dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在SMART ICOCAで電車に乗っています。
7月半ばからの使用開始で、近くの近鉄の駅にあるチャージ機、JRの駅にあるクイックチャージ専用機、京都市営地下鉄にあるチャージ機で、それぞれクイックチャージ(=登録したクレジットカードからのチャージ)していました。

前回8月にチャージした時までは、上記のいずれでもクイックチャージできました。
ところが、本日残高が減ってきたのでチャージしようとすると、近鉄の駅と京都市営地下鉄では、現金チャージしかできなくなっていました。
今の残高は近鉄の駅でクイックチャージしたものですから、前はできていたのですが、なにか運用のルールが変わったのでしょうか?
JRはあまり利用しないため、困っています。しかし、運用が変更されたという情報も見つからず困惑しています。

何かご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
なお、登録しているクレジットカードは通常通り利用できています。

このタイプはチャージできます(JRの駅に設置)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F: …

このタイプ(現金も入れられるタイプ)でチャージできなくなりました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F: …

A 回答 (1件)

いままで、どれだけの金額を使われたかが書かれてませんのではずしているかもしれませんが。

。。。

クイックチャージは1ヶ月4万円までという限度がありますが、それに引っかかっているわけではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の通り、8月にチャージしました。その後は一度もチャージせず、本日に至ります。今月のチャージは初めてです。
勝手に家族がチャージしたなんてこともないですし…。うーん、、

お礼日時:2008/09/18 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!