-
マフラーのグラスウール
-
バイクのマフラーの音を大きく...
-
CB400SFフルパワー化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
排気漏れの調べ方?
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
スーパートラップマフラーについて
-
ショート管について
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
マフラー
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
-
シャーシブラックペイントの落...
-
マフラーの音を家から出かける...
-
スーパートラップの音を小さく...
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
-
マフラーから白煙が
おすすめ情報