
庭の一角に何か敷いて自転車を置きたいと思っています。DIYは経験がなく、レンガを平らに並べるのは自信がありません。また、使いづらかったら場所を変えるかもしれないので、固定しない方向で考えています。素人ながら今考えているのは、
1.コンクリート平板を並べる。(このくらいなら出来るかも。でも、意外と大変ですか?)
2.防草シートの上にレンガチップを敷き詰める。端はレンガを土に半分埋める。(自転車の出し入れのたびにレンガチップが外に出そうな気がする。落ち葉やゴミがレンガチップの隙間に挟まって掃除が大変かも。端のレンガはちゃんと固定しないと徐々にずれてきてしまう?)
の二つなのですが、どちらが良いでしょうか。また、他にお勧めの方法があったらアドバイスしていただけると嬉しいです。自転車置き場の隣には芝生を植えようと思っています。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
コンクリート平板は良い考えです。
もしずれたらまた直しましょう。砂利やチップ類は、下の土の状況や排水を考えないと上手くないです。
歩いた時ぐにゃついたり、余ったところは足元にまつわりつく感じが無いでもありません。
落ち葉や除草はご指摘のようにずぼらになると段々と見苦しくなります。
もし、土のふりくが無く固ければ、芝生とあわせて人工芝にする手もありますが、雑草の生えない工夫も必要かと。
(30CMタイルより安く出来ますが、お奨めではありません)
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
砂利やチップは結構大変そうですね。下の土が固くて水はけが良くないとだめだということでしょうか。
コンクリート平板のほうが扱いやすいようですね。参考に致します。どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
1.2どちらでもかまいませんが出来れば安易に動かない平板でしょうね。
やり方としては平らとか水勾配を取るには水平器などある程度の道具が必要です。 (100円ショップで十分)
それと2x4の板材を施工範囲で枠組みします。 固定は木ネジを使います。
この枠を収めたら後は川砂利を1層敷いて砂で調整し平板を並べれば終了です。
平板は30センチ四方ですから今回の枠が1800mmx1800mmなら36枚並べれば良いということです。
簡単な工作ですね。
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。やはり平板が良いのですね。これはコンクリート枕木のようなものでもかまわないのでしょうか。家が南欧風なので、そのほうが雰囲気がマッチしそうな気がするのですが、、、。
詳しい施工方法まで教えてくださって、ありがとうございます。私にとっては難しい工作になりそうですが、頑張ろうと思います。
No.1
- 回答日時:
雨が降った時に濡れるとサビの原因になります。
だからホームセンターに売っているサイクルハウスの方が良いと思います。
http://item.rakuten.co.jp/nadeshico/c/0000000138/
まぁ家庭用のビニールハウスみたいなものだけど、濡れないという機能には充分だし移動も簡単でしょう。
雨が降っても普通の雨では地面がぬかるむ様な事は稀でしょう。
この回答への補足
サイクルハウスをご紹介いただきましてありがとうございます。
説明が足りませんでしたが、自転車を置こうと思っている場所の上にはバルコニーが張り出しているので、水にはぬれません。ただ、リビングから見えてしまう位置にあります。
サイクルハウスも良いとは思うのですが、家の横か裏のほうに置こうかと思います。(自転車は複数あるので。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 暗渠パイプについて 4 2022/06/19 14:17
- DIY・エクステリア 自転車置き場のフラット平板設置について 5 2023/06/04 09:56
- BTOパソコン 動画が止まる 4 2023/04/20 04:35
- 大学・短大 K県Y市のS地域は、閑静な住宅街であるが、レンガ敷きの路面や、赤レンガ造りの建物が立ち並び、非常に風 2 2022/12/13 16:51
- その他(悩み相談・人生相談) DIYの花壇が全壊し、修復を業者に頼んでもいいでしょうか? 2 2022/04/20 19:00
- ガーデニング・家庭菜園 花壇の作り方。 2 2022/07/19 09:02
- 駐車場・駐輪場 病院の第二駐車場(隣は家?)で白壁に前向きに駐車しないといけないところをバックで駐車してしまい、張り 2 2022/09/06 15:42
- ガーデニング・家庭菜園 レンガ敷きDIY 深く掘りすぎましたか? 写真の通り、砂利敷きの工程までしたところで、ん?となりまし 1 2022/10/22 14:59
- 物理学 音叉と共鳴箱 7 2023/03/15 16:41
- DIY・エクステリア DIYで玄関アプローチを作る予定です。 分譲地が砕石で、掘っても掘っても土は出てこない土地です。 今 4 2022/05/18 16:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モルタルでつけたレンガは撤去...
-
レンガにねじ打てますか?
-
レンガのペイビング・・レンガ...
-
「レンガ」と「赤レンガ」の違い
-
どのくらいの風でベランダに置...
-
レンガの花壇の壊し方
-
自転車を置く場所に何か敷きたい
-
玄関前のアプローチを自分でで...
-
れんがの滑り止め
-
コンクリート打設後数時間後に...
-
木造住宅のベランダの耐荷重っ...
-
ブロックの穴あけ
-
砂利敷きの上にウッドデッキ。...
-
ホーローを塗装したいのですが。
-
自宅のコンクリートのヘイを削...
-
フェンスを立てましたが・・・
-
私の家の塀にコンクリートをつ...
-
H形鋼で吊り天秤製作
-
前面道路に大型車が通ると家に振動
-
鋼材のせん断強度√3の意味について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報