dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は六人でストリートでアカペラをやる予定なのですがリバ-ブをかける電池駆動のエフェクターを探しています。実際どのエフェクターがいいのかわかりません。値段もいくらぐらいのものがいいのでしょうか。

A 回答 (3件)

電池駆動で使えるリバーブとなると、最近の機種では楽器用以外はほとんど聞きませんねぇ。



ちょっと昔はこういうのがありました。単三電池で動きますし、電池駆動で公称10時間ですが、まぁ5~6時間は十分に動きます。
http://www.zoom.co.jp/japanese/products/rfx300/
http://www.zoom.co.jp/archive/Japanese_Manual/J_ …
私も電源事情が悪い現場で、今でも時々使ってますが…

音質は、まぁそれなりですが、ちょっとしたライブくらいなら十分使えてます。
ただ、仕様書上はマイクを直接繋ぐことができるように書いてますが、実際にはマイクをいきなり繋ぐのはよろしくないです。SEND-RETURNが付いているミキサーやパワードスピーカでないと使いづらいですね。

今では中古を入手するしかないですが、ヤフオクなんかでも結構しょっちゅう出品されているので、そういうのを狙う手もあります。
私の知ってる限りでは、だいたい5000円くらいかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなのがあるんですかー
知りませんでした、探してみます!

お礼日時:2008/09/14 11:22

単純にエコーエフェクトということでしたら、カラオケに使うエコーマイクがお手軽でいいでしょう。

各人のエコー量も手元で調節できますし・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エコーマイクというのは知りませんでしたー
こっちも調べてみます!

お礼日時:2008/09/26 18:46

リバーブというエフェクター自体が、電池駆動はギター用にいくつかある程度で基本的にありませんし、あっても持って30分とかです。


デジタルエフェクターは消費電力が大きく、電池で長時間駆動は不可能です。

コストパフォーマンスが悪くても良いならば、Bossのギター用のリバーブがありますが、あくまでギター用なんでたぶん思ってるような効果は出ないと思います。
しかも、この場合だと6人なら6個買わないといけないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あんまり時間持たないんですか
自分も電池駆動のギターのエフェクターはどうかと思ったんですが
三十分は短いですね・・・。

お礼日時:2008/09/14 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!