
最近ニュートンを買って読んでいます。図解で素人の私にもとても分かりやすくて読んでいてとても楽しいです。
さて、この宇宙でなぜ宇宙人及び・未来人が存在しないのか(少なくとも人間が認識できないのか)まじめに考えてみたことを書きますのでもし間違っていたらどうして間違っているのか教えてください。
観測ではまず現在人間の知りうる範囲で地球外生命の痕跡は発見されていないようです。あと、上記の宇宙人ともう一つの未来人とは、時間軸上を自由に移動できる人間および人間外生物のことです。つまり未来から来た人間も含みます。
こういったまったく観測事実のない事を考えるときはどうしても抽象的な可能性を消去法などで消していくしかないのでありえる可能性を考えて見ます。
常識感から言えば宇宙人なんていないでしょー!?とかって思いますが、宇宙の広さを知っている人から見れば何でこないんだよーって逆に思いますよね?(宇宙の広さを知っている人って誰だよ 笑)
でも私自身は空間的にも時間軸上からも(我々の認識する範囲で)人間が孤立しているのは逆に不自然に思うのです。つまりどういうことかというと、今現在未来から人が来ていないということは未来に少なくとも過去に行ける技術(タイムマシン等)が存在しないことを意味しています。もちろん、未来人も因果律が壊れるから法律で過去へのトラベルは禁止されているかも知れませんが、人間の好奇心は絶対に禁止してもやるでしょう。それでも来ないところを見ると過去へのトラベルはおそらくいくら技術があっても不可能なのでしょう。そもそも、未来人が過去を壊せるような宇宙は人間原理的にも人間は存在できないともいえます。
では、宇宙人は何で来ないのか?ですが、一説には宇宙は我々の宇宙のみでなく無数の別の物理法則が働く宇宙があるそうです。また我々とは次元が違う宇宙もあるようです。そもそも我々の宇宙も過去に数十回のビッグクランチを繰り返してきたという話もニュートンに書いてありました。(そんな観測事実もあるそうです)
そんな無限個数の宇宙の無限の大きさの中では、確率的に我々と同等の生物または、はるかに優秀な生物が居て当然で、逆に居ないほうが不自然です。すくなくとも人間の存在が我々の宇宙では生命が誕生できる可能性が有ることのなによりの証明です。それがいかに小さな可能性であろうとも分母となる星の数もほぼ無限ですので分子の数もほぼ無限に近くなるのではないでしょうか。そうすると宇宙には優秀な宇宙人が無数に生息しているはずなのです。我々より数億年前の文明や別宇宙の文明は中には技術の極地に到達しているものも存在するはずでしょう。恒星間移動はもちろん銀河間移動も可能な技術をもち、もしかしたら、時間軸も自由に移動できるかも知れません。そのような文明にもはや空間上の遠い近いなどの概念は存在しないと考えられます。(今の我々には光の速度の壁云々と言っていますが)中には時空を切り裂いて宇宙間移動もしているかもしれません。ビッグクランチ前の宇宙からの移民が移動しているかもしれません。それなのに、なぜ我々に会いにこないのか?
仮説
1.全次元、全時間・空間的に我々は本当に唯一の存在で生物の誕生はこの宇宙で前代未聞の出来事だからそもそも我々以外存在しない。
2.宇宙の諸法則による制限で科学力に制限がかかっているために最高技術の上限が決まっている。よって我々に会いにこれない。
3.宇宙連合が先進文明間で結ばれており、発展途上文明への接触が硬く禁じられている。
4.すでに来ているが完全な擬態をしているので人間は気がつかない。または一つ上の次元の宇宙人からは認識されている。
なんだか長くなってしまいましたが私の妄想を書きました。もし更に宇宙人に関して良い考えがあったら教えてくださいよろしくお願いします。
A 回答 (16件中11~16件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
1.残念ながら・・・
宇宙や他の星(恒星、惑星・・)は勿論、地球誕生以前から存在していたでしょう。漆黒の宇宙空間の中で誕生・滅亡を繰り返していた・・・
やがてこの地球が誕生し、奇跡的な偶然が積み重なって生命が生まれた。この生命というもの自体、広大な宇宙の中で唯一地球上だけの物質。
そして宇宙は、地球上の最高の知的生命体である人類によってはじめてその存在が認識された。つまり宇宙は我々人類によって発見・認識されるのを待っていたと言える・・・
どう考えても「人間原理」に行き着くのですね・・・
ご回答ありがとうございます。 人間原理説での宇宙観ということですね。こう考えると、誰にも認識されえない(生命が絶対に誕生しない過酷な)物理法則の宇宙もたくさんありそうですね。我々はとうとう宇宙の存在を認識してしまったのです。万物は無ではなく有であったことは我々の主観が証明しています。なんとも奇跡のような、恐ろしいような感じですね。
No.5
- 回答日時:
5.対象となる星が物凄く多い。
たとえば、地球人で考えて見ましょう。
あなたは調査員。全人類、ひとりひとりに会い調査しなければいけません。
67億人全員調査するのにどれぐらい掛かりますか?
地球の裏側の密林奥深くに住む人に会いに行くのに
優先順位はどれぐらい?
宇宙規模で考えると67億以上かもしれません。
そう考えると地球が調査される順番に回ってくるのって
いつになるか想像もつきません。
ご回答いただきありがとうございます。ご指摘の要素に非常に同感です。確かに無限の広さの宇宙で調査はかなり時間がかかるでしょう。
ただ、それは我々の技術を前提に考えれば確かにそうかも知れないのですが究極の科学を持った宇宙人が居た場合不可能ではないのではないでしょうか。もし、すべての地球外知的生命にも不可能だったとすると、万物の諸法則の壁は乗り越えられなかったということになってしまうのではないでしょうか。つまり、科学にはそもそも限界があるということになってしまいそうです。
No.4
- 回答日時:
宇宙人?
身近にいっぱい居るでしょうに、
あなたの会社にも居ませんか?
最近の世の中は宇宙人だらけです
No.3
- 回答日時:
来ないのではなくて来られないのです
生物には個体の寿命とは別に種としての寿命があるようです
文化の寿命もあります
国家や組織、学術などの寿命もあります
瞬間移動の手段がない限り何万年もあるいは何百万年もかけて移動しなければなりません
光速度移動が出来るようになったとしても数年や数十年の距離の範囲内には宇宙旅行が出来るような生命体は地球にしかいないように思います
地球外の知的生命体がいたとしても何百年も何千年もかけて旅をする目的はないとおもいます
気の遠くなるような時間をかけて旅をして帰って来てみると自分たちの見聞録は陳腐な物になってしまっていたり話を聞かせてやる相手がいなくなっていたりしたら悲しいじゃないですか
また旅の途中で旅人たちは目的を見失ってしまう可能性もあります
唯一考えられるのは移民です
この場合も途中で目的意識が消滅すると思います
移民するには受精卵を冷凍保存して機械による完全管理の下で居住可能な天体を探して歩くのです
原住民との揉め事を避けるために先住の文化がある天体は避けます
だから地球外の知的生命体は地球に来ない思います
ご回答ありがとうございました。貴重なご意見参考になりました。確かに種としての寿命というのは大事な問題ですね。数万年も旅をしていたら地球で人類は滅びていたということは十分にありえますからね。旅は無理でもせめて、宇宙人が発した電波など拾えたらいいのですが・・・
No.2
- 回答日時:
1.ありえないでしょう。
いくら学者の方が居ないと言ってもただ観測しかないからです。
太陽系ですら人類が行けないのに人類しか居ないなんてバカバカしい。
2.まぁもしそうならそれより上の技術が有ればそうでしょうね。
そこに居る物が生み出さないと逆にじゃまと考える。
(妄想)その国に今核以上の物が出来た。それを多少の書類等で世界に証明
転用技術も出来て自国に刃向かうならそれを使うと言い出しかねない。
いくら国連など有ろうが関係ない、その国がNOと言えばそれに従うしかないから。
3.そうかもしれません。不明です
だってだれも知らないから。
逆にそんなの無く無法地帯かも知れません。
4.どうでしょうね、完全擬態が出来ればそうかもね。
なぜ堂々と合わないかですかね。
それならわざわざ自分たちの技術を教えて敵を作りたいの?
個人的に言うとたぶん中継地点の一部じゃないかと(パーキングみたいな)
宇宙で一番怖いのが単独(孤独)です。
それを人類が自分の物にしたいと思う生物だと解ったからじゃない。
No.1
- 回答日時:
まぁ・・・ここまで科学的に書かれてしまうと答えづらいですが。
あくまで、俺の考えです。
宇宙の広さ、と言いますけど、宇宙は広がっている・・・なんてのもあくまで仮説でしかありませんよね?
実際、宇宙の果てを見た事のある人間なんていないわけですし。
それなら、人間の観測できない所に第二の地球、第三、第四の地球が会っても何もおかしくはありません。
だから、宇宙人なんていない、と否定するのは間違いだと思います。
自分的には、いたとしても遠すぎて来られない、とか相手にしてみればこっちが宇宙人なワケですし、警戒してる・・・というのもあるかもしれません。
実際、宇宙については殆どが仮説でしかないわけで、失礼だとは思いますが、ぶっちゃけて言ってしまうと、『今の科学的に何か宇宙こんな感じになってる気がすんだけどー?』なワケです。
だから、上の1~4の仮説も、それこそ小学生がふざけて言っている仮説も、全部ありえるかもしれないことだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙の外側を、世界初、理論と数式で、発表する。 3 2023/03/05 12:26
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙文明レベル 2 2022/08/08 15:31
- 哲学 宇宙が存在し、生命が存在する理由は何でしょうか? 92 2023/01/06 21:52
- 転職 宗教と天文学・宇宙物理学の宇宙観について 3 2023/04/07 19:26
- 物理学 マルチバース仮説は本当か? 5 2023/07/15 11:33
- 超常現象・オカルト そもそも宇宙人が存在しないという考えがありえないのですよ。 無限の宇宙空間の中で、人類が知っているの 10 2023/01/29 02:03
- 哲学 正しさの中で 2 2023/04/14 08:16
- 哲学 次の問題が分かる人は居ますか? 2 2022/07/16 08:57
- 物理学 ABC予想によって、宇宙が現実に存在している事が証明されましたね? 1 2022/05/13 09:31
- 物理学 シミュレーション仮説は本当か? 6 2023/06/25 20:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この広い広い宇宙に 宇宙人って...
-
今死ぬのと将来死ぬことの違い ...
-
宇宙人は、この広い宇宙にはお...
-
宇宙人っていると思う?
-
宇宙人はいると思いますか
-
「地球はやっぱり青かった」の真相
-
宇宙人がいるとして考えると
-
創価学会とUFO
-
人類が宇宙に進出して異星人と...
-
宇宙人と会話できない理由は?
-
UFOを見たのですが、誰も信じて...
-
地球の仕組みですが夏は暑く、...
-
UFOって
-
次元は最高10次元まではあるら...
-
【なぜ太陽は地球から遠く離れ...
-
単刀直入に聞きます! 宇宙人(...
-
宇宙からみた地球って…
-
もしあらゆる富が自分のところ...
-
宇宙人=未来人?
-
宇宙人はどうして、ダボっとし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報