dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして

初心者な質問で申し訳ありません。
タイトルの通りWindowsCとWindowsプログラムの違いを教えてください。

私はWindowsC = Windowsプログラムと思っていたのですが、
友人から違うと指摘されました。
(友人にそれじゃなんなのかと聞いたら分からないと返答されました)

WindowsC = Windowsプログラムじゃないとすると
UNIX CやLinux Cのようなものでしょうか?
それともまた他のようなものでしょうか?(他が思いつきませんが)

宜しくお願いします。
 

A 回答 (2件)

WindowsC って何かの商標(商品名)なんでしょうか?



UNIXやLinuxは 標準で C/C++などの開発環境が同梱されていますが
Windowsの場合は別売りです

Windowsのプログラミングは C(C++を含む)のみでないですよ
Pascal系の Borland社のDelphiとか
Script系の VBScript/JScript
Basic系の Visual Basic / ActiveBasic
Web系なら Perl/PHP
今では少なくなったと思う アセンブラとか
など多岐にわたります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

Windowsのプログラムといっても色々あるのですね。
私のWindowsプログラムの認識はWindowsAPIを使ったプログラム
の事でそれをCで呼ぶのか、JAVAで呼ぶのか、C++で呼ぶのか
ぐらいの認識でしかありませんでした。

まだまだ知識不足ですね、ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/27 01:06

> WindowsCとWindowsプログラムの違いを教えてください。



定義(特に前者)がわかりませんので、念のために確認します。

前者は、Windows環境において、C言語でプログラムを作成することを指していますか?

後者は、Windows環境において、どの言語を使うかとは関係ないプログラム作成全般を指していますか?それとも、
Windowsで作成したプログラムそのものを指していますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

前者はWindowsAPIを使ったC記述のプログラムという認識がありました。(それをWindowsCというのかと思ってました)

後者はWindowsAPIを使ったプログラム(プログラム全般)
とういう認識がありました。

そもそもこの考えが間違っていたらすいません。

お礼日時:2008/09/27 01:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!