dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前も何度か質問させていただいたのですが主人が、訳あってインテグラを買ったディーラーに買い取ってもらうことになったのですが、買ったときに(6年前)純正のCDプレーヤーが付いていて、後でナビを買ったときに外したのですが、どこにやったかわからず、ディーラーにナビを外すなら純正のプレーヤーを付けないと駄目と言われました。
オークションで見るとたくさん出ていますが10年式のタイプRなのですが、どれでも合うわけではないんですよね?どれを買ったらいいのかわからずに恥ずかしながら質問させていただきました。

A 回答 (5件)

NO3の回答で18ピンと記載したのは単純な入力ミスでした、度々失礼しました。


xxmugenxxさんご指摘有難うございます。

前の回答のリンクの写真で20ピンと16ピンは形状が明らかに違うので、見て判断出来ると思います、見比べてご確認下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございました。急いでいたので助かります。確認してみたいと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/09/28 23:52

純正のデッキをという事であれば白の16P(ピン)カプラーのものか青の20Pかを車側のカプラーで確認してください。


前出の回答の方の18Pというのはありませんのでご注意を!
H10年式とのことで「98スペックR」かと思います。
96と98の見極め方としてはホイールのナットの数が4本が96、5本が98です。
98スペックRの場合はオーディオのカプラーは20Pの青いカプラーかと思います。
ご確認を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。オークションでhttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1163 …
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1111 …がでているのですがインテグラは16ピンのようなのですが変換コードをつければ大丈夫なのでしょうか?

お礼日時:2008/10/01 17:22

NO2です。


型式とか正確に判らなかったので時期的に判断してしまったのですが、インテグラは13年にモデルチェンジ後のタイプから前に回答した配線のタイプになったようです、失礼しました。
お乗りの車のオーディオは18ピンのカプラータイプです。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w2 …
この写真のような接続端子のオーディオなら接続できますが、このタイプは古いのしかないので聞ければ良いのであれば探せば安いのが見つかると思います。
20ピンタイプのオーディオを接続する場合は、ディーラーの方が言ったように変換コードが必要です。
変換コードはホンダでオプション品として販売しています。

NO1の回答のようにオーディオ入手コストと、買取額の減額分を比較して判断してください。

ディーラーにはオーディオを付け替えて外した純正オーディオがストックしている場合もあります、そういうのがあれば安く譲ってもらえるか聞いてみるのも良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびすみません。オークションで​http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1163 …
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1111 …​がでているのですがインテグラは16ピンのようなのですが変換コードをつければ大丈夫なのでしょうか?

お礼日時:2008/10/01 17:23

10年式のタイプRならおそらく20ピンの集合カプラーで接続するタイプです。

特に古い型や最近のモデルでは違うのもありますが。
例として、http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h60 …

これのデッキの後側の写真の黒い端子差込部のようになっていれば装着可能です。白い差込部はチェンジャー等を接続するオプション用です。
例の商品のようなデッキの下の箱も無いのであればこのようなセット商品が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。主人がディーラーに聞いたところ前期型の車で変換アダプター?が必要と言われたのですが、この商品で大丈夫なのでしょうか?さっぱりわからないものですから*

お礼日時:2008/09/28 15:36

職権打刻された車両の売買に関するトラブルだったように記憶しています。


間違っていたらごめんなさい。

>ナビを外すなら純正のプレーヤーを付けないと駄目と言われました

ヘッドユニッット無し(ナビを取り外したままの状態)ではダメ、さらに純正プレーヤーでなければいけない理由を尋ねてみてください。
少なくとも純正品である必要は無いはずです。
「転売時に何らかのユニットがついていないと売れない」などというのならば、その費用を買い取り金額から引いてもらえばいいでしょう。
引かれる金額が数万円にもなるならば、社外汎用品の中古を購入し、取り付けましょう。
選択肢はいくらでもありますし、数千円~で入手できます。

職権打刻された車両は、まともなルートで転売することができないため、難題を押し付けて買取を拒否しているように思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。おっしゃるとおり謝ってきたのは最初だけで何かと理由をつけては値段を下げてきました。(新たに書き込みしました)オークションで探していますがどれが可能なのかわからず買えないところです;

お礼日時:2008/09/28 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!