
いつも参考にさせていただいております。
現在データベースからデータを取ってきてFlexgridに表示するプログラムを作りました。
そのフォームでFlexgridのある行を選択して削除ボタンを押すと、Flexgridの選択した行とデータベースのIDと一致した行を削除するようにしたいと思っています。
しかし、データベースの削除を行うためにFlexgridの選択した行のID列の値を取得しなければならないと思うのですが、どうやって取得すればよいのか分かりません。
どのようにすればよいでしょうか?
サンプルなどあればよろしくお願いいたします。
ID 名前 部
------------------
01 佐藤 野球
02 鈴木 サッカー ←例えばこの行を選択したら02を抜き出したい
03 田中 剣道
04 山田 柔道
05 高橋 バレー
環境:Window XP Pro、FlexGrid for .NET 4.0J、SQL Server 2005
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
VB 6.0 の例です。
参考になるかな~
'Flexgrid 選択
Private Sub FlexGrid1_Click()
Dim wR As Integer
'
wR = FlexGrid1.RowSel'選択行
MsgBox FlexGrid1.TextMatrix(wR, 0)'ID
MsgBox FlexGrid1.TextMatrix(wR, 1)'名前
MsgBox FlexGrid1.TextMatrix(wR, 2)'部
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) 入力フォームの履歴を消したい 2 2023/06/29 13:02
- PHP if(preg_match("/[^0-9]/",$gu_d)){意味を教えてください。 1 2022/05/06 05:37
- ヤフオク! 落札者の削除について 4 2023/05/22 14:37
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- Excel(エクセル) VBA : スクレイピングできない 4 2023/05/12 22:26
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- JavaScript セレクトを全て選択されていないと、文字によるエラーメッセージを表示させるコードを調べています 2 2023/06/22 15:48
- メルカリ メルカリに関しての質問です。 登録したお支払い用銀行口座を削除したいのですが、できません。 「支払い 1 2022/11/22 10:25
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Excel(エクセル) VBA オリジナル関数で選択セルの合計を作成したい 3 2023/03/19 19:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
vb6のVSFlexGridで選択行、列の値を取得し構造体に入れたい
Visual Basic(VBA)
-
特定行の色を変えたい(FlexGrid)
Visual Basic(VBA)
-
MSFlexGrid 行選択状態
Visual Basic(VBA)
-
-
4
FlexGridの一部のみ表示を更新したいのです。
Visual Basic(VBA)
-
5
FlexGridで複数選択したセル、行、列を取得
Visual Basic(VBA)
-
6
FlexGridの選択されたセル内の文字色を変える方法
C言語・C++・C#
-
7
FlexGridで文字色を変更。
Visual Basic(VBA)
-
8
CSVファイルの中で、「 , 」カンマを使いたい
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
9
MSFlexGridのデータを初期化したいのですが。
Visual Basic(VBA)
-
10
【VB】タブ切り替え時のイベント
Visual Basic(VBA)
-
11
チェックボックスを操作できないようにしたいです VB.NET
Visual Basic(VBA)
-
12
MSFlexGridのデータ表示位置の設定
Visual Basic(VBA)
-
13
Designer.vbは直接コードをいじってはだめ?
Visual Basic(VBA)
-
14
CloseとDisposeの違い
Visual Basic(VBA)
-
15
フォームの再読み込み
Visual Basic(VBA)
-
16
DateTimePickerでに年月までしか選択できないようにしたいです。
Visual Basic(VBA)
-
17
データグリッドビューの一番最初の行に列を追加したい
Visual Basic(VBA)
-
18
【VB6.0】 あるフォームから他のフォームへ値を受け渡したい
Visual Basic(VBA)
-
19
Hideについて(.NET)
Visual Basic(VBA)
-
20
Spreadの選択行の取得について
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBA:小数点以下の数字を取得で...
-
like演算子内に変数って使えな...
-
リストビュー:先頭行のアイテ...
-
エクセルVBAによるIE制御(セレ...
-
VB.NETで DataRow()を利用して...
-
データ数をカウントしたいのですが
-
何が間違ってるのか教えていた...
-
利用者側のMACアドレスを取得し...
-
MACアドレス取得が上手くいかない
-
SJIS日本語ファイル名をEUC-JP...
-
コンボボックスの表示は最大何行?
-
漢字→ふりがなの取得
-
VBAでActiveDirectoryのユーザ...
-
ListView 項目の選択/選択解除...
-
CGIで受信パラメータを解析...
-
Flexgridで選択行の列の値を取...
-
outlookでメールのフォルダパス...
-
URIでのページの移動について
-
ディスプレイの表示可能な解像...
-
GetLongPathName関数について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VB.NETで DataRow()を利用して...
-
ListView 項目の選択/選択解除...
-
VBA:小数点以下の数字を取得で...
-
VBAでActiveDirectoryのユーザ...
-
利用者側のMACアドレスを取得し...
-
count(*)で取得した値をJAVAの...
-
Flexgridで選択行の列の値を取...
-
Spreadの選択行の取得について
-
like演算子内に変数って使えな...
-
EXCELのリストボックスを選択し...
-
データ数をカウントしたいのですが
-
VBA Shapesの座標からセル位置...
-
NTPサーバから時刻を取得する
-
VBA リストボックス内の値を複...
-
エクセルVBAで複数選択できるよ...
-
JavaScriptにおいてコンピュー...
-
時間を分に変換するプログラム
-
JavaScriptでWindowsログオンID...
-
「Excel VBA」 Webクエリ マク...
-
javaで週の最初の日(例:月曜日...
おすすめ情報