dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新規にドメインを取得しようとした場合で、
気に入ったドメイン(ここでは「aaa」とします)の「aaa.com」は既に取得されていましたが、「aaa.net」は取得できるようでした。

この場合「aaa.com」が既に取得されているので、「aaa.net」でのドメインの取得はひかえるべきなのでしょうか。

特に海外で「aaa.com」が取得されている場合などの状況が知りたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

控える義務は無いと思いますが、類似したドメインで変なサービスがあったりした場合は避けるかもしれませんね。



ちょっとおもしろい話題を紹介してお茶を濁しておきます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Goo#goo.co.jp.E3.83 …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%83% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。

確かに類似ドメインが変なサービスだと避けたほうが良いですよね。

紹介していただいた2件の事例のうち、先の訴訟「goo」の件は知っていました。

「goo」の場合、訴訟は日本国内ドメインを取得した両者で起こっていますが、日本国内ではなく海外と類似ドメイン競合した場合もやはり訴訟など起こったりするのでしょうか。

私は怪しいサイトを運営するつもりはありませんが海外の方とドメインが類似した場合に何か問題があった事例などをご紹介していただけると助かります。

よろしくお願いします。

お礼日時:2008/09/12 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!