dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4ヶ月くらいの子猫です。
小さい頃から目頭のところがよく濡れている→その後固まる、という感じで
しょっちゅう目頭が汚れているので1日1~数回湿らせたコットンで拭いてあげています。
猫ってこんなにしょっちゅう(常に?)目やにというか目の脇が汚れるものですか?
量はそんなに多くはないと思いますが、常に…という感じです。
子猫だからとか関係あるのでしょうか(2匹いて1匹の子の目やには特に赤っぽい)。
もしかして部屋の環境が悪いとか…!?

A 回答 (4件)

目に異常があれば、目ヤニは常にでます。


動物病院で目の病気や怪我ではないかを1度確かめてはどうかと思います。

目ヤニ=目の怪我、病気、というわけではありませんが、最悪の事態から考えていくのが最善ですから・・・。

犬でも猫でも、体質で常に目ヤニが出る子もいますし、病院では体質と言われても、フードを変えて治ったという人もいます。

家の猫(もう他界しましたが)は、顔の骨格に奇形があったため、鼻が詰まってしまい常に涙が出ていて、当然乾けば目ヤニになりました。
質問者様と同じく、小まめに湿らせたコットンなどで拭いていました。

仔猫ちゃんということですので、大きくなればフードも変わるでしょうし、体質も変わるかもしれませんので、目に異常がなければあまり心配する事はないかと思います。

目に異常がある場合は、目薬などで治療していくと思われます。

環境が原因というのは、考えにくいですが、
先にも書きましたように、環境というよりフードが合わない、食物アレルギーなどの可能性の方が、考えやすいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
量的にはほんの少しではあるのですが、じんわりと目頭が濡れていてそれが固まる感じです。
食物アレルギーの可能性もあるのですか…そうだったら大変ですね。
連休明けにかかりつけの病院で相談してみます。

お礼日時:2008/09/15 09:09

目やにが出ているとのことですが、他に何か変わった症状はありませんか?



私の経験からですが、参考になればいいなと思います。
うちの猫は生後8ヶ月でうちにきてからずっと目やにが出ている猫でした。
他には体臭がひどく、毛繕いをまったくしませんし、
トイレも隠さない子でした。
目やにに関しては目を毎日拭いてやるだけでしたが止まらず、
目は赤くなったり、腫れていたりしていなかったので病院へは連れていきませでした。
猫を飼った事がなかったので私は気づかなかったのですが、
たまに粗相というか部屋中に便をしてしまうことがありその便が猫にしては柔らかめみたい
(友人が気づいてくれた)だったので、病院へ連れていきました。

すると腸に悪玉菌が異常なくらいあり、色々試した結果、
多分食物アレルギーだろうと言われました。
うちの場合は鶏肉またはドライフードに含まれる添加物が原因らしいです。
手作り食にすることにより便も健康な状態になり目やにも一切でなくなりました。
(体臭もなくなり毛繕いもするようになりました。)
No.1の方が書かれていますけど、成長によってはドライフードに
切り替えて大丈夫になるケースもあるようで私自身はそれに向けて
手作り食をそれまで続けていくつもりです。

目やにといってもなんらか別の所からきている可能性もあると思います。
一度病院へかかられたらいかかでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
量的にはほんの少しではあるのですが、じんわりと目頭が濡れていてそれが固まる感じです。
今のところ、他に変わった所は見られません。
トイレも快調、毛繕いもちゃんとしていて、毛のつやも保護した頃に比べるととても良くなったと思いますし
兄弟2匹で毎日元気に遊んでいます^^
食物アレルギーの可能性もあるのですか…そうだったら大変ですね。
他の方の回答にもあるように、目だけの問題でない場合もあるようですし
連休明けにかかりつけの病院で相談してみます。

お礼日時:2008/09/15 10:31

赤っぽい目やにということは、ウィルス性の猫風邪(ヘルペスかカリシ)の可能性があります。


元野良の子であればその確立は高いと思います。
agehanohaさんが毎日定期的に拭いてあげているので大丈夫ですが、野良の子はそのまま目やにで目が開かなくなり内部で潰れてしまう子もいます・・・
健康診断も兼ねて、一度動物病院につれていってあげてください!
今後ワクチンの話も出てくるはずです。

ちなみにウィルス性の猫風邪であった場合、ウィルスを体内から排除する事は出来ないと獣医さんに言われました。
症状を抑える事はできるけど、どこかに隠れ持っていて猫自身の体力が弱くなった頃に表面上に出てくる嫌なやつです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
量的にはほんの少しではあるのですが、じんわりと目頭が濡れていてそれが固まる感じです。
実は1ヶ月ちょっとと思われる頃に保護した子なのですが、その時すでに猫風邪にかかっていたんです。
その後治療で回復、2度のワクチンも済んで先生に『この間の猫風邪もワクチン打ったからもう大丈夫ですよ』
と言っていただいたのですが、1度かかってしまうとまた出てくる可能性があるということなのですか…!?
猫風邪の症状とは違うのかな、と思ってましたが、他の方の回答にもありますので
連休明けにかかりつけの病院に行って色々聞いてみます。

お礼日時:2008/09/15 10:27

こんにちは



家の子は結膜炎を持っていたので
毎日目やにが出ていました

医者で見てもらったほうがいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
量的にはほんの少しではあるのですが、じんわりと目頭が濡れていてそれが固まる感じです。
目の状態を見た限りではその他は特に異常は見られないのですが、結膜炎は見ただけではわからないものなのでしょうか…?
他の方の回答にもありましたので、連休明けにかかりつけの病院で相談したいと思います。

お礼日時:2008/09/15 09:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!