dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までノートンを使っていましたが、期限が近づいた為ウィルスバスターを体験で30日使ってみようと思いインストールしました。
その途端に、パソコンの画面がよくフリーズしたり、スクリーンセーバーから元の画面に戻るのに時間がかかったりと、使い勝手が悪くなりました。
パソコンが悪いのかとクリーンアップやデフラグもしましたが、あまり変わりません。

これは、ウィルスバスターが悪いのでしょうか?それともパソコン自体が・・・?ノートンに戻した方が・・・?

パソコンはWindows XP、購入して3、4年です。素人なので、すみません、教えてください。

A 回答 (7件)

昨日の追加です。

私は、昨年までウィンドウズ98を10年間近く使っていました。ソフトはバスターの期限切れを数年間使っていましたが、パソコンがウィルスに感染していたかも知れませんがトラブルに巻き込まれる事は一度もありませんでした。また、ネット上では様々な情報が飛び交っていますが・英語がほぼ完璧に読めない方は、フリーソフトは、検出率が高くても駆除できなかったり、ファイアウォールに対応できなかったり・・サポートも皆無に使いので危険だと思います。
また、ウィルスソフトメーカーも利益を追及する企業です。適切ではないかも知れませんが不安を煽る情報をリークする可能性等疑っています。結論は、(1)月曜日、サポートセンターで支援を受けノートンソフトの完全削除を試みる。中国人ですが・評価を求められるので彼らは必死で対応しますが割り切っているところがあるのでこちらの必死さも必要。但し、人によって能力差があるため二人以上に聞くのが鉄則です。(2)削除がうまくいってそれでバスターが正常に動くなら・バスターの3年ものが値段や乗り換えの手間隙やリスクを考えるなら一番かも知れません。最悪ネットに接続できない事態も発生します。(3)削除がうまくいかない場合は、あまり考えられませんが・ノートンの更新が出来ないため大変困っている事を強く主張する事です。ネットが繋がっているからいいようなもので・ネットが遮断されるとノートンも遠隔操作が不可能になり・お手上げ状態になる可能性が高いです。(4)最終手段として、2ヶ月前前後にポイント指定して復元する。但し、万が一の事を考えてファイル・お気に入り等は全てバックアップをとる。私は最終的にこの方法で自力解決しました。ウィルスソフトは完全復元できませんが、再インストール出来るはずです。ノートンでは受付番号をくれますから自力解決に不安がある場合は、必ず、シマンテックやプロバイダー、パソコンメーカーの電話サポートが受けられる時間帯に行って下さい。だいだい午後6時くらいまでなら大丈夫だと思いますのでご確認下さい。パソコンのディフェンダーとの関連でネットが遮断されるリスクがあります。これが一番厄介です。(5)シマンテックも、トレンドマイクロもしっかりした会社なのでこれで解決できない事はないと思いますが・・これで駄目ならリカバリーしか選択肢はなくなります。
****サポートや価格を考えればバスターもいいと思います。相手は利益を追求する企業です・不安を煽ります。大切な情報は、ネット上で管理しなければk7(インド)ソースネクストの更新無料でも十分だと思います。ネット上でカードでの支払い、口座等での取引をされている方ならやめた方が無難ですが。以下参考・・http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなって申し訳ございません。スクリーンセーバーをなくしたところ、なんとか問題なく動いております。いろいろ試して検討したいと思います。有難うございました。

お礼日時:2008/09/21 15:04

こんにちは。

ノートンからバスターに乗り換えた者です。
ノートンは削除ツールがないとなかなか消えてくれません。なので、削除ツールを使っていないのなら、残骸がPCに残っています。おそらくその影響でしょう。
一度使ってみてください。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgen …

というか、個人的にはノートンの方がよかったです…。バスターはいまいちPCとの相性が良くないので…。問題ないならノートンでもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。なんとかスクリーンセーバーをなくして正常に動いているという感じです。いろいろ検討してみたいと思います。有難うございました。

お礼日時:2008/09/21 15:05

ノートンに限らずウィルスソフトは使用期間が長いほどファイル等の数も増えるためソフトの残骸が残るようです。

これらの残骸をきれいに消すためには、サポートセンターに聞くのが一番です。通常の手順では表示(私の経験ですが・現在も残っています)されないこともありました。ノートンの場合は、サポートセンターが中国ですが・対応はまあまあだと思います。「Windows XP、購入して3、4年」となればパソコンのメーカーは対応してくれませんから復元も困難となるとディカバリーしかないかと思います。日経新聞によるとノートンのウィルス検出率は、かなり高いのでソフト乗換えの手間隙やリスクを考えるとそのままが一番良かったかも知れません。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。やっぱり残骸が残ったりするんですね。ノートンに戻そうかどうしようか・・・考えてみます。

お礼日時:2008/09/07 00:27

ノートンをアンインストールしているのであれば、


ウイルスバスターとお使いのパソコンの相性が悪い可能性があります。
基本的に相性なんてものはありませんが、
他に使っているソフトとの関係により「相性」が出てしまうことがあります

私も以前、マカフィー(体験版)をインストールしたら
エクスプローラが一切起動しなくなってしまったことがありました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。相性・・・そんなのも考えられるんですね。いろいろ調べてみます。

お礼日時:2008/09/07 00:18

Virus Buster で動作が鈍い場合は次の機能を「無効」にしてみたらいかがでしょうか。



・タスクトレーのアイコンを右クリック「メイン画面を起動」
・「フィッシング詐欺/迷惑メール対策」の中の
・「迷惑/詐欺メールの判定」「URLフィルター」「個人情報保護」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。早速試してみたいと思います。

お礼日時:2008/09/07 00:22

参考


http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgen …
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgen …
ノートンユーザーでもウィルスバスターユーザーでもないですがPC内にノートンの残骸が残っているのではないですか?ノートンはアンインストールしても残骸残り不具合おこす場合もあるようです。
上記ツール使用して完全削除してみては?過去質問にもあった記憶があります。経験してるわけではないので推測
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。残骸が残ってたりするんですね・・・。早速試してみます。

お礼日時:2008/09/07 00:24

もちろん、ノートンは削除してからウィルスバスターをインストールしましたか?



それでも、調子が悪いのなら、相性が悪いのでしょう。
アンチウィルスソフトは相性問題が出やすいので、他の方がいろいろと
勧めてくれるとは思いますが、相性の良いのが一番です。

ノートンが初めから入っていたのなら、それが良いのだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。削除してからインストールしたつもりです。いろいろと試してみたいと思います。

お礼日時:2008/09/07 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!