アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

失言で辞任とのことですが

どこが不適切だったのですか??

かなり的を射た発言だったと思いますが

A 回答 (13件中1~10件)

1「単一民族」


 他国とは比較の対象が全く違います。例えば中国。「95%が漢民族だから単一だ。」は通用しません。
 日本も、大元をたどれば「南方系」「北方系」また、「大陸から」なんて言いますが、今では皆同じだと考えるのが常識でしょう。

2 「成田」
 確かに先祖の土地を守るということはあったでしょう。それは「土地収容」には付きもですが、そこには政治的意図の入る余地はありません。成田は違います。先に「反対ありき」でした。純粋な農民の先祖の土地への思い入れに「政治的に」左翼がつけ込んだのです。私の身近にも「成田に行く」と世間知らずの若者が学業を放棄して行った者がいます。「ごね得」は付きものです。例えば、ある地方空港では、「騒音問題」で反対。補償金獲得・防音対策で巨額費用(不要とは思わないが)。それが今では廃港との話が出れば猛反対です。
3 「日教組」
 アメリカと日本政府には何でも反対です。「学力テスト反対阻止」「日の丸・国歌は認めない」「道徳教育反対」「主事・主任などの中間管理職絶対反対」「職員会議を最高議決機関にせよ」「戦中の共産主義国家の礼賛」「北朝鮮・中国・ソ連・東欧諸国・キューバへの賛辞」「運動会で序列を付けるな。」「学校への官憲の介入反対」等々、きりがありません。また、保護者への「選挙投票依頼」などもあります。
 酷いところでは、校務分掌を決めるのに学校外の場所に集まって「Aを教務・Bが学年主任・Cを教務主任に」など決めました。

 あるマスコミ関係者は「データーをきちんと示せ」と真っ赤な顔で詰め寄っていましたが、恥さらしもいいところです。無知です。
 何故、左派政党の支持率が「消費税率」まで上がらないのか。また、日教組の組織率が何故これほど惨めなまでに下がってきたのか。そちらをきちんと検証しなさい。特に、未だに戦後の誤った左翼思想を「民主主義」と勘違いしている報道関係者や、評論家が騒いでいるだけでしょう。
 スターリンが死んだときに涙した当時の高校生も居ましたね。
    • good
    • 0

自民党にも、まだサムライが残っておった。


責任ある立場だからこそ影響力がある。
それを意識した上での発言、確信犯。
嬉しいじゃないですか、この様な政治家が居てくれて。
奥さん共々、信念の人と見た。
迷っていたが、今度の衆院選一票入れてやるかな!

                  
    • good
    • 0

>中山国交相の辞任。

失言で辞任とのことですがどこが不適切だったのですか??かなり的を射た発言だったと思いますが

私も、彼の発言内容は妥当なものだったという感想を持ちました。

問題なのはマスコミの取材と報道の姿勢です。”クズマスコミ”が寄ってたかって中山大臣を貶めたのです。大臣にも「表現の自由」がありますから、日教組を批判しても良いはずです。いつもながら、マスコミの記者やキャスターによる「言葉の暴力」は目に余ります。

また、歩行中の一人の人間を多数のガラの悪い記者とカメラが呼び止めて包囲し、質問という名の”罵声”を浴びせる取材は、包囲され取材される人間にとっては恐怖以外の何物でもない。集団暴行ではないか。なぜ警察は取り締まらないのでしょうか。

しかし取材を断ればテレビではアナウンサーやキャスターが「取材を拒否した」とわめき立て、新聞には「取材拒否」の大きな活字が踊る。国民には取材を断る自由があるのに。

憲法に定められた表現の自由を悪用するマスコミは、社会の「ガン」です。ブログを持っている人はブログを使ってマスコミを糾弾しましょう。私たち国民には表現の自由があるのです。

ブログを持っていない人は電子メールを使って知人に呼びかけましょう。知人が、その知人に呼びかければ、同志の輪が広がって行きます。マスコミ問題を徹底的に追求しましょう。テレビを見ない運動を広げましょう。新聞を購読しないキャンペーンを張りましょう。

マスコミの連中にとって一番恐いのが、テレビ視聴率が下がることであり、新聞発行部数が減ることなのだから。これがマスコミの弱点。みんなで力を合わせてこの弱点を衝いて、マスコミをつぶしてしまえば、社会は健全になりますよ。

マスコミは要らない。私たちにはインターネットがあるから、テレビも新聞も要らない。
    • good
    • 0

 個人的感想として、近視眼的だと感じましたね。



 日教組に問題なしとは言えないが、親が子供に同じ仕事をさせたことによって、日本国にマイナスを与えている事例としては、

『政治家がバカ息子・娘を国会議員にしようと努力する。』

 ことをまず第一に問題とすべきでしょう。

 教師の子供が優秀な教師であることもあるように、政治家の子供が優秀な政治家であることも、当然ながらありえます。
 しかし、安部内閣の~農林大臣のように、政治家として不向きな人間が政治を行うようでは、日本の未来は真っ暗。
    • good
    • 0

自民党の文教族の恥をさらしたということですね。


日教組と同様に教育を歪めてきた文教族の一人が本音をポロリといったところ。
日教組の多い地域が学力が低いなんて 妄想 を 事実と考えているなんて、この人は自分の好きな物しか食べていないタイプの人なのでしょう。
「成田空港反対闘争 が ごね得住民によるもので、戦後教育の結果であり日教組のせいだと」
この人のカルト思考ぶりには、アホらしくて笑ってしまうところだが、こんな理屈がまかり通るのが、自民党の文教族という所なのでしょうね。
    • good
    • 0

戦後教育を批判しておられるとのことですが、彼自身が、


昭和37年鹿児島県下の進学校を卒業、東京大学から大蔵省入省、
昭和61年衆議院議員当選、平成16年国務大臣就任と、
戦後教育の恩恵を受けて出世なさった方のようですので、
発言に信憑性や真実味が感じられませんよね。
    • good
    • 0

大臣の発言としては単一民族発言はまずかった。

でもそれだけです。あとの二つは大臣であることを考慮しても正しい発言だった。成田なんか戦車で全部つぶしたらいいんです。その代わりもっと立派な家と土地を提供します。生まれた家に住み続けたいなんてのは最早ぜいたくなんですよ。東京に住んでいる人の多くは生まれた家ではありません。我が家の庭は空中のベランダです。成田の農家のかたがたは何も財産を失うわけではないんです。政府がもっと良い家を提供すると言っているのに「ここじゃなきゃいけない」と抵抗している。追い出して遊興施設を作るのではないんです。日本の玄関を作るんです。公共のためだれかが土地を提供しないとそれはできません。
    • good
    • 0

中山氏の発言内容は適切化どうか別にして、


次のように考えます。
【麻生首相の読みどおり】
私は、中山国交相が失言して辞任することを、
麻生首相は、あらかじめ読んでいた節があります。
中山氏は町村派の事務総長をしており、町村派の支援を得るため、
派閥の総領の森氏の信任も厚かったので、入閣をさせました。
しかし中山氏は文部大臣の時も、失言癖があったので、
麻生首相は、すぐに問題の発言をして辞めるだろうと判断して、
入閣させたわけですね。
問題発言で辞任すれば、閣僚は今後発言に気をつけるだろうし、
町村派に貸しを作ることが出来る訳です。
【内閣は万全】
これで麻生首相は、閣僚は不用意な発言はしなくなるし、
町村派は、内閣に圧力をかけたり、意見を言わなくなるでしょう。
麻生首相の読みどおりだと思います。
    • good
    • 0

(1)成田問題


反対派農家のリーダーはいずれも現在は90歳近い年齢であり、
戦後教育ではなく戦前教育の対象となった人たちです
では、この事実を前に今度は中山氏が戦前教育を否定するのかというと
決してそのようなことはないと思われます。
要は自分に都合のよさそうなことをネタに持論を喋っているだけです。

実際にはこのような用地買収は、
話の持っていき方による感情のもつれの問題であることがほとんどであり、
実際の現場を知らない人の意見にすぎません。
こういう用地買収の現場では、中山氏の認識はどうであれ、実際には、
若い人の方が移転先を提示すると柔軟に応じやすいとか、
年をとっていると損得だけでは説得が大変だとか、
そういう問題だったりします。

(2)アイヌ
言いたいことはわからくもないですが、
法律でアイヌを民族と規定している以上、
単一民族という認識が通用しないことは明らかなので、
発言の仕方が不適切です。
ただ、これもどのようにするかという解決策に欠けています。

(3)日教組
日教組の活動と成績が低いことの因果関係が不明です。
自分でデータを示すわけでもなく、調べてくれればわかると言い、
逆に日教組の組織率と成績に関係がないことを問われると、
組織率ではなく「日教組が強い」ことだと答える。
一体この情緒的な表現が何を指しているのかよくわかりません。

いずれにしても、
きちんとしたデータや認識に基づく問題提起ではなく、
「具体的に」どのようにすれば問題が解決するのかという方法論にも欠けています。
(「戦後教育が問題だ」「日教組をぶっ壊す」というだけでは……)
単なる飲み屋談義に価値があるとは思えません。
    • good
    • 0

発言と言うよりは言動が不穏当なのでしょう。


まず、彼は文科相ではありません。自らの職務に精励し、麻生新内閣を
支える一員であるべき立場です。それが、自らの職務とは無関係な分野に
おいて放言する事で、どのような影響があるかを考えられない、政治家と
いうより社会人として、欠陥があると言っていいでしょう。

日教組を問題視する観点とは別に、大臣という立場における責任を
自覚できない、彼そのものに問題があるのです。

彼の言動を正当とするのであれば、まず、彼が文科相の立場にあり、
発言したからには行動していかなければいけません。ニコ動のように、
【とりあえず言ってみた】では通用しないのです。発言した時点で、
日教組に対してトドメを刺せるぐらいの材料を用意が完了していない
といけないのです。責任無き発言では、所詮2chレベルです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!