
受験の裏側を教えてください。
初めましてhappyp1nkと申します。私は幼いころから教育熱心な母の下で勉強を頑張って来たのですが、キャパシティを超えてしまい
高校2年生の時に神経症になり、勉強が手に付かなくなりました。当時レベルの高い国立か早慶上智を親に過度な期待を受け、私自身の学力も相当あったのですが、勉強不能になってから勉強が出来なくなり精神的にも相当追い詰められて学校を2ヶ月行けなくなりました。
親は私を追い詰めたことを後悔し、もう頑張らなくていいよと言ってくれたのですが、私は大学に行きたくて1年浪人をして、慶応大学の通信課程に入学しました。がサークルで4年制の大学の友達を見ていると私も通いたいと思うようになりました。
今年2浪目になります。正直受験に対しまだ抵抗感があるので、文型の学部で歴史のある学校ならこの時期に自己推薦入試で入ってしまいたいんです。
ただ、私の通知書は良くないです。。。
ですが部活は頑張っていて全国大会に出場経験があります。
英検は2級、そろばん検定は1級持っています。
こんな私でも入れる大学や入試はありますか?
作文程度なら頑張れば出来ます。
まだ勉強不能は完全にはなおりきっていないのですが、今を逃したらチャンスは無いと思います。
白百合女子大学、東洋英和女学院、清心女子大学など
女子大でもレベルはホントに問いません。
でも出来れば新設の歴史の浅い学校よりも歴史ある大学を志望すべきだとカウンセラーさんに言われました。
お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
イメージやブランドで選ぶと、あとで痛い目を見ます。
結局、大学に行って何を勉強したいのですか?
ノリで大学を決めて、テンションが続かず、中退した人間も多数います。
俺もその一人です。ゆっくり決めて下さい。この不景気な中、どこに入学
したかよりは、そこで何を得たかという事がずっと重要です。
ありがとうございます。
全然受験の知識が無いので色々な学校の入試が知りたいです。
大学では史学を学びたいです。入るだけでも今の生活よりずっと潤いが持てると思います。
ご忠告は肝に銘じます。
No.5
- 回答日時:
> 親は私を追い詰めたことを後悔し、もう頑張らなくていいよと言ってくれた
あなたは、今までの人生を後悔していますか?
もし、後悔していないのであれば、親に今まで勉強をしてきて後悔なんてしていないよ。と一言あげてください。
目の前の受験ばかりを気にして、本当に大切にしたいことがおろそかにならないよう気をつけてほしいです。
> 今を逃したらチャンスは無い
そんなことないですよ。
本当にやりたいことが見つかって、専門学校に行く道もあるから。
ただ、公務員が目標なら早いにこしたことはないでしょう。
最後に、大学に行ってからやりたいことを見つければいいのです。
本当にやりたいことを見つける方法は、たくさんあります。
頑張って、本当にやりたいことを見つけてください。
御礼が遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。
自分のことを保身するあまり気づけなかったことが沢山あります。
勉強を頑張ってきて後悔はありません、むしろ感謝しています。
でも4年制の大学に入らなくては…と言う強迫観念がいまだ残りしこりとなっています。
大学に行ってからやりたいことを見つければいい
ありがとうございます。
焦らずに頑張りたいと思います。
No.4
- 回答日時:
方法を。
・慶応の通学制への編入はありませんか?調べてみてください。
・慶応の通信の単位をある程度とっていると、他大学への編入の
可能性があります。この場合、高校の成績+大学の成績+編入試験
の成績の評価になると思われます。(大学による)
・質問者様のいうところの自己推薦入試
→大抵の私立大学でいうAO入試がこれにあたると思われます。
出願資格をみて、高校卒業後何年まで出願可能か、高校からの
推薦が不要か、出願前にやることがあるか(来校、課題等)を
確認し、出願可能校を探しましょう。
→入試の方法は各校いろいろです。
面接のみ、面接を複数回、筆記と面接、小論文と面接・・・
→文系、歴史のある、ですね。首都圏でしょうか。
白百合、東洋英和、清心→清泉?、こればっかりは探すしか。
早稲田、慶応、上智、・・・東京家政、松蔭、田園調布
大学一覧を見ながら、出願資格、入試方法、設立年、学部を
丹念に調べるしかないです。その後、資料をとりよせ、
興味があれば訪れ、出願、合格と向かってください。
・史学ですね。
日、東、駒、専、淑徳、昭和女子、立正、国士舘、実践、あたり?
最近は学部学科名では中身が分かりませんので、
名称にとらわれず。分かりにくい学部学科は新しいものがおおいですが。
丁寧なご回答皆様ありがとうございます。
連休明けに母校に行き相談してみます。
実は私の尊敬している人が白百合を出られていて白百合に憧れています。後慶応通信は恥ずかしながら勉強がほとんど出来ないので自棄になってしまい殆ど名前だけの状態で単位は全然とってません。途中でやめて慶応中退ってことにしとこうかなってずるいことを考えていました。
みなさんへのお礼は追っていたします。
本当に中途半端な私なのにご教授ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
受験生の親しております。
自宅にある資料をパラッと見た範囲での回答ですので、間違いもあると思いますが・・・
あなたの望むような歴史のある、大人なら誰でも聞いたことがある大学は、指定校推薦のみの場合も多く、公募制推薦の場合も、ほとんどは現役(よくて1浪まで)のみであったり、学部も限定されていることが多いので難しいというか、ほぼ無いと思います。
あとはAO入試で、現役・浪人を問わない学校を探すことになると思います。
既に出願期間が終わっている大学もあるので、
*急げば間に合いそうな、
*カウンセラーさんのおっしゃることに該当しそうな、
*史学を学べそうな学部でAO入試をしている
すべてに該当しそうな大学は以下の感じでしょうか…
あくまでもパラっと総合資料を見ただけですので間違いもあると思います。
詳しくはご自身でお調べください。
大妻女子大学
昭和女子大学
白百合女子大学
成蹊大学
聖心女子大学
No.2
- 回答日時:
こんばんは!
私は、大学生2年生のものです。
全国大会出場、英検2級そろばん検定1級すごいですね。これだけ実績があれば自己推薦の受けられる大学は、数々あると思います。
あと他に質問者様が社会奉仕や地域の活動でリーダー的役割を果たすなど、普通の高校生と異なる社会経験を積んだなどしていれば、合格のチャンスが広がる入試方式だと思います。
他にもAO入試など考えてみるとどうでしょうか?
あと一般入試の2科目受験など・・・。英語が出来るみたいなどでいいかも知れません。
受験頑張ってください!大学はいいところですよ!!参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
二浪者(一浪済み)の2013年度AO入試
大学受験
-
1浪の私。推薦書を書いてもらうにはどうすればいいのでしょう?
大学・短大
-
二浪で大学に入られた方(実質二浪も含みます)
【※閲覧専用】アンケート
-
4
20歳 浪人崩れの無職です
片思い・告白
-
5
白百合女子大学ってFランなんですか? 世間や社会から見ての評判・印象はどうでしょうか。 できれば、回
大学・短大
-
6
私は浪人生で、11月の自己推薦(面接のみ)で受験しようと思っているのですが、浪人生だからこそ聞かれる
大学・短大
-
7
白百合女子大学について
大学・短大
-
8
大学受験、浪人しても失敗。鬱です。
大学・短大
-
9
後悔してます(学歴コンプレックス?)
大学・短大
-
10
AO入試は浪人生うけれるんですか?
大学受験
-
11
二浪でfランか三浪か みなさんならどちらにします?
大学・短大
-
12
東京で誰でも入れる大学は…
大学・短大
-
13
AO入試で落ちる理由はどのようなものがありますか?
大学受験
-
14
AO入試って受けないほうが良いんですか?
大学受験
-
15
2浪で中堅女子大は行く意味ないでしょうか?
大学・短大
-
16
一浪してFランしか合格できませんでした。 私のFランとは俗に言う「ニッコマ以下の大学」ではなくボーダ
大学・短大
-
17
受験大学で迷っています。 つい最近決めたばかりなのですが、大妻女子大学と実践女子大学と跡見学園女子大
大学受験
-
18
大学受験への不安。
うつ病
-
19
浪人。公募推薦。評定平均。
大学受験
-
20
一浪で失敗した息子の将来
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
5
国公立の底辺の大学って、世間...
-
6
偏差値40というと、どの程度の...
-
7
専門学校に入った人はどんな人...
-
8
東京芸術大学ってそんなに凄い...
-
9
部活退部して大学を目指したい。
-
10
学歴ロンダリングって卑怯だと...
-
11
指定校推薦について…教えてくだ...
-
12
パソコン購入について。 大学や...
-
13
日本大学の学祖である、山田顕...
-
14
東大医学部が、今年の医師国家...
-
15
3浪以上した人はやっていけてま...
-
16
好きな教科がある人って、本当...
-
17
九州大学はどれぐらいの…
-
18
放送大学ってお年寄りばっかり...
-
19
大学の講義のレポートってネッ...
-
20
学費納入期限を過ぎてしまいま...
おすすめ情報