
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
私も子供に「咲」という漢字を使おうとしたら
見てもらった名づけの先生に止めるよう言われました。
やはり花に関する漢字は名づけではタブーみたいです。
すぐ枯れるから?
樹や楓、桂、など
樹木に関する漢字なら根を張るイメージでいいみたいですが
女の子には向かないと言われました。
気にしたらきりないですが。
No.9
- 回答日時:
個人的にはとってもかわいい名前だと思います☆
ただ、お花というのは遅かれ早かれ枯れてしまうものなので、つけるのは良くない、とされてるようです。(「花」に限らず、お花の名前をつけるのも良くないと考える年配の方は多いです)
ですので、「華やか」という意味で「華」という漢字を使われると大丈夫かと思います。
No.8
- 回答日時:
友人の子供に「花菜(はな)」ちゃんがいます。
はなちゃんってかわいいと思いますよ♪
個人的には「花」ちゃんでもいいとおもいます。
「花子」はやっぱり山田花子さんを思い浮かべてしまうから自分の子供にはつけたくないかも。。

No.7
- 回答日時:
花ちゃんではなく葉奈ちゃんなら知り合いにいます。
また、○花という名前は最近よく聞きますよね。可愛いと思います。
花子は…すみません、トイレの花子さんを連想してしまいました;
というのも、私が小学生の頃、学校の怪談というのが流行っていたので…
友達の学校では、はなこちゃん(漢字はわかりませんが)がいじめられてしまったこともあったそうです。
No.6
- 回答日時:
なんか聞いたことがあります。
周りにも「花」の漢字が入った人いないなあ・・・。
が、故・坂本九さんの娘さんは「大島花子」さんですね。
多岐川裕美さんの娘さんは「多岐川華子」さん
(どちらもお父様は亡くなられてますね・・・)
ひらがなで「はな」さんもいらっしゃいますね。
キュートで好きですが・・・。
No.5
- 回答日時:
母が子どもの名前に「花」をつけるのには、猛反対でした。
ニュースで「花」の字を使っている子が出ても、「こんな名前付けるから・・・」と話していたので、つけませんでした。
理由は、「命が短いから」だそうです。確かに「花の命は短い」ですよね。
No.4
- 回答日時:
完全に推測ですので気を悪くする方がいたらすいません。
「花子」「太郎」に周りが良い反応をしないのは一般的過ぎるからでしょうか。
申し込み用紙の記入例に「山田太郎」「鈴木花子」などをある場合が多いので。
そうすると「じゃあ山田は駄目なのか?」というと別に悪い苗字じゃないし、親の願いがこもっていれば良いと思いますが。
私なら「花」は良いと思いますが、「花子」なら「華子」などの文字に変化をつけると思います。
ちなみに自分(30歳)がこれまで出会った人の中に「花」「花子」はいませんから、そう考えると今は逆に珍しい名前なのかも知れませんね。
No.3
- 回答日時:
「花」は「あだばな(徒花)」と使われるので、意味を知っている人は名前には使いません。
女の子なら使わない方が良いと考える人もまだまだ多いです。
特に年配の方は意味を知っているので使いたがりませんね。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …
ですから「花」なら「華」を使います。
No.2
- 回答日時:
世間一般では「花」というのは、綺麗なものという印象を
もっていますから、その「花」に対する印象とその人物の印象
もしくは、言動などにギャップがあると、「名前と違って○○だね」
といわれる機会が多くなることやその経験や人から聞いたこと
もしくは、ありきたりすぎる名前も語呂があわせやすいことから
名前でのいじめにつながる可能性がることなどを考えて
>「花(はな)」は辞めなよ!と年配の方からは言われます。
と仰っているのだと思いますよ。
最近は、名前自体は良くある名前だし、良く使ってある文字だけど
組み合わせが変わっていると名前を良く見かけます。
たとえばですが「はな」ちゃんという名前であれば
「葉奈」「葉菜」「羽奈」「葉那」など
また、もうひとつの特徴として、その名前の一文字ずつに
漢字の音読み・訓読みの頭一字などをそれぞれ充てて
名づける親御さんも多いようです。
名前自体は一向に構わないと思いますので、文字の組み合わせを
変えたお名前を考えて見られてはどうでしょうか?
No.1
- 回答日時:
華代ちゃん、英恵ちゃんがいます。
どちらも「はなちゃん」と呼ばれ、ホントに花のように笑顔の可愛い子たちですよ。
実は私も3人目を妊娠中で、今日の検診で姫様と確定しました♪
主人に名前は「華子」ちゃんがいいといったところ、なんか渋い返事でした・・(泣)
長男の名前が「太朗」がいいといった時も反対され、違う名前になりました。
はなちゃんってかわいい呼び名ですよねぇ♪
私は大好きですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 質問者19歳女です。 同い年の男友達(以下 彼というふうに呼びます)に少しイライラしています…。 彼 3 2022/03/28 01:59
- ガーデニング・家庭菜園 花束に入ってる切花の名前 2 2023/03/06 20:58
- ガーデニング・家庭菜園 名前を教えて下さい 1 2023/05/21 06:13
- その他(悩み相談・人生相談) 花屋に誕生花を買いたいのですが 4 2022/04/23 14:37
- ガーデニング・家庭菜園 名前を教えて下さい 3 2022/05/22 16:22
- 花粉症 花粉ご飯を作って売り出せば売れますよね? 2 2023/04/03 17:01
- その他(行事・イベント) こんばんは、これから卒業する中学3年生の男子です。 僕は中学の3年間で両親にとても良くしてもらいまし 5 2023/03/04 21:05
- 生物学 裸子植物に虫媒花の種が殆ど無いのは何故? 2 2023/08/05 12:11
- 生物学 裸子植物に虫媒花の種が殆ど無いのは何故? 6 2023/08/05 13:03
- 友達・仲間 嫌われてる。その子は19歳。花子と呼びます。僕は太郎と呼びます。僕は20代後半男です。嫌われる様な事 5 2022/07/17 03:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ユナ」という名前に口を挟む...
-
子供の名付けに後悔しています...
-
皐って名前どう思いますか?
-
宵という名前、とても素敵だと...
-
「春夏秋冬」を名付けに使うの...
-
どうにもならない後悔で怖いです。
-
女の子の名付けについて
-
女の子の名前を 一華 いちか に...
-
旦那を恨んでます。
-
「ここあ」「みあ」「ゆあ」と...
-
子供に「がくと」という名前ど...
-
名付けに後悔してしまいます
-
名付けについて。
-
かすみ・なごみなどの名前を付...
-
子供の名前で悩んでいます、
-
名付けで後悔?子どもに申し訳...
-
娘に名前で「花鈴(かりん)」とつ...
-
上の子のクラスにいる子と同じ...
-
名づけ姓名判断in京都、奈良、大阪
-
秋生まれなのに「春」ちゃんは変?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の名前 「凜」か「凛」ど...
-
女の子の名前を 一華 いちか に...
-
子供の名付けに後悔しています...
-
旦那を恨んでます。
-
「春夏秋冬」を名付けに使うの...
-
全角って?
-
10月に男の子を出産する妊婦で...
-
名付けに後悔してしまいます
-
娘に名前で「花鈴(かりん)」とつ...
-
出産したばかりの子供の名前、...
-
「ユナ」という名前に口を挟む...
-
娘にゆうなと名付けました。優...
-
かすみ・なごみなどの名前を付...
-
皐って名前どう思いますか?
-
宵という名前、とても素敵だと...
-
漢字に詳しい方、『碧』という...
-
子供の名づけ。【日菜】か【陽...
-
女の子の名付けに深月ってどう...
-
子供の名前が好きになれない
-
子どもにつけた名前を後悔して...
おすすめ情報