dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つい最近、愛用中の携帯を外装交換の修理に出しました。
その際代替機を借りて1週間ほど使っていたのですが、修理も終わり元の携帯が手元に帰ってきました。
手続きを終え代替機も返却し、これで全て終了ですとの事で自分の携帯を返して貰い帰宅したのですが・・。
他人に見られるのも嫌だったので、代替機のほうのメールやインターネットの閲覧履歴等は返却前事前に削除していたのですが、
ギリギリまで使っていた電話帳だけ、うっかり削除するのを忘れてしまっていた事に後になって気付きました(><)
心配なのは、代替機のほうのデータが削除された所を自分の目で確認しなかったことです。
自分の携帯をメーカーに送る際には、店員さんがデータを一括削除してくれ、自分もそれを一緒に確認していたので、
すっかり自分の中では「しっかり削除してくれるもの」として信頼してしまっていたのだと思います(><)
が、後になって気になりネットで調べているうちに「代替機に前に使っていた人のデータが残っていました」なんて事を目にする事が多々あり。
不安になってしまいました・・。

受け取った日の帰宅後すぐにショップに連絡して確認したところ、
「お客様のデータは既に全て削除されておりますので、ご安心下さい。
本来なら一緒にご確認しなければならないところを大変申し訳ありませんでした。」
とのことでした。
うっかりすぎた自分も悪いのですが「前のデータが残っていた」というのを見ると、
自分の目で確認出来なかったことについては、やはり不安な気持ちも残ります。
そこで代替機を借りた事のある方、またはショップ経験者の方、おられましたら質問です。
代替機は返却時に全てリセットされるものと思っていましたが、
「実はリセットされていなかった」というのは、頻繁に起こっているようなことなのでしょうか・・?

A 回答 (1件)

ショップ経験者です。


ショップ店員が言うように、本来ならば目の前で情報端末でのリセット処理による消去を行い、内容を確認していただく事になっています。
その後、バックヤードにてスタッフが機種ごとに用意されている『消去確認リスト』を使い手作業でデータが消えているかどうかの確認を行い、専用の袋に入れてシールで封をします。

私が勤めていたショップでは、『リセットされていなかった』というトラブルは発生した事がなかったと記憶しています。
(3年ほどしか勤務していませんでしたし、故障受付担当者ではなかったので確実に無かったとは言い切れません)
頻繁というのがどのようなレベルの事を表すかはわかりませんが、故障受付が10万件あっても1件発生するかしないかというレベルではないかと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遅くなってしまってすみません。
ご回答、ありがとうございました。

返却時、きちんと2度の確認が入るのですね。
てっきり『目の前での消去』のみで次の方へ回るのだと思っていたので、心配に思っていたんです。。
今のところトラブルもありませんし、ちょっと安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/04 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!