
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、私は私の治した水槽の材質は良く解りませんが、
FRPの樹脂とクラスファイバーのシートで修理しました。
中と外ではさみ込むように何箇所か5ミリ程度の穴を開けて表裏両方が繋がるように修理して今の水槽使用しています。
最近は塗料屋又はホームセンターなどで手軽に材料が手に入ります。
取扱もシートを張って塗料でも塗装するような感じで修理できます、
樹脂を塗るには刷毛よりローラーがお勧めです。
No.2
- 回答日時:
自分は使ったことは無いですが、ホットメルトが使えると思います。
例えば
http://www.izawa-net.com/type/adhe/hot.html
ホームセンターやDIYショップに置いてあります。
その名の通り、基剤を溶かして接着するものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
-
合板(コンパネ)に塗料を塗り...
-
コンクリートに塗る滑り止め塗...
-
グレーチングのカット
-
内装の塗装について。
-
浴室天井のペンキ落としについて
-
水性ペンキのベタベタ><
-
カビキラーやキッチンハイター...
-
シンクに塗っても大丈夫な塗料...
-
床に家具がくっついてしまいま...
-
鉄の塗装において、一般に防サ...
-
トースターの塗装を焦がしてし...
-
松脂で発火?
-
塗料の発がん性って、どこのが...
-
ポリタンクの修理
-
ペンキの刷毛の洗い方・・うす...
-
壁紙・カッティングシート・塗...
-
シルバー色の塗料が余り売られ...
-
元が水性か油性か分からない塗...
-
木工ボンドが硬くなってしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
-
内装の塗装について。
-
塗料の発がん性って、どこのが...
-
コンクリートに塗る滑り止め塗...
-
水性塗料が乾燥後くっつく
-
合板(コンパネ)に塗料を塗り...
-
竹の青さを定着させる方法は有...
-
ベージュ色はどうすれば作れま...
-
カビキラーやキッチンハイター...
-
メラミン化粧合板への塗装について
-
郵便ポストに貼ったシールの除...
-
水性ペンキのベタベタ><
-
シンクに塗っても大丈夫な塗料...
-
グレーチングのカット
-
蒸気配管のサビ止め
-
塗料の分類、アルカリ性塗料、...
-
単管パイプ 防錆
-
水性塗料で固まった「はけ」の...
-
ポリエチレンのブルーシートに...
-
塩ビ素材バッグの文字消し
おすすめ情報