天使と悪魔選手権

10月1日出願の幼稚園選びで悩んでます。
2歳7ヶ月で来年から3年保育を希望しています。
子供の性格は、活発でのびのびしています。外でも、家でも走り回っているような感じです。そして、英語(英語の歌?)が好きなようでYOUTUBEで勝手に英語の歌を聴いたりしてアルファベットは大文字小文字勝手に覚えました(パソコンはついていたら勝手に使います)。

候補にしている園は

(1)公立のA園 長所:植物や動物に触れて、どろんこになる、のびのび園
      短所:お勉強はなし。送り迎えはバスがないので自転車で10分
(2)私立のB園 長所:お勉強や英語(ネイティブ)がある
       短所:外遊びが少ない

(3)私立C園 長所:英語(日本人講師)もあるし家からすごく近い
        短所:例年謎の定員割れ。見学時クラスの隅に座ってる子がいた^^;聞きにくくて聞けなかった
(4)私立D園 長所:外遊びも英語も充実
      短所:遠い。タクシーでしかいけない場所。園バスはあるが停留所までは自転車で8分ほど 

園までの距離や、子供の性格、興味を考えるとどの園にしていいのか迷います。
思いっきり幼稚園で遊ばせてあげたいし、英語が好きなら、習わせたい。できれば外国人講師(私ができないので、できれば抵抗のないうちから外国人と話すのに慣れて欲しい)に教わってほしいんです。A園に行って他に英会話をならうことも考えたのですが、予算が結構いるようで主人がOKしてくれなさそうです(英語嫌い)

よい選択方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

4児の母です。


うちは全員保育園ですので参考にはならないかもしれませんが
私なら A園を選ぶと思います。
謎のC園などは周りからの話を聞く必要はあるとは思います。
(風評ってこともありえます。家から近い幼稚園は風評でした。「あそこはだめらしいよ・・・」なんていうママの噂で・・・
実際小学校で一緒になったらどこの子も一緒でした。)
現在一年生の娘が入園時、どれにしようかととても迷いました。
近くの幼稚園か、遠くの幼稚園か、それとも近くの保育園がいいのか。
小さい頃から子育て広場のようなところに行っていましたので
そこで知り合った同級生は遠くの人気の幼稚園に行きました。
うちもそこかな・・・と思ったところ、主人は
「すぐそこに幼稚園も保育園もあるのにバスに乗せてまでも行かなくていい!」といいました。
結果、兄弟のことを考え、何年も無職ではいられないので一番目から保育園にしましたが・・・。

通わせてみて、小学生に行くようになって思うのは
いくら教育方針がいいといえども、遠くの園って意味ないな・・・と思っていますよ。
それは親の負担が増えるような気がするし、小学校に入ってお友達が・・・。
(知り合いが多いってのは親にとっても子供にとってもいいような気がします。)
子供はどこでもいいと思うのです。選択肢を与えてみても選べるって年齢に達するのは小学生くらいかなと思うし。
遠くの園に園バスで20分も30分も行くくらいなら
自転車で10分いろんなことを話しながらお母さんと行くのが子供にとってはいいに決まってる。
英語やお勉強・・・・幼稚園では意味ないかな・・・って思いますよ。
まず遊び!。どの仲間の中でも適当に入っていける。
何にもない原っぱでも適当に遊びを見つけてある程度の時間遊んでいられる。
まだ小さいのでお勉強・英語よりは人間としてのことを覚えっていってくれるほうが先ではないかと・・・。

娘が一年生になって思いますよ。母を必要としてくれる時間は少ないのね・・・って。
学校から帰ってくると宿題をしてさっさと遊びに出てしまいますし、女の子ですので手を焼くってこともあまりない。
うちには年中・未満児・未就園児とまだまだいますので今は全力で一緒に遊んでやるって感じです。
(ちなみに産んだばかりで今は無職ですので)
毎日歩いて迎えに行くので「お母さん、今日も歩き?!!!(いやだ~)」といわれております(笑)。
でも私が歩きながらいろいろ(今日の出来事などを)聞きたい・一緒に遊びたいのです。

免許をお持ちでないとして、タクシーで行かなければならない園、
教育方針がかなっていても私ならすぐ却下かな。(病気をしたときに困るから。)
ちなみに、うちの小学校では一年生で英語はありません。
英語より、ヤギを飼ったり、朝顔を育てたり、命について・生き物についてをまずやるようです。それにも大賛成です。

まずは送り迎えに親が楽なところ、ある程度の園児がいて集団を学ぶことができること。
それ以外は幼稚園にも保育園にも望んではいません。
(でも子供って不思議です。隣・先生を見ながらおしっこから箸の使い方まで上手になってきますね)
あとは親が家庭でやることだと思いますよ。
(英語を本格的に習わせたいならお金を払って習わせたほうがいいです。小学校になって終わりではもったいないかな。)

いい園が選べるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
4人もお子さんを育ててらっしゃるんですね。わたしなんか一人でいっぱいいっぱいなのに、尊敬します。

確かにA園は、畑で栽培、収穫などしたり生き物をたくさん飼っていたり、魅力的なんですよね。やさしい子になってくれそう(今は乱暴なので)。
C園は通ってる人の話を聞いても「近いから」って感じで特に悪評もないんです。ただ、よく考えてみると特色が少ないわりに他の園より3000円ほど高い気がします。
D園ホント理想的なんですが、おっしゃるようにデメリットも多いですね。
とても参考になりました。
英語も幼稚園で終わらせるんだったら意味ないですもんね。
親子のふれあえる時間も視野に入れて考えてみます。

お礼日時:2008/09/15 09:55

同じ学年の子供がいます。


うちも幼稚園選びの最中です。

まずするのは私立D園を見学。
その上でやはりよいと思えるなら園バスの停留所を増やせないかコース変更できないかを相談です。
園バスは入園児の住所によってルート変更している園もけっこうありますので現在停留所じゃないからといって候補の順位を下げる必要はありません。
遠い、というのがどれくらいかがここでは書かれていませんが、私が検討している園は3キロ、30分かかります。
そのくらいは限度内かと思います。

それから私立C園については例えば不人気になる要素がありますか?
延長保育がないとか、給食がないとか、園バスがないとか(これは園の3種の神器らしいです)
そういう要素があり、なおかつ近くにその要素をみたす園があるなら定員割れも納得できる部分もあります。

私ならこの2つをまず検討してみます。
その次にAですかね。Bはなしです。

ただ、私がおもうには英語はあまり重視しなくてもいいんじゃないかなと思います。
今外国人になれて英語をある程度覚えても、小学校にいってそういう環境がなければ元に戻ります。

親がどういう優先順位をつけるかですけど、私の場合は幼稚園という集団でのスケールメリットに期待するのが二番です。(うちは食物アレルギーがあるのでその対応が一番のため)
家でもできることは家でやってもいい。親は大変かもしれないけどなるべく家でかかわろう。
でも幼稚園という人数やスペース(広さ)、事業形態でしかできないことってありますよね。
それが通わせるメリットというかポイントかな、とプレスクールにいくうちに思うようになりました。
そして小学校にいってからするようなことは小学校でもいいと思います。
あくまでも6歳くらいまででしか、体験できないようなことをさせてくれるというのを考えていきたいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。同じように園選び中なんですね。
書き忘れましたが、全部の園に見学に行きました。D園はバスの所要時間を短縮するため、バスの範囲がむしろ狭くなる予定なんです(T_T)
距離は3キロほどあると思います。

C園は三種の神器が全部そろってるんです。なので謎なんです。主人や私の親は近いからC園をすすめてきます。でも、近所のせいか園児のとよく接するのですが言葉遣いが悪いし、弱いものをからかったりしてます。どこでもあることかもしれませんが、、、。

幼稚園でしかできないことに期待するのは、素晴らしい考えだと思いました。確かに家でできることは家でしたほうがいいですもんね。そういう方向でも考えてみたいと思います。

お礼日時:2008/09/15 01:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!