dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社では祝儀や香典を継続的にどこまでいくら出すのか曖昧です。
この度、従業員のご兄弟がお亡くなりになり、ご香典を持っていこうと思っているのですが・・・
ご供花は出していませんが会社から1万円包んでいこうと思っています。
他に何かするほうがよいのでしょうか?

A 回答 (5件)

会社の福利厚生の一環で、香典相当を支給するケースがありますが、


兄弟の場合は対象外が多いと思います。
(一般的には本人・家族・親が対象。)

会社として香典を出す方針であれば、会社名で包んで、参列される方が
会社代表として持参すれば問題ないと思います。

香典等をいただいたら、お返しをするのが礼儀ですので、必要以上に
気を遣われると逆に面倒になることがありますので、要注意です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参列に行ってきます。

お礼日時:2008/09/13 11:14

そういうことは、慶弔規程というほど大げさなものでなくても良いですから、基準を作っておくことです。



・社員の配偶者
・社員の実子
・社員の親で社員が喪主
・社員の親だが社員は喪主ではない
・社員の祖父母で社員が喪主
・社員の祖父母で同居だが社員は喪主ではない
・社員の祖父母で別居で社員はもちろん喪主ではない
・社員の兄弟姉妹で社員が喪主
・社員の兄弟姉妹で同居だが社員は喪主ではない
・社員の兄弟姉妹で同居ではなく喪主でもない

いちばん上は会社の体力に応じて 5万か 10万、いちばん下は知らない顔で、その間は階段状に下がっていけばよいです。

ご質問は兄弟とのことですが、社員が喪主なら 1~3万円プラス供花、
同居だが社員は喪主でなければ 3~5千円、
同居ではなく喪主でもなければ知らない顔でよいでしょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私が役職について、初めてだったもので・・・
助かりました。

お礼日時:2008/09/13 11:10

会社名(もしくは代表社名)で弔電を出されては?



弔電=NTTというイメージがありますが、自分の勤務先では「ネット電報(very Card)」と法人契約しており、取引先・社員などの訃報に対応しています。
香典を包まない場合でも、訃報が届いたら弔電だけはすぐに出して対応しているケースが多いです。

参考URL:http://www.verycard.com/
    • good
    • 0

御兄弟の方が喪主、施主でなければこちらからは特別何かをすると


いうこともないでしょう、お気持ちで十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
気持ちはあるのですが、亡くなったご本人ではなくて・・・従業員に対する気持ちなので、どうしようかとなやんでおりました。
参列に行きます。

お礼日時:2008/09/13 11:18

規定は整備しておくべきです。

ふつうは京大の場合は香典だけでOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ある程度は決まっているのですが・・・
私がこの立場になって、ご兄弟というのは初めてだったもので・・・
規定から抜けておりました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/09/13 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!