dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年以上もまえに一度、豚足のから揚げを居酒屋で食べたことがあります。外側がカリッとしていて、中はモチモチ。とても食べやすかった記憶があります。
豚足が手に入ったので、から揚げにして食べたいのですが、鶏肉のから揚げ同様に、片栗粉などをまぶして油で揚げるだけでいいのでしょうか?
作り方、注意点など全くわかりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。

A 回答 (2件)

市販のトン足はボイルがまだまだ浅いです!もう一度かなり柔らかくなるまでボイルしましょう!その時に少しニンニクを入れると臭みが取れます。

そして、湯からひき上げ冷まします、冷ました時にトン足の表面にゼラチン質が付いていたら洗い流しましょう!(揚げたときに片栗粉が取れてしまい素上げ状態になってしまいます。)片栗粉を付け180度くらいの油で1分程揚げます、揚げすぎは、×です。トン足のコラーゲンが油に流出しますので!油から上げたら良く油を切ってポン酢を掛けて出来上がり!!ユズ胡椒があれば最高です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく説明していただき、ありがとうございます。
説明どおり、本日、作ってみます。
我が家では、ポン酢、ゆず胡椒を常備しておりますので、今から、食べるのが楽しみです。
レシピどおり、うまくいくといいのですが。

お礼日時:2008/09/18 15:14

茹でた豚足を片栗粉でまぶした上で油で揚げます。

焦げ目がついたら出来上がりです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

片栗粉をまぶして揚げるでよかったんですね。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/18 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!