
よろしくお願いします。
このたび二人目不妊で、初めて人工授精をしました。
いろんなサイトを参考にしたのですが、黄体ホルモンの注射が多いような気がして不安です。
ちなみに今日は月経周期28日目で明日の29日目にも病院で黄体ホルモンの注射を打つよう言われています。
(私の月経周期は32~35日の間くらい)
ちなみにこれ以外に月経周期17日より現在も「ルトラール」を服用しています。(一日3錠)
以下は経過です。
月経周期 処置
15 HCG5000 卵胞左右に約2.2cm
17 AIHおよび HCG5000
18 黄体ホルモン注射
21 黄体ホルモン注射
27 黄体ホルモン注射
本日28
29 予定では黄体ホルモン注射
前に血液検査をした際に、黄体ホルモンの値が少ないと確か言われたことがあります。
それで高くする為にこの時点でも打つのでしょうか・
先生に聞けばよかったのですが、昨日の先生はいつもの先生ではなく注射もあさって来なさいと言われたのです。
その先生は1分診療するような先生でちょっと不安なのと、いつもの先生は月経周期27が注射は最後で、
その後月経周期35日くらいに来なさいといわれてました。
言ってることが違うのです。。。何故そうなるのでしょうか。。。。?
基礎体温は毎朝約37度くらいをキープしてますが、これは黄体ホルモンの注射・薬のせいで
高いのをキープしてることになるんですよね・・・?
黄体ホルモンを注射していても、「妊娠していない場合」は基礎体温は下がってしまうものなのでしょうか。。。?
現在基礎体温が高いことはイコール妊娠と思ってはまだいけないのは分かりますが、少なくとも妊娠してない場合は
ホルモンの注射に関係なく基礎体温が下がってしまうとしたら、これは希望を持っていいことなのか知りたいのです。。。
早期妊娠検査薬で検査したくとも、黄体ホルモンの注射で検査結果は正確に出ないという情報もあり、
私としては明日でAIH12日後だしはやく検査薬で妊娠の有無をはっきりさせたいのにできずモヤモヤしてます。
黄体ホルモンの投薬って、明日したら4回目ですが、そういうものなのでしょうか・・・・?
ご経験があるかた、3つも4つも質問してしまってますが、お答えいただけたら非常に嬉しいです。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>それで高くする為にこの時点でも打つのでしょうか・
この時点、というか高温期中に打つのは普通ですけれど。
>昨日の先生はいつもの先生ではなく注射もあさって来なさいと言われたのです。
その先生は1分診療するような先生でちょっと不安なのと、いつもの先生は月経周期27が注射は最後で、
その後月経周期35日くらいに来なさいといわれてました。
言ってることが違うのです。。。何故そうなるのでしょうか。。。。?
17日目を排卵日、18日目を高温期1日目とした場合、14日後の32日目が「生理予定日」ということになります。
27日目で黄体補充を中止する場合には、妊娠していなければ恐らく32日目頃には生理が始まると思います。
29日目まで(あるいはそれ以降も)黄体補充をする場合は、妊娠していなくても32日目には生理はまだ始まらないだろうと思います。つまりそれはどういうことかと言うと、「無駄な投薬はしない」のか「結果的に無駄でもやる」のかの違いになりますね。
そういうような「やり方」は医師によって好きずきがあるのです。で、医学的にはどちらもそれなりの評価ができるのでどちらが正しいともそうでないとも、一概には言えません。
35日目に来なさい、というような言い方は普通はしませんね。普通は「生理5日目までに来なさい(生理が来なければ自分で検査してね)」と言いますね(^_^;)
>基礎体温は毎朝約37度くらいをキープしてますが、これは黄体ホルモンの注射・薬のせいで
高いのをキープしてることになるんですよね・・・?
そうですね。しかし、それは妊娠していないということではないですよ。
>黄体ホルモンを注射していても、「妊娠していない場合」は基礎体温は下がってしまうものなのでしょうか。。。?
注射の成分が体に残っている間は妊娠していなくても体温も下がらないし生理も来ません。
>早期妊娠検査薬で検査したくとも、黄体ホルモンの注射で検査結果は正確に出ないという情報もあり、
私としては明日でAIH12日後だしはやく検査薬で妊娠の有無をはっきりさせたいのにできずモヤモヤしてます。
妊娠検査薬は黄体ホルモンには反応しません。反応するのは「hCG」だけです。
>黄体ホルモンの投薬って、明日したら4回目ですが、そういうものなのでしょうか・・・・?
黄体ホルモンの注射には、代謝が48時間程度と早いものと1週間程度持続するものの二種類があります。無排卵の場合等に周期をリセットする目的で使う時には1週間の持続性のあるものを頻用しますが、排卵後(IVFでは採卵周期)の黄体補助には黄体ホルモンレベルを高く保つために代謝の早いタイプのものを頻回にしようするようです。私はそれ以上詳しくわかりませんが、それだけではないメリットが何かあるのかもしれません。
ご回答ありがとうございます。
自分の中のもやもやが少し解消されました。
黄体ホルモンの注射は種類も様々なのですね・・・。勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊活 6日にクリニックで排卵直後だったのでHCG注射を打ってもらい、プラノバール配合錠を10日間分処方され 1 2022/07/09 15:50
- 妊活 hcg注射の副作用で、乳首に違和感が出ることはありますか? 生理5日目からクロミッド1日2錠を5日間 1 2022/07/20 19:14
- 妊活 妊活中です。 ①5日の15:00に排卵検査薬が強陽性になり6日16:00にクリニックで卵胞チェックを 2 2022/07/07 18:18
- 不妊 黄体ホルモン補充のため、ルトラールを24日から昨日(30日)の夜まで服用していました。 本日、高温期 1 2022/07/01 16:54
- 妊活 偽陽性について。 こんにちは。 妊活しておりまして、今期人工授精をしました。 只今高温期15日目なの 2 2023/04/20 06:58
- 婦人科の病気・生理 ホルモン補充療法に詳しい方 3 2022/07/18 15:30
- 妊娠 高校1年生です。妊娠しているでしょうか? 5/13に彼氏とセックスをした際に、ゴムが外れていたかもし 3 2023/05/26 12:48
- 婦人科の病気・生理 ホルモン補充療法中の出血 1 2022/08/18 16:41
- 妊娠 妊娠の可能性について。 1 2022/06/30 23:18
- 不妊 チョコレート嚢胞手術後、生理前の出血について。 1 2022/04/07 15:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
hcg3000注射後のフライング検査...
-
クロミッド+注射で不妊治療中...
-
人工授精後の黄体ホルモン注射...
-
発毛・育毛剤で卵の成分が主と...
-
べオーバ錠50mgについて
-
ステロイドの副作用
-
夜分遅くすみません。ですが、...
-
ロキソニンは何時間で完全な効...
-
助けてください。 上の歯茎が激...
-
不妊治療の段階
-
過眠傾向の人が不眠作用のある...
-
白斑に効くというオーガニック...
-
処方箋って・・・?
-
レスタスについて質問です レス...
-
染料で瞼が腫れてしまいました...
-
市販のビオフェルミンSは効か...
-
抗がん剤とフケについて
-
先日風邪をひき循環器内科を受...
-
飲酒後、何時間後なら風邪薬を...
-
トランプ政権で固定為替になる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
hcg3000注射後のフライング検査...
-
偽陽性について。 こんにちは。...
-
ホルモン注射について
-
人工授精前(排卵直前)の注射...
-
hcg10000
-
不育症です。ヘパリン自己注射...
-
HCG注射後の妊娠検査薬
-
排卵誘発剤の注射で眠気
-
自閉症スペクトラムの息子への...
-
採卵周期での陽性判定後の黄体...
-
女体化する薬は、実現しますか?
-
hcg注射すると生理は遅れますか
-
風疹予防注射後の妊娠について
-
妊娠6ヶ月 妊娠前からバファ...
-
ツベルクリン反応の注射方法
-
HCG後の妊娠検査薬の反応に...
-
Hcg注射と中国製早期妊娠検査薬
-
処方箋の期限切れ…別の病院を受診
-
使用期限が過ぎた胃腸薬、飲ん...
-
花粉症の薬と鎮痛剤の服用
おすすめ情報