アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
オンキョーCDアンプ CR-185IIを所有してます。
ミニコンポタイプのものです。
これが、CD読まず、クリーニングCDも受け付けません。廃棄するしかないと考えていますが、もったいないのでせめて分解してレンズの清掃をして、それでダメだったら処分しようと思います。
一度コノ字型の上カバーを外しましたが、レンズの位置及びCDのトレイの部分が全然解りませんでした。上カバーを外すと先ずボディいっぱいの大きさの基盤があったと思います。手が付けられないと言う感じでした。
どなたかご経験のある方又は詳しい方、安全な(壊れて元々ですが)分解の方法を教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

 CDは回りますか? クランパーははねあがりますか?


ゴムベルトの劣化かグリス不足でメカが跳ね上がらないのが原因の気もしますが。ピックアップ自体の故障である場合、修理費は1万円程度だと記憶しています。ゴムベルトの劣化なら、部品取り寄せで自分で交換できます。

参考URL:http://kazur-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。CDは廻っている様子はありません。クランバーの意味が解りません。実はさっき開けて上段の基盤を外すところまで行ないました。(その基盤の下に恐らく回転系の駆動部があると思います)でもその基盤が平べったいコードで接続されていて(これは抜けない様子)やはり駆動部の上部を現すことが出来ませんでした。会社の物ですので今日は諦めて帰ります。後日再挑戦しますので何かありましたら又ご質問させて頂きたいと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/09/12 20:47

CDを入れる→トレイが閉まる→メカがせりあがりCDをキャッチして回転させる→レンズがTOC情報を読み込む→再生



 という流れなので、CDが回らないということは、ピックアップレンズ以前の問題です。おそらく、ギアがグリス切れか、ベルト劣化でモーターの動きがメカせり上げに伝わらないのだと思います。グリスを自分で塗るか、ベルトを取り寄せてかけなおすか、で直ると思います。

この回答への補足

ありがとうございます。
前回分解時に変な動作がありました。
電源コードをコンセントに入れただけでトレイが出てきます。ですからトレイを閉めるためには、クローズボタンを押して、引っ込んだら瞬時に電源コードを抜く、と言う風にしないとトレイが閉まりませんでした。ただこのトレイの動きは何の異音もなく大変スムーズなものです。
ご参考までに、

補足日時:2008/09/13 12:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

motley様
お礼欄から報告します。本日出社してやりました。とうとうメカ部に到達できました。下記お見込みの通りかもしれません。
>モーターの動きがメカせり上げに伝わらないのだと思います
メカ部に突起がありそれがトレイ側の斜めに切れ込みの入った円筒状ギヤにはまり、それが回転することによりメカ部がせり上がると判断しました。そこのはまり具合か又はギヤがずれているかが原因かも知れません。(グリスはまだ残っています)ちなみにベルトは半分ぐらい切れ込みが発生していました。現在トレイがはずれないのでギヤ部の調整はまだ行なっていません。どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/09/13 23:04

http://www.geocities.jp/tochey_2000/rec01.html

CR-185の分解です。ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ捜して頂いてどうもありがとうございます。あるんですね、ミニコンポ仕様みたいなものでも。現在トレイの取り外しに苦しんでいます。この人に聞いてみようと思います。(聞けるのかな)大変助かりました。

お礼日時:2008/09/17 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!