
中古品カーオディオの購入と取付について教えて頂けますでしょうか?
今度新車を買おうと考えています。車種はまだ考えていません。オークションを利用してカーオーディオ中古品を購入して、ショップに持ち込んで取り付けます。
あと前提として1点メーカ純正又は市販品のHDDナビ(2DIN)をつける予定です。
カーオディオの取付は、どこかのショップに持ち込んで行う予定ですが幾つか心配な事項があります。
スピーカは大きさを考えないと取付ができないと思っています。またスピーカの奥行きも考えないといけないのではと思います。こちらは不安なので車種が決まり次第、中古ではなくショップで相談して購入しようと考えています。アンプは椅子の下に取り付けをしたいと思うのですがやっぱり大きさを気にしながら購入をする必要があるのかなと考えています。
後CDデッキをとりつけたいのですが、メーカ純正のHDDナビを取り付ける予定です。その場合HDDナビで2DINを取るのでCDデッキを取り付ける場所がなくなるのではと考えています。ダッシュボードの加工までは考えていません。
もしスペースの関係で取り付けがダメな場合は
CDチェンジャを選択しトランクなどにつむことになるのでしょうか?
CDチェンジャ式のタイプで音質をアピールしているような商品は存在するのでしょうか?
この場合CDチェンジャはHDDナビへ接続することになるのでしょうか?
(その場合接続はFM飛ばしになるように思いました。)
それともアンプへ接続し直接スピーカへ出力するのでしょうか?もしくは全く別の方法がありますか?
下記の2つの点でざっくバランにご助言頂ければ助かります。
・中古品を購入する際の取付考慮事項
・カーナビ2DINとCDオーディオの搭載について
他考慮すべき事項ありましたらそちらも教えて頂けますでしょうか?
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>CDデッキを取り付ける場所がなくなる
HDDナビでも、地図情報・音楽ともに情報の追加も更新もできないのでは魅力半減という物です。そういった情報の提供手段という目的もあるので、CDやDVDを読み込めるドライブを内蔵した物がほとんどです。2DINであれば、まず間違いなく内蔵しているでしょう。
もしそれでは「音質が」ということであれば、HDDナビ経由である限りは読み込み部だけCDチェンジャーに変更しても大差ないように思います(もちろん、FMトランスミッタを経由すればさらに劣化するでしょうが)。
さらに音質を追求したいなら、「オンダッシュナビ+高音質CDオーディオ(2DIN or 1DIN)」など、他の組み合わせを考えるべきでしょう。
自分も、選択肢としては純正品でなく社外品の方がいいと思います。
理由を追加するとすれば、「部品が揃っているか判断しづらい」というのもあります。HDD非搭載車では、ユニットが載っていないだけでなく独自のセンサー類・操作系などの配線が一部省略されていたりします。これにユニットだけ持ってきても、うまく動作しないケースも当然ありえます。目立つところでは、ハンドル部のオーディオコントロールなどが代表例です(これは機能が使えないだけですが)。
ただし、社外品の場合は車両をオーディオレスの像対で購入することになると思います。そうなると、最近の車ではオーディオがインストールされた状態とは別のパネルが装着されていたりします。そのままで2DINのオーディオを設置できる状態なのか、あるいはそうでなければ必要なパーツは手にはいるのか、その作業をショップにワンオフで頼むならいくらくらいになるのか…等は要確認でしょう。
回答ありがとうございました。
社外品ナビで検討してみます。
「オンダッシュナビ+高音質CDオーディオ(1DIN)」も視野にいれてみます。
オーディオレスで納車された場合の状態も確認が必要ですね。
こちらはディーラへの確認と取付費用などをショップへ確認してみます。
(いろいろ考えることありそうですね。気をつけて進めてゆきます)
おそらく今後詳細につめてゆくとまた疑問がでてくると思いますので
また宜しくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
後の拡張性を考えると・・・
今回の場合も、アンプ、スピーカー等の変更を考えると、ナビはアフターマーケット品を選んだほうが良いと考えます。
(1)純正品はまず走行中に操作できないようになっていますので、それを解除した方が使い勝手がよくなります。----もちろんパーツ代が必要になる
(2)アンプへの出力。CDチェンジャーの入力。 純正品はRCA等の入出力端子(音声=赤白、映像=黄)が不足気味です。
CDチェンジャーの件 基本的にメインデッキ(この場合はHDDナビ)とチェンジャーは同じメーカー同士でないと繋がりません。
純正ナビ - 純正チェンジャー
純正ナビ - 他メーカーチェンジャー の場合にFMトランスミッター(FM飛ばし)
取付場所が無ければトランク内になります。
(3)リアシートでもTVを見れるようにモニターを追加、高速道路のETCシステム、今後のデジタルTVチューナー、等を考えても拡張性は高い方が良いでしょう。
回答ありがとうございました。
社外品ナビで検討してみます。
端子がどれだけついているかは考慮に入っていませんでした。
カタログをよくみてみます。
ナビとチェンジャは社外品で同一メーカで検討します。
おそらく今後詳細につめてゆくとまた疑問がでてくると思いますので
また宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 カーナビやETCの付け替えについて 10 2023/08/07 18:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ カーオディオからアンプへのスピーカー出力配線について 3 2022/04/30 09:53
- 国産車 フリード(5BA-GB5)へのGathers(ギャザズ)ナビの後付について 4 2023/04/02 11:51
- 中古車 中古車のDVDナビ 中古車を購入しようと考えています。 個人的にメモリーナビのような、CDを録音でき 1 2022/04/25 19:53
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- 消費者問題・詐欺 先日、ネット取り引きの揉め事で、警察に相談しました 内容は、購入者が取り引き成立したのに、当方がキャ 4 2022/12/17 06:52
- 国産バイク ドラレコは市販品か純正か。 6 2023/03/08 07:35
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- iPhone(アイフォーン) コンピュータを使わずCDから音楽を取り込みたい 9 2022/07/24 07:38
- 国産車 純正ホイルに戻すか、社外ホイルか迷ってます 悩み過ぎて疲れてます笑 7 2023/01/06 11:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
KA8レジェンドクーペの純正オー...
-
パネルの反りを直す方法
-
mixで必要な機材
-
2DINカーオーディオ交換後の隙...
-
サイバーナビと楽ナビ、違いは...
-
純正カーナビを外して、オーデ...
-
キーを抜いても、オーディオの...
-
ウーハーの取り付け
-
新型MRワゴンのタッチパネルオ...
-
カーオーディオの取り付け(変...
-
スズキのKeiのオーディオのヒュ...
-
中古品カーオディオ購入&取付...
-
カーオーディオの時計の合わせ方
-
ブレーカーへの複数接続(困っ...
-
モコでAMラジオだけ鳴らない
-
カーステのラジオだけ故障?
-
ナビの画面が映らないのは、バ...
-
昨日車を契約したのですがナビ...
-
アンテナのインピーダンスの違い
-
ディーラーでカーナビつけると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーを抜いても、オーディオの...
-
ミニキャブバン U61V オーデ...
-
2DINカーオーディオ交換後の隙...
-
パネルの反りを直す方法
-
標準搭載品と マークレビンソン...
-
新型MRワゴンのタッチパネルオ...
-
エンジンを切ってもオーディオ...
-
カーオーディオの取り付け(変...
-
21年式ワゴンRの純正オーディオ...
-
Y33 セドグロ マルチAV車に社...
-
V35スカイラインへ2DINオーディ...
-
スズキのKeiのオーディオのヒュ...
-
ホンダ NSX NA1を所有していま...
-
カローラルミオンのオーディオ交換
-
JZX100チェイサーの純正のナビ...
-
車のオーディオの件です CDを入...
-
社外→純正オーディオに戻す場合
-
アコード(cl7)のオーディオにつ...
-
三菱 i(アイ)について
-
カーオーディオの時計の合わせ方
おすすめ情報