dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一週間くらい前から首輪をした猫が家に住み着くようになりました。あまりに鳴くので一度エサをあげたのが原因かもしれませんf^_^;
初めは気にならなかったのですが、ふと抱き上げたときに乳首が手に当たりました。見てみると周りの毛がなくまわりに黒いポツポツがありました。妊娠しているのかなと思い横になっているときにお腹を触ってみるとポコッとしたものがグニューと動きました。お腹は出ているような感じはしません。うちでは事情があり猫を飼うことができず、もし妊娠していて子猫が産まれてもとてもじゃありませんが飼えません。首輪をしていて人を全く怖がらないので飼い猫だとおもうのでますますどうしていいか解りません。猫はかわいくて大好きなのです…無責任なことはしたくありませんが、うちに迷い込んできた猫をどうしたらいいでしょうか?

A 回答 (3件)

警察へ電話して下さい。


飼い主は必死で探しています。
妊娠しているから、気が気じゃないと思います。
保健所へも電話して下さい。
あと、公民館とか人の出入りの激しいところでこんな猫が近所にいます。
探している人がいたら連絡下さいと言いましょう。

この前猫が二日帰って来ませんでした。
心配して心配して心配しました。
飼い主が見つかると良いですね。
    • good
    • 0

猫ちゃんも慣れない?外で大変ですね・・・


広報誌やネット掲示板に載せてみてはいかがですか?
それでも見つからなければ、子猫が生まれたら同じく広報誌やネットで里親募集するとか・・
(里親詐欺には注意してください)
本当は保護するのが一番なのですが、難しいですよね。。

例)しま模様の1~3歳くらいのメス猫を○○市で保護しています
首輪はピンク色。尻尾は短く、先が曲がっている。飼い主の方は連絡下さい。
写真を添えると効果的☆

警察・保健所に連絡しても、あなたが猫好きなら絶対連れて行かさないでください。後で事実を知ったらショックを受けますので。
飼い主さん見つかるといいですね。
    • good
    • 0

まず首輪を外してみて、名前や住所が書いていないか確認してください。



次に、保健所、動物病院、スーパー、地元のタウン誌、電柱、新聞、ネットなどに「迷い猫」の掲示がないか確認します。

この程度の飼い主を探す努力は出来るかと・・・


まあ、放っておいても子供はちゃんと生まれますし・・・
自分で何とかします。
別に飼われることを期待してはいませんよ。
(エサは期待していると思いますが。)

何かしてあげる気がないのなら最初から手は出さないことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!